らんこ先生のようちえん日記

能登半島にある幼稚園での小さな出来事の日記です。

クリスマスツリーとドッチボール

2011-11-30 19:25:01 | Weblog

2階の多目的ホールにクリスマスツリーを飾りました。何年前からそうするようになったのか、どうしてこんなやり方に落ち着いてしまったのか。細かいことはよく覚えていませんが、毎年こんなふうに飾り付けをします。

水曜日のお昼ごはん、大きい子も小さい子も一緒に多目的ホールで食べます。食べ始めたところで、らんこ先生が飾っていないツリーを運んできます。

「あとで飾り付け手伝ってね」

ほとんどのお友達が食べ終わったところで飾り付け開始。大きい子が高いところを、小さい子が低いところを。そして小さな小さな子が困っていたら大きい子が一緒にしてあげる。中には一生懸命抱きかかえて少しでも高いところに届くようにしてくれたりもします。

そして、最後はみんなでツリーを囲んで雪(綿)を投げるというのがおきまり。

ツリーを囲んで輪になって、みんなで一斉に白い綿をツリーに向かって投げる。大きい子は高いところを目指し、小さい子は目の前に・・・。

今年のツリー、とても高い所に雪がたくさんつきました。年長さんが投げるのがとても上手になっているのにとても感心したらんこ先生。

毎日毎日ドッチボールをした成果だなぁ・・・。最初の頃は両手で下からしか投げられなかった子が、ちゃんとオーバースローができるように。ゆっくりとしたボールしかキャッチできなかったのが、かなり早いボールもキャッチするように。そんな毎日が「投げる」という動作を進化させていたのですねぇ。

さて明日から12月。大きなアドベントカレンダーがホールに登場します。が、年長担任のたっての希望で今週いっぱいはステージを出さずにドッチボールを楽しむことになったので、アドベントカレンダーの時には、司会の先生は脚立を使用することになるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春日和とリスさん

2011-11-29 19:09:57 | Weblog

きょうはよいお天気でしたね。お庭でいっぱい遊んだおともだちもいました。靴もお洋服も「あそんだよぉ」って感じ。

お庭を歩くのもいい感じ。幼稚園に隣接している公園部分にはアメリカポプラの赤や黄色い葉っぱが・・・。そこでそこから拾ってきて幼稚園のお庭に。ついでに・・・

「あ!どんぐり!」「またお友達のリスさんがきてくれたんだねぇ」

小さなどんぐりのボウシを見つけてニッコリ。子供達の小さな指にぴったりのかわいいお帽子でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひみつのタンケン

2011-11-29 19:06:01 | Weblog

春にヘチマの苗を植えました。夏の間、真っ直ぐのびてほしいなと思っていました。秋になってようやく実をつけました。ところが・・・

ヘチマが実ったのはラセン階段の上の方。子供達は普段は「そこにいってはいけません」というお約束の場所です。

そこで今日年長さんだけの「ヒミツのタンケン」。らせん階段をぐるっと回ってヘチマが何個できているか観察したのでありました。

「これ、たわしになるかな」とKくん。ヘチマを知っているなんて、えらい!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もアドベント

2011-11-28 17:36:35 | Weblog

教会暦では昨日からアドベント(待降節)です。子供達には、「クリスマスをワクワクしながら待つ時」とお話ししています。ホールにアドベントクランツを飾り、ろうそくをともし、いろんな所にクリスマスの飾りをつけていきます。

献金箱も持ち帰りました。イエスさまのお誕生日をどうやってお祝いするか?合奏もいいね、ページェントもいいね、でも神様が一番お喜びになるのはみんなが良い子でいること。優しいお心でいること。

クリスマス会でお祝いの合奏をする為に、少しずつ楽器遊びをしている年少さん。今日はカスタネットをしてみたようです。帰りに、今日はなんの楽器したのかなと聞いてみると、なかなか名前がでてこない。「最初は”か”だよ」というと、「カラス!」とSくん。

T先生おとくいのくりかえしが足りなかったようですね。きっと明日は「この楽器はなんですか」「かすたねっと」・・・の声が何度も聞こえてくることでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花、いろいろ

2011-11-26 17:35:58 | Weblog

ちょっと小春日和?午後から玄関のプランターの植え替えをしました。今回2つのプランターにプリムラを8株。らんこ先生らしく全部違う色。

プリムラというのは元々春一番に咲く花だったわけですが、最近は耐寒性が強くなって冬も大丈夫になってきました。パンジーとかもそうですよね。そして、色や形も本当に豊富になりました。

プランターに花を植えるときに、同じ種類同じ色で並べる方が「花壇」としてはきれいなんだろうと思うのですが、まあそれほどすばらしい花壇を目指しているわけでもないのであります。四季折々に花いっぱいにしている園を見るとすごいなぁとも思うのですが、そこまでの技術も根気も時間もない。

けれどできる範囲でちょこちょこ花を植えておくのは、子供達の目に自然に入ってほしいから。玄関の階段を上がる時に自然にいろんなお花が目に入るのがいいなぁ。暑いのが好きな花、寒くてもがんばる花。いろんな色があって、いろんな形がある。赤といっても、いろいろ。ピンクといっても、いろいろ。みんなかわいいお花たち。その中で自分はこれが好きというのがあってもいい。

といろいろ考えながら植えるのですが、いつもバラバラな感じになるので、結局B型思考だと言われてしまう、らんこ先生です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すぐ冬眠かな・・・

2011-11-25 18:48:00 | Weblog

寒くなってきました。らんこ先生が「さむい、さむい」と言うと、子供達は「ゼンゼン!」と言います。実際元気いっぱいで汗をかいているお友達もいます。

「雪がふってこないかなぁ」と楽しみにしているので、「雪はいやだなぁ」と言うと、「雪が降ったら楽しいもん!」「雪だるま作りたいな」と言われます。冬間近です。

そんな中、4月に卵だったのがオタマジャクシになってようやくカエルになった4匹。今日お外に放しました。この寒さではすぐに冬眠しなくてはいけないかも・・ということで、枯葉がいっぱいのところに。なんとか寒い冬を生き延びてくれるといいのですが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車庫入れ

2011-11-24 17:43:24 | Weblog

よく知られている話ですが、らんこ先生は車の運転がヘタです。特にバックは苦手です。駐車する時にも前から!だから、駐車場が狭い所には車でいけません。

さて、幼稚園のホールには子供達に大人気の車のオモチャがあります。一人ずつ乗ることができ、ハンドルを動かすことができるものです。

「おかたづけ」になったらホールの端(玄関に近い方)に置くことになっています。その時なのです。ハンドルを握り、バックで駐車するのが最近のお気に入りのAくん。ハンドルを切り、後ろを時々見ながら下がってきます。お父さんの車庫入れの様子をよく観察しているのかな?とてもリアルで感心しています。他のおともだちが片付けようとすることもあるのですが、らんこ先生はAくんが片付けるところを見たいもので、ついつい「Aくんにさせてあげてね」と声をかけてしまうのです。

きっと大人になったら運転が上手になるだろうなぁ・・・。車だけじゃなくていろんな機械も器用に動かしそうだなぁ・・・。そう感じさせるAくん、残念ながらお父さんの転勤で明日でお別れです。明日のお片付けの時にはあのバックの車庫入れが見納めなのかと思うとちょっとさびしいなぁと思う、らんこ先生。○○年後に本物の車を運転して是非大きくなった姿を見せてほしい一人です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くろくまくんとおともだち

2011-11-22 15:51:27 | Weblog

今日は年中さんとちびっこクラスと一緒に美術館へ。年中さんがちびっこたちと手をつないで一生懸命エスコート。時には止まってしまったり座ってしまったりの小さいお友達に、手をとって歩こうとがんばる姿は、年中さんたちもお兄ちゃんお姉ちゃんになったとあらためて感じさせるものでした。特に階段を下がったり上がったりの時に小さいお友達のテンポにあわせてあげようとするのはエライ。子供って自分に任されたと思うとがんばるんだなぁと思います。

さて、昨日と今日、子供達がいちばんお気に入りと思った絵本原画は「ごちそう くろくま」というタイトルでした。展示してあるのは絵本の中の数枚なのでどんなお話なのかなとらんこ先生も気になりました。受付のところで販売していたので、一冊購入。帰りのバスの中で一人こっそり読みました。

すると「ずるーい」と年中さん。「私たちもみたーい!」。そこで、幼稚園に帰ってからお昼ごはんまでの間に見ていいよということになりました。すると、いつもよりすばやいお仕度の年中さん。さっさとお仕度して絵本を読んでもらう体制になりました。

やっぱり絵本を読んでもらうのって嬉しいんだな、特になんだか気に入った絵だし。そこで、らんこ先生はその本を持ってお弁当を食べている年少さんのお部屋へ。

「お帰りの前のお仕度が早くできたら、先生がこの絵本を読んでくれるよ」。

いつもはお帰りのお仕度にちょっと時間がかかる年少クラス。ところが今日は本当にテキパキ。気になるくろくまくんのお話を聞きたくてしょうがありません。

M先生が「おーはなし、おはなし、パチパチパチパチ」と始めると、みんなシーン。くろくまくんの世界に引き込まれていったのでした。

「おはなし くろくま」はシリーズものなので、何冊か購入していろんなくろくまくんのお話に出会いたくなった、らんこ先生です。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぐや姫??

2011-11-21 18:28:47 | Weblog

今日は年長さんと年中さんと一緒に、ボローニャ絵本原画展へ。展示会場で最初に飾られていたお話は、かぐや姫。イタリアの作家が描いたものでした。

細かなストーリーもよくわかっている大人が見るとおもしろいのですが、子供達には??たぶん、子供達の中でのかぐや姫といえば、おじいさんとおばあさん、竹、月、さようなら、ちょっと哀しい・・・。

その後も一枚一枚ゆっくり解説してあげるわけにもいかないので、かわいい動物の絵や楽しそうな絵、ブレーメンの音楽隊のようなみんなが知っているお話の絵にとまりながら、鑑賞していったのでした。

最後にアートホールで、「チャーリーの赤いマント」のアニメを見ました。羊の毛からマントを作っていくお話なのですが、うちの園ならではの注目点はどうやって赤く染めたかでした。「夏に山ごぼうの実をたくさんとって・・・」なのです。夏に楽しく色水遊びをした山ごぼう、今はお庭の隅ですっかり枯れてきました。

明日はまた違うお友達と一緒に美術館です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季なりじゃないはず・・・

2011-11-20 18:01:51 | Weblog

春になってもいちごがりの場所が見つからないかも・・と思い、この秋プランターにいくつもいちごの苗を植えました。「四季なりいちご」という冬でもできる種類もあるのですが、子供達の教育上それではよくない!と思い、春になったら実るような苗を選びました。

ところが・・・11月がちょっとあったかかったせいなのか、いちごの花を一つ発見。おかしいなぁと思いつつ、とりあえずそのまま見守ろうと思うらんこ先生です。

どこで咲いているかって?それは「な・い・しょ!」。実った時の「お・た・の・し・み」。

(この「な・い・しょ」「お・た・の・し・み」は、年少担任T先生のマネのつもり。どういう言い方なのかは子供達に聞いてみてくださいね。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする