らんこ先生のようちえん日記

能登半島にある幼稚園での小さな出来事の日記です。

年中さんになったら・・・

2008-07-31 19:58:22 | Weblog
明日はおとまり会ということで、昨日・今日とそのお買い物をしてきたらんこ先生。それを子供達が目につくところにおいておきまして・・・。
花火を見つけた子供達。「明日おとまりかいだね・・・」、自然とその話題になります。その会話に入りたい年少さんの男の子Tくん。。でも「Bぐみさんになったらね」と言われておしまい。
その後も何度も花火の包みのところにやってくる子供達。「楽しみだね」という年長さんと年中さん。その横で何度も「Bぐみさんになったらする」と繰り返すTくん。
「年中さんになったらおとまり会」、実は年少さんの時のこのお気持ちから、おとまり会は始まっています。年少さんの時には参加できないおとまり会。それに対する憧れ。だからこそ年中さんになって参加できる時には年中さんとしてのプライドを持ってやってきます。ちょっぴり不安もあるけど年中さんなんだら!と励まされてくるおとまり会。
ちょっぴり体調を崩しているお友達が多いのが心配です。よい体調でおとまり会に参加できますように・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せみのぬけがら

2008-07-30 19:03:15 | Weblog
昨日、とうもろこしの収穫に行ったときに、「せみのぬけがら」を見つけました。子どもたちにとっては「宝物」。とりあえず先生が持っていた袋に集めていれて園に持って帰りました。
そして昨日の午後から、鉢皿のおおきいのにいれて玄関においておきました。さわりにくるのは、やはり男の子が多いかな?つついてみたり、大きさを比べてみたり、自分の洋服につけてみたり・・・。
そして中には「持って帰りたいなぁ」という気持ちを、お顔いっぱい表現する子がいるのです。そんな顔にはちょっぴり弱いらんこ先生。つい、「ナイショだよ、一個だけ持って行っていいよ」と言ってしまうのでした。
ところがそんなナイショは守られるわけもなく、「昨日・・くん一個持って行ったんでしょ。ぼくも」となるわけです。だいたい興味のありそうな子が一個ずつもっていったので、まぁ、いいっか。
きっとおとまり会の時のお散歩でも、「セミのぬけがら」をいっぱい発見する事でしょう。ちなみに、年中担任はセミのぬけがらを触ることができ、年長担任は触ることができません。おかしいなぁ、Aちゃんと呼ばれた小さいときにはさわれたのに、S先生となったら、なんでだめなの?
もしタイミングがあえば、脱皮する瞬間を見せてあげたいなぁと思うのですが、ここ数年はうまくいきません。今年はどうかなぁ・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうもろこしの収穫

2008-07-29 14:13:19 | Weblog
とうもろこしの収穫にいってきました。
朝、ちょっぴり心配だった雨。出発したバスの窓ガラスにチラチラ雨が・・。けれど到着してからは一滴もふりませんでした。まずはよかった。
今年はうちの園用の畝の両側の畝がすでに収穫がおわって、切り倒してきれいになっていたので、子供達としてはとりやすかったかなと思います。
ただ、やっぱり写真はとりにくいなあ・・・。
今年は残念ながら高校の方の予想よりもお天気の日が多く、予想よりもかなり早く実ってしまったそうです。そこで今日の収穫はちょっと遅めの収穫なんだそうです。そして、高校の畑ではあまり薬をまかないので、アブラムシがかなりついてしまっていますとの事。お家でゆでて食べる時にはちょっと注意してお食べ下さい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水遊びのあと

2008-07-28 17:50:33 | Weblog
水遊びのあと。お庭のまんなかにくっきりと○。
ニュースでいろんなところで水の被害が出ている中でちょっと申し訳ないですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別なおみやげ

2008-07-26 16:08:28 | Weblog
幼稚園のお庭の隅のミニトマトさん。けっこう実っています。これを月曜日まで放っておけば、熟しすぎて落ちるだけだなぁ・・。
どうしようかなぁ・・。何個できているか数えてみると16.
う?今日来ている子供は13人。今日ならいける。
急遽、今日来ているお友達だけに特別プレゼント。一人一個ずつミニトマトを収穫して、一個ずつビニール袋にいれて、おみやげにすることにしました。
たった一個のミニトマト。袋にいれてコロコロしているミニトマトはなんだか不思議な宝物。
お家に帰るまで、まあるいカワイイトマトさんでいてくれたかなぁ・・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいプール

2008-07-25 18:25:24 | Weblog
今日、今年度初めてお庭にプールをおいての水遊びとなりました。
小さいプールは小さいお友達専用。大きいプールは小さい子から大きい子までみんなが入れるというお約束。去年まで使っていたプールがこわれた(空気がぬけるようになってしまいました)ので、今日から新しいプールです。園長先生が買ってきたのですが、他の職員が思っていたのより一回り大きいサイズ。まあ「大は小をかねる」ということで・・。
小さいプールは小さい子専用とするのは、初めての水遊びの時に大きい子といっしょだとちょっとコワイ子もいるので、そうしています。例年、大きい子がバシャッとやった水がかかっただけで、ウェーンとなるちびっこがおりまして・・・。
さて、今日初めて幼稚園で水遊びをするちびっこはどうでしょうか?
おっかなびっくり小さなプールに近づいていくちびっこが多い中、大胆にも大きいプールの真ん中へと入っていったNちゃん。ニッコニコの笑顔でお水をバシャバシャ。周りのお兄ちゃん達の方が気をつかってくれておりました。
今日の所は、水がかけられただけでウェーンという事件はなく、むしろ水遊びのおしまいにするときに、「まだあそびたい」と泣いた子が数人おりました。
終わった後は、自分のタオルで体をふいてのはずなのですが、まだ「自分のタオル」がわからない小さいお友達。気がつくと、お友達の持ち物であるキャラクターもののタオルを手にしていたりしておりました。みなさま、お名前はお忘れなく!
晴れていれば毎日楽しみたい水遊び。夏をいっぱい楽しみたいですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなかできないプール遊び

2008-07-24 22:46:50 | Weblog
昨日は明日こそプール遊びだと思っていたのですが・・・。
朝はぱらぱらと雨。だめかな、でもしたいなぁ・・・。10時すぎにまたまたぱらぱらと雨。やっぱり今日はやめときましょう、と10時半頃決断。
でも11時すぎには晴れ。判断ミスだなぁとは思ったものの、60人を水着に着替えさせるためにはちょっと間に合わない。特に初めての水遊びの子が多い第一回目とあっては・・・。
明日はすっきりと晴れてくれないかな・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏期保育のはじまり

2008-07-23 21:17:42 | Weblog
今日から、夏期保育が始まりました。一応夏休みなのですが、お盆の4日間以外は毎日夏期保育。
いつもと変わらない保育時間。ほとんど同じのバスコース。でも一番違うのは、「おへやの時間」がないことです。大きいお友達も小さいお友達もみんな一緒にすごす毎日です。
今日は、一日の流れをお話ししたり、お当番の話をしたりで、水着に着替えての水遊びはしませんでした。けれどハダシでお庭にでて、どろんこ遊びやシャボン玉遊びをしました。
今日も派手にどろんこ遊び。気がつくと砂がどっかんと掘られ、水をいれると子供達の膝までつかるほど。そのドロドロ感が気持ちいいのかニッコリなのでありました。
明日はお天気なら、水着を着ての水遊びになるかと思うのですが、ちょっとお天気が心配ですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一学期終業式

2008-07-22 18:55:13 | Weblog
今日は一学期の終業式。明日からも夏期保育はあるとはいえ、一応今日が区切りの日です。
裸足になってドロンコ遊びを始めた年長さん。自由遊びの時に靴をはいての山作り、川作りはしていたものの、裸足になったのは今期初。どうしたらいいかちょっと様子を見ている感じ。担任のS先生は、去年まで他の園で年少担当だったので、年長児にどこまでさせていいか迷っている。そこで、「おーい、バケツで水をくんでいいよぉー」と横から声をかけました。水を運ぶ子、トンネルを作る子、水路を作る子・・・。夏休みになってヒマだと遊びに来た小学生もくわわって、だんだん大胆になってきたドロンコ遊び。お洋服は汚れるし、お顔や手にも泥はつくし・・・。けれど楽しそうな笑い声が響いていたお庭でした。
お庭の隅では一番小さいお友達が、お水の中におもちゃの金魚をうかべての金魚すくい。ポチャポチャさわるお水が嬉しそうでした。
その横で、年少さん達は自分のつくったうちわを嬉しそうにつかっていました。すっかり年少さん向けの声にかわってしまったH先生。「はぁい、あおいでみましょう。」「こんどはお隣のお友達をあおいでみましょう」「こんどは前のおともだち」。ただあおいでいるだけなんだけど、これが実に楽しそうなのでした。
さて、年中さんはといえば、自分のつくった製作を「せいさく帳」にファイルしておりました。一学期の最後に整理整頓。ある意味、新人教師らしいですね。一学期ちゃんと終わらなくちゃって感じ。ファイルしながら、ワイワイがやがやだったという年中さん。この一学期でずいぶん自己主張が強くなったように思います。新人教師をもり立てようということで、緊張感があり、責任感もそれぞれ強くなったかな?
年中担任に、初めての一学期はどうだった?と聞くと、「感謝です」の一言。
一学期最後の日。明日からは夏休み。夏期保育は、クラス単位での行動がなくなり、大きい子も小さい子もいっしょに過ごす時間がほとんどです。全てのお友達にとって、楽しい夏になりますように。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちびっこカーニバル

2008-07-19 19:02:35 | Weblog
今日は七尾・港まつりのチビッコカーニバル。うちの園からも年長さん13名が参加致しました。たなばたさまの会が終わってから踊り始めたので、他の園よりそろってないかなぁ・・とは思うのです。でもとっても楽しそうに踊ってたので、良かったです。最後はちょうどステージの正面で終わったのでした。らんこ先生としては写真にとりにくい位置になってしまい、ちょっぴり残念!だったのですが、子供達としては最後の風船や鳩が出てくるのを一番いいところで見ることができて、いい思い出になったようです。
ところで、今回ご好評をいただきました、若い教師達の髪型。先頭をいく年長担任がよく目立っていて、わかりやすかったですね。Tシャツにネームをいれていたのにはお気づきでしたでしょうか・・・。
幼稚園に帰ってから、いっしょに踊らなかったのに、おそろいの髪飾りと洋服を着たBぐみ担任が、自分の髪型をみて一言。「なんか、ピアノの発表会に出るこどもみたいですねぇ」。何も自分のことをそんなふうにいわんでも。でもすごい当たっている表現で大爆笑。
何はともあれ、暑い中、がんばった子供達に拍手。そしてお家の皆様、お疲れさま。ご協力ありがとうございました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする