らんこ先生のようちえん日記

能登半島にある幼稚園での小さな出来事の日記です。

明日からは保育参観です

2022-05-31 18:46:24 | Weblog
明日から保育参観です。
子どもたちはお家の人が来るのを楽しみにしています。
お家の人の前でかっこいい所を見せたいという気持ちと
お家の人がいるから甘えたい気持ちと
混じり合っているのが、幼稚園の保育参観です。

こんな子が〇で、こんな子は✕というのを見ていただきたいわけではありません。甘えん坊になっていつも通りにできない子がいたとしてもそれが✕ではありません。


一人一人のそのままの姿を見ていただけたらと思います。テストではありませんので、ゆったりと見守っていただけたら幸いです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何粒かな?

2022-05-30 22:22:00 | Weblog
今年のカラスは手強くて、エンドウもいちごもちょっとしたすきがあるととられてしまいます。いろいろやってみましたが完敗です。

実は毎年、この二つのものの収穫は「数える」という活動に展開しています。
こっちのプランターにはいちごは何個?
このさやから豆は何粒?

数えてみる、それが大事です。ところが今年は数えられる前にとられてしまう。
困ったなと思っている時に、自分の畑でできたエンドウを持ってきて下さった方がいました。豆が大きくなりすぎているサヤがちょうど年長さんの数だけあったのです。

一人一個ずつ渡して、さやをあけて中の粒をかぞえてみました。

1、2、3、4、5…

誰のがいちばん入っていたか?数えて比べて、数を実感する。もらったの豆だけど、できてよかったです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事にチョウチョになりました。

2022-05-26 22:23:00 | Weblog
今日、サナギからチョウチョになりました。

実はコイツはちょっと変わり者でして、サナギになる時に「飼育ケースの中」ではなくて、「飼育ケースの外側」で変身してしまったのです。

困ったらんこせんせい。外側にくっついているのをこどもたちが触らないようにどうしたらいいのか?さわっちゃダメと言い続けるのもイヤだしなぁ…

しばらく考えて、いいアイデアが浮かびました。それはもう一回り大きい飼育ケースの中に入れるということです。これならよく見えるし、チョウチョになってもどこかにいっちゃうこともない。

大きな飼育ケースの中の一匹の小さなサナギ。無事にかわいいモンシロチョウになりました。

飼育ケースの蓋を開けて、お空にバイバイ。

後に残った大きな飼育ケース。次はアゲハの幼虫を入れようかな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おすすめのおもちゃ

2022-05-25 23:09:00 | Weblog
今日初めて幼稚園に遊びにきたひよこぐみのお友だちがいました。当然、大泣き。お家の人と離れてよくわからない所に来たのですから、そりゃあ泣きたくもなります。

すると…

なんとかしなきゃと思う前からいる子たち。

まだ言葉をしゃべれるわけではありません。

だいじょうぶだよと言うようにそばにいったり、頭をなぜてあげたり。中にはおもちゃを持ってきてあげる子も。このおもちゃがいいよとおすすめするように。

新しいお友だちを仲間として迎え入れようとする優しさが、小さなひよこたちなりに表現されます。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消防車

2022-05-24 23:26:00 | Weblog
今日は避難訓練。

すばやく避難できました。

その後、消防車を見学。これ何、これ何?と質問ぜめでした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスとの戦い

2022-05-23 19:59:00 | Weblog
去年の年長さんが植えていったさやえんどう。実をつけてさあみんなで取ろうと思っていたら、カラスにつつかれてしまいました。食い散らかされたえんどうにガッカリ。

悔しい。
いろいろ防御したのですが、うまく取られてしまう。

本当は一人ひとり取らせてあげたかったのだけど、それだけの数が無く…

採れたものを茹でてちょっとずつ食べてみました。

「あまい!」とTくん。

例年のえんどうよりおいしかったのかな?でもカラスにあげるわけにはいかないので、もう少し防御をしようとおもっています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きさ比べ

2022-05-19 21:53:00 | Weblog
大きなタケノコをいただきました。タケノコとしては伸びちゃったやつです。

ちょうどDぐみさんCぐみさんと同じくらいの高さかな?
そこでタケノコさんと背比べ。
Dぐみさんでは「タケノコさんの方が大きいね」の声が聞かれました。
Cぐみさんでは「タケノコより…くんの方が大きいね」。

……より……の方が大きい。比較、です。

小学校の宿題ふうに問題をだしますと、

同じタケノコと背比べをしました。タケノコはAくんのほっぺの大きさでした。Wくんと比べると、タケノコはWくんのおでこくらいの大きさでした。さて、WくんとAくんではどっちらの背が高いでしょうか?

まあ、そんなめんどくさい問題を考える前に、たくさん「どっちが大きい?」をやってみてほしいのが幼稚園です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きー

2022-05-18 23:34:00 | Weblog
大きいお友達がプールに出かけた後、ホールにやってきたひよこたち。
昨日苗をうえたお野菜がおいてあるところをみつめます。

きゅうりを握って、「キー」。トマトを指差して「とー」。

こうやって言葉を獲得していくんだなぁ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドンジャンケンポン

2022-05-17 21:20:00 | Weblog
ホールに大型箱積み木を並べて、陣取りゲームを始めた子どもたち。主に年長さんたちでしたが、ルールはちょっとあやふや…

おもしろそうだと思ったのか、そこに小さいお友達が入っていこうとします。
小さいお友だちについっていったのが、今年度加わったS先生。
ジャンケンをする時に、「ドンジャンケンポン」と言いました。ところがこどもたちは?

実はS先生は3月まで東京でお仕事をしていました。

「東京では今でもドンジャンケンポンなんですね」とS先生にききました。「そうです」
「ここではあまり言いませんね」

らんこせんせいは子どもの頃ずっと「ドンジャンケンポン」だったので、数十年ぶりに聞くその言葉がとても懐かしく感じました。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨…

2022-05-14 08:51:00 | Weblog
雨。小降りなのですが、公園を見に行った先生からの報告で地面の状態がかなり悪いということなので、今日は園内で
します。残念。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする