らんこ先生のようちえん日記

能登半島にある幼稚園での小さな出来事の日記です。

お飾りいっぱい

2023-06-30 23:18:00 | Weblog
輪つなぎ、天の川、作り方を覚えるとどんどん作りたくなる。

というわけでいっぱいいっぱい作った子どもたち。

出来上がったものは飾りたくなる。


だから幼稚園の中はお飾りいっぱい。

たなばたさまの会の時には、ちょっと上を見ていろんなお飾りを楽しんでください。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

値上げの波

2023-06-27 23:12:00 | Weblog
いろんなものが密かに値上がりしてますよね。

100キンの折り紙もちょこちょこ中身が減っています。少し減っていても驚くこともないかなぁ。

でも

七夕飾りの輪つなぎ用の折り紙減り方はちょっと驚き。これなら自分で切った方がいいかなぁ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おまけの1匹

2023-06-26 23:13:00 | Weblog
今日羽化したアゲハチョウ。

今までのチョウチョさんとは生まれ場所が違います。

最初の幼虫たちを育てるためにいただいた、ユズの葉に付いていた小さな黒い幼虫なのです。

いろいろな方のご協力で今年は何度も「アオムシがサナギになってチョウチョになる」をリアルに見せてあげることができました。

そして…最初はぎこちなかったM先生が、何匹も放すうちに、自分の手にのせたり、羽ばたくように促したりがとっても上手になりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挫折回復力

2023-06-22 22:52:00 | Weblog
年中さんが、しっぽ取りゲームをしていました。実習生がしていました。

しっぽ取りゲームやってみると聞いて、「きっといろいろあるよ」と言っておいたのですが。
やっぱり、しっぽをとられると…
泣く。悔しがる。怒る。

そう誰だってかちたい。しっぽをとられたくない。

でも取られる。思い通りにはいかない。

勝ち続けるなんてできない。そうもしかしたら幼稚園のゲームならわりと勝てるかも。
でも長い人生、そんなわけがない。

だからこんな小さなゲームの中で、自分の気持ちを切り替える訓練をしておいてほしい。

思い通りに行かなくても、前向きに気持ちを整えること。

挫折回復力。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折る、切る、貼る

2023-06-21 23:20:00 | Weblog
七夕が近づいてきて、それぞれのお部屋は七夕飾りの制作中。

七夕飾りは毎年だいたい同じものを作ります。
古典的な折り紙制作。天の川や扇つなぎ、提灯。魚や星も。

だいたいその年齢でできるだろうなというもの。

今日は年中さんが扇つなぎに挑戦。
折り目をつけて、一度開いて、屏風のように折っていく。

年中さんでもゆっくりやればできるはず。

完成したものを見るとやはり最初の折り目を入れる時にていねいにしたかどうかがわかりかす。

半分に折るができるかどうかがどんな折り紙でも基本。それができてないと、難しい折り紙はできません。

お姉ちゃん先生がいる時によくあることなのですが、難しい折り紙の本を持ってきてやってもらって自分がしたかのように友だちに自慢したりすることがあります。もしかしたらお家でも大人の人に難しいパートをやってもらっちゃうことがあるかも。

自分の手でやれるようになってほしいんだなぁ。自分できれいに半分に折れたり、直線を切れたり…

お部屋の時間に苦労してた子が、後からの自由遊びの時に楽しそうにもう一回同じものを作っているのがいいな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お助け棒

2023-06-20 22:14:00 | Weblog



毎日のように羽化しているアゲハチョウ。
サナギからくしゃくしゃの羽で出てきて、そのあと羽を少しずつひろげていきます。

飼育ケースの中でサナギになると、ちょっと変な所で固まってしまうので注意が必要です。

サナギから出た後に足でしっかりふんばらないといけないのですが、時にはおちてしまうことがあるのです。

そんな時は捕まりやすい棒をタイミングよくだして、捕まらせてあげればOK。らんこせんせいお助け棒呼んでいます。

今日出てくるサナギはちょっと危ないと思っていたので棒を用意して待っていました。

一度ケースの下に落ちちゃったくしゃくしゃチョウ。棒にしがみつくと安心したようでした。

お助け棒、成功です。

考えてみると、人生にも時々こんなお助け棒がいる時があります。ちょっとしがみついて上がる。その瞬間だけ必要な、お助け棒。誰が誰のお助け棒になるかはわからないけど。周りを見てると、どのタイミングでお助け棒を出せばいいかわかる。

羽を広げたチョウチョは今日も青空へ。きっと一度落っこちたことは覚えてない。それでいい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな竹🎋

2023-06-19 23:24:00 | Weblog
七夕用に保護者会の方が持ってきてくださった竹。とっても大きくて立派。

なので飾りが足りない!

すると、先生たちが声をかける前に、輪つなぎ飾りを作り始めた子どもたち

たなばたさまの会の頃には、飾るところがない!ってくらいいろいろつくりそうです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょうちょのオシッコ

2023-06-16 23:38:00 | Weblog
アゲハチョウの羽化も毎日続いているので、今日は年長さんだけではなすことに。飼育ケースを囲んでじっくり観察。

すると…

なんか出た!

オシッコだ!


飛び立つ前のチョウは、なんか液体を出します。
そんな細かなところも見ることができて、良かった。

その後は出たばかりの殻と一日前にでた殻と触ってくらべました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじぎそう

2023-06-15 23:48:00 | Weblog
いつもと同じところに置いたオジギソウ。
なんか気づいてツンツン。
なんか不思議、
なんか楽しい。

オジギソウって知っているのかな?

名前がわからなくても、指が覚えているオジギソウ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の一号は優等生。

2023-06-13 22:40:00 | Weblog
Sくんからもらった柚子の木に付いていた小さな黒い幼虫と卵。

次々と緑の幼虫になり、サナギになり…そしていよいよ。

近年どうも一番最初の羽化が土曜日日曜日になることが多かったので、今年こそは!と願いを込めていたらんこ先生。

幼虫の頃から「ちょうちょになるのは平日の朝」と言って聞かせておりました。

今朝早く、玄関に並んだ飼育ケース中の二つのサナギの色の変化に気づいたらんこ先生。「子どもたちが登園してから出てきてね」と話しかけ…

すると思いが通じたのか登園後の子どもたちが玄関にいる時に、サナギを破って出てきました。

そして羽を広げて、ちょうどホールの時間の終わり頃に飛び立てる状態に。

なんとタイミングの良い第一号。

午後にも一羽。第二号。

明日も3、4匹とびたっていきそうです。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする