らんこ先生のようちえん日記

能登半島にある幼稚園での小さな出来事の日記です。

梅拾い

2018-05-25 21:40:35 | Weblog
ひよこさんのお庭には、梅の木があります。以前建っていたお家のお庭にあったものをそのまま残した梅の木。
工事のせいか、今年はまだ実が小さいのにぽとぽと落ちてしまいます。
芝の上に落ちた、梅の実。でもそこはちっちゃなちっちゃなお友だちが使うところ。落ちたままにしておいては、ちっちゃなお友だちが拾ってお口に入れてしまうかも。

そこで、先日から、年長さん年中さんに時々お手伝いをお願いしています。

今日は、IくんYくんSくんの3人。いつもはおふざけがすぎる三人ですが、特別にお願いされたとあって、真剣!一粒も残すまいと一生懸命でした。

これからも時々、特別なお願いをしてみようかと思ったらんこ先生でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとつぶ

2018-05-24 23:53:42 | Weblog

プランターの中でのイチゴ。ひとつだけ赤くなってきました。きっと明日は食べごろ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオムシとお散歩

2018-05-23 19:48:21 | Weblog

今年度は、いつものお野菜(ナス、トマト、ピーマン、ミニトマト、枝豆)にプラスしてキャベツの苗をうえました。偶然いただいたものです。いただいたものなので、お店で売っている苗とは違うところがあります。それは・・・。

まず年長さんのベランダに植えた苗についているのを年長さんが発見。

そして、今日は年中さんがそれを見つけました。

「せんせー、みんなでうえたキャベツに、アオムシさんいるよ~」

そう、いただいた苗ならではなのですが、小さなアオムシがついていたのです。このままアオムシをキャベツにつけたままにしておいては、キャベツは育ちません。そこで2匹のアオムシをK先生はキャベツの中からとって自分の手のひらにのせました。

そしてそのまま、年中さんとお庭をお散歩。普通の先生だったら、ここでアオムシを飼育ケースにいれるところですが、K先生はそうは思わず自分の手にのせたままお庭を一周したのです。途中、先生の手の上を動き回るアオムシがとても気になった年中さん。

その後、その2匹のアオムシは、別のキャベツの葉っぱと共に飼育ケースに入れられて年中さんのお部屋に行きました。

さて、無事チョウチョになるかな?どんなチョウチョになるか、しっかり観察してくださいね。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンツーマン

2018-05-22 18:24:32 | Weblog

今日は年長さんといっしょに七尾東雲高校に「さつまいもの苗の定植」体験に行ってきました。

毎年秋にいく「いもほり」。そのいもの苗をうえてみるという体験です。らんこ先生にとっても初めての体験なので、今年度は年長さんだけを連れていくことにしました。

高校に到着すると、高校三年生のお兄ちゃんお姉ちゃんが迎えてくれました。むこうもたぶん今年新しい試みなのかな?

人数的にちょうどよかったので、高校生と年長さん、マンツーマン。手をつないで畑に向かい、一人ひとり高校生の指導を受けながら苗をうえました。

苗うえそのものも面白い体験だったのですが、それ以上に面白かったのは初対面の高校生と話すことだったかもしれません。普段幼稚園の中では大きな声でしゃべっている子がしゅんとして何にも話せなかったり・・・。逆にものおじせずにどんどんしゃべる子がいたり。こういう体験はとても貴重だなと思いました。コミュニケーション能力を測るのにこれほどいい機会はありませんでした。

おみやげにおいもを二つもらって大満足。今日の夜は、おいもを食べながら、高校生のお兄ちゃんお姉ちゃんと何を話した報告できるかな?

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

推理力

2018-05-21 18:40:27 | Weblog

今日は野菜の苗クイズをしました。例年よりちょっと遅めです。

遅めにしたのは、この後に改修工事がある為です。改修工事の順番によっては、野菜のプランターを移動していかなくてはならず、正直なところ大きく育っていると移動できないので、やむなく遅めにうえて工事にあわせて移動できるようにと考えたのでした。

でもまあ、子どもたちにはそんな大人の事情はどうでもよくて・・・

いつもの通りに、どの苗からどのお野菜ができるのかのクイズをして、いつものようにプランターにうえました。

すると、午後からは小さなジョウロにお水をいれて何往復もする年中さんの姿がありました。すぐにおおきくなるわけではない野菜たち、じっくりじっくりみていきたいと思います。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメ

2018-05-17 23:58:37 | Weblog

愛鳥週間ということで、鳥さんのお話をいろいろ聞いた年中さん。

お庭を眺めていても、「あ、あそこに小鳥さん!」と興味しんしん。

お昼ごはんを食べている時には、年中組のお部屋からいちばん近い電線のところにツバメが2羽
とまっていたそうです。

「小鳥さん作ったから見に来てくれたのかな」、そんなかわいいつぶやきも。

明日はどんな鳥さんにあえるかな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだエンヤ

2018-05-17 23:56:43 | Weblog

ホールからエンヤーの声。まだまだでか山は続く。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンやさん

2018-05-16 22:04:51 | Weblog

年長さんのSくんの作品。メロンパン、アンパン、モチモチパン、ごまだんご。

後ろにかかっている、トングがいい感じです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしの好きなアニメ作品

2018-05-15 23:31:46 | Weblog
テレビで、高畑勲監督のお別れの会のこと報じていた。
どうしても代表作品として出てくるのは、ジブリのものだなぁ…

けど初期ファンのらんこ先生としては、東映動画時代の
「太陽の王子ホルスの大冒険」を出して欲しかったな。

それから子どもたちが一番楽しめると言うと、「パンダコパンダ」。

機会があったら是非見てください。高畑宮崎アニメの原形があります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわゆる、ドヤ顔。

2018-05-15 20:24:11 | Weblog
今日は歯科検診。ひよこちゃんたちに検診をうけさせるのは初めてなので、うまくいくかちょっと心配でした。検診のトップバッターは、Rくん。全然泣かずにお口をあーん。(何が起こっているのか
わからないまま終わった)。その後のひよこちゃんたちは…。涙。でもなぜかお口を開けて泣くので、検診はちゃんとできたのです。

次は2歳児さん。最初から泣いてる子もいれば平然としている子も。
4姉妹の末っ子Sちゃん。受診前は、余裕の微笑み。でもいざお医者さんのお膝でお口をあけると、手はブルブル、おからだはカチカチ。泣くか?と思っていたら…。終わった途端に、お友だちの方に向かってニコリ。それはいわゆる、ドヤ顔。ホラできたよって。

さすが。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする