らんこ先生のようちえん日記

能登半島にある幼稚園での小さな出来事の日記です。

2018年

2018-12-31 17:01:20 | Weblog

2018年が終わろうとしています。

何年かたって、幼稚園の歴史を記す時に、はずすことのできない大きなことがあった一年でした。

まずは「工事」。最初は新しく01歳児の部屋を作る為の増築工事でした。けれど既存部分との接合部分があったり、騒音の問題があったりで、子どもたちも少し移動。そして、騒音のある工事や電気や水道の接続は土日祝日にすることになっておりました。らんこ先生普段もそんなに出かける方ではありませんが、敷地内にいる生活が続きました。そして、大規模改修工事。こっちはいつもいるところを工事するわけで、子どもたちも、おもちゃ類も本も、書類も移動移動。最初の計画では6-8月の工事でしたが、計画を練り直し、7-10月の工事になりました。

らんこ先生は高校時代なぜかつきあいで演劇部というところにおりました。そこで「舞台設定」を考える習慣ができました。なので、工事期間を4つに区切ってすることになって、「第一幕」はこれ。第二幕はこれと思いながらやっていました。一幕目が始まる前から、なるべく移動を少なくしようと思って考えて計画したのですが・・・。そして、たとえ短期間であっても子どもたちが使うところには絶対必要なものを購入したり・・・。幸い、改築工事は予定通りに進み、予定通りに10月末に終わりました。

子どもたちが普段使うところはもう落ち着いています。でも物置の方はまだ落ち着いていません。さっきも「あれ?なんでこんなところにサンタの帽子があるの?」と見つけてしまいました。まだまだ移動は続きます。おそらく、らんこ先生にとってはこれが最後の大きな工事だと思っています。この工事の後に、いろいろなモノのありかを確定すること、これが来年の課題の一つです。

そして、2018年は「ひよこぐみ」が始まった年となりました。0歳児から入れる幼稚園。今までは2歳が一番小さかったのが、一気に10ヶ月のお友だちが入ってきました。そこで、保育計画、行事の進め方などいろいろ見直しました。でも見直したというより、今まで通りの中にどう自然にひよこちゃんたちも入れられるかという考え方で進んでいきました。ひよこたちも何にもわからない赤ちゃんではありません。やはりいろいろ見ることで学び成長していきます。ひよこぐみの保育はどうあるべきか、うちの幼稚園らしく、以上児の担任たちも巻き込んでかなりの議論をしました。新しい試みがいろいろありました。ひよこぐみができても、教師全員が全員の子どもたちのことを知っている幼稚園であることを続けていきたいと思います。これは案外画期的なのかもしれません。

やり残しで気になっていることは、「100周年の記念文集」。何人かからは文章を預かっているのに申し訳ありません。来年こそ何か形にできればと願っています。またご協力お願いします。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わり続ける

2018-12-28 17:56:57 | Weblog

今日で2018年の保育は終了です。

最後の一日に、クリスマスプレゼントにサンタさんが持ってきた黒いクルマのおもちゃを出しました。早速乗ってみる子供たち。でも、古いほうの車にも相変わらず乗っています。ハンドルが壊れている古い黒いクルマはなくしてしまおうかと思っていたのですが、しばらくこのまま置いておこうかな。

それからホールの隅に本棚を戻しました。多目的ホールや玄関を工事していた時にいろんなところで活躍していた移動式の本棚です。ホールの隅に少しだけの絵本とベンチを置いて、自由遊びの時に座って読んでもいいよというコーナーにしました。

工事、工事だった2018年、変わったようで変わらない、変わらないようで変わった、そんな一年でありました。

変わってはいけないものを大事にしつつ、変わり続けることをおそれない。そんな一年の終わりです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100キャンデー

2018-12-27 17:54:54 | Weblog
朝の自由遊び。「いらっしゃいませー」の声が響く。今日は誰のお店?思って見に行くと、年少のSくん。ままごとコーナーの丸い机いっぱいに並んだキャンディ。

お財布を持ったお友だちが買いに来ると、お金をもらってハイどうぞ。

らんこ先生は思いました。なかなか商売上手だな、と。でもこんなにいっぱい一人で作れるとは思えない。お家でお姉ちゃんに手伝ってもらったのかな。

そこで、お帰りのとき、お迎えにきたお母さんに聞いてみました。すると…

なんと一人で全部作ったとのこと。「いっぱい作ってきて」とお友だちに言われたから、折り紙ちょうだいとお母さんに言って、お母さんがあげた100枚入りの折り紙を全部キャンディにしたのだとか。

すごいね、Sくん。大繁盛。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お片づけ

2018-12-26 22:13:50 | Weblog
今日でクリスマスのお飾りはお片づけ。クリスマスツリーもクランツもお片づけ。

玄関のツリーをお片づけしていたのは、今年この木を運んできたN 先生。木にありがとうを言いながら片付けていました。

それを扉ごしに見たあるお友だちが、「ツリーぶっこわしてる!」と叫びました。

あんまり良い言葉じゃないので、他のお友だちがマネしないといいなと思いました。片付けている人にもちょっと…。

すると、「違うよ、お片づけしてくれてるんだよ」とYくん。 ニコニコして言ってくれたので、周りのみんなも納得。「また来年」。そう付け足してくれました。


そう、また来年。でもみんなはもう一年生になっちゃうけどね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスの星

2018-12-25 20:27:58 | Weblog
クリスマスの朝、話題はやはりサンタさん。

残念ながら、こんどはS先生がインフルエンザになってしまいました。でも子どもたちには新たにインフルエンザになったという報告はありませんでした。

さて、そのインフルエンザのためにクリスマス会を欠席したWちゃんが久しぶりの登園。クラスのお友だちと合奏をしたいというリクエストで、一緒にウインターワンダーランド。当然のように冬休みに特別登園の、今はお引越しして遠くにいるKくんも参加。楽しい合奏になりました。一人足りないのは残念だけど。

そのあと、せめて写真だけ、と思いWちゃんがページェントでやるはずだった
お星さまの衣装を着て記念撮影。特別に三人の博士もいっしょに。

Wちゃんのピカピカ笑顔がとっても素敵でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良いお心

2018-12-22 16:19:42 | Weblog
今日はクリスマス会。
アドベントが始まるのに合わせてお家に持って帰った献金箱。イエスさまが喜んでくださる「良いお心」を数えてきた献金箱。今日はそれをもってきて、礼拝でお捧げしました。

残念ながら、インフルエンザで欠席のお友だちがいました。一緒にページェントや合奏はできなくて寂しかったです。

それでもお家の人が届けてくれた献金箱。きっとお心が入っている。

元気になったら、また一緒にページェント合奏できたらいいね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス会前日

2018-12-21 21:10:44 | Weblog

クリスマス会前日。これ以上増えないでインフルエンザ。
今日はヨセフ役のお友だちがお休み。ということです今日はヘロデ王役がヨセフ演じるということに。

幸いヨセフ役のYくんはインフルエンザではなく明日これそうとのこと。でも星は…

本当に残念だし、申し訳ない。でも出席のお友だちと楽しい一日を過ごせればと思います。

今日のお弁当はクリスマス仕様。それを見れなかった子も多くて残念。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

園だより

2018-12-20 21:51:03 | Weblog
久しぶりに園だより発行しました。工事はそこまで手が回らず…。今回、園長先生が書いた巻頭言は、「0歳から入れる幼稚園」。

さて、朝は新たにインフルエンザ連絡なく、ちょっとほっとしていたのですが、残念なことに、お昼からお熱がでた子がいました。

まだインフルエンザかどうかはわからないのですが。

全員揃ってのクリスマス会ではなさそうです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふきふき

2018-12-19 21:42:39 | Weblog

らんこ先生のプリンターを載せてある机の向こうのガラスのところに、サンタさんなどのお飾りを並べました。そのお飾りがお気に入りのRちゃん。仲良しのHくんを誘ってきました。二人でニコニコしてサンタさんを見てるなあ、と思っていたら、Hくんがガラスには〜っと息をふきかけまあいた。白くなるガラス。それが楽しくてまた、ハー。

すると、Rちゃんがティッシュを持ってきて、ふきふき。Hくんもティッシュをもってきて、ハーしてふきふき。

なぜかサンタのところではなく、赤ちゃんイエスさまのお飾りをなんどもふきふき。

クリスマス前のお掃除?かしら。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もったいない、から

2018-12-18 19:47:10 | Weblog

年中さんの担任のピンチヒッターに今日はD先生がいきました。

担任の先生の机の上に置いてあった松ぼっくり。きっとこれで何か制作しようと思っていたんだろうなということで・・・。なんとなく担任が思っていたであろう制作をD先生といっしょにすることになりました。

その松ぼっくりは年中クラスのAちゃんが持ってきてくれたもの。そして、先週担任といっしょに一つ制作をしていたものでした。

「まだ松ぼっくりがあるんだよ」というお話から入っていったD先生。先週こんな制作をしたんだよとお話しする年中さん。

すると、Rくんが「もったいない!」と一言。「そうだよね、もったいないね、何か作ろうか・・・」そんな展開になりました。

そして、かわいい制作が始まります。するとD先生は、丸い段ボールを出してきて、「これはこの前の制作で使った・・・」とお話。するとそれも無駄にするのは、もったいない。

もったいないという言葉から広がっていく制作。それがなんかほわーんと優しい時間になりました。

「もったいない」から「きれいでカワイイ」に。どんなものが完成するか楽しみです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする