らんこ先生のようちえん日記

能登半島にある幼稚園での小さな出来事の日記です。

幼稚園最後の日

2023-03-31 19:13:54 | Weblog
3月31日、幼稚園最後の日を迎えた年長さん。

 サッカーボールを思いっきり蹴り上げて桜の木の上にあげてしまったHくん。
 ダンスの時にはみんなをリードしてくれたRちゃんとSちゃん。
 今日も「ちょっとちょっと・・・」と何度も言いに来たRくん。
 砂の上に仲良しの先生の絵を描いてくれたTくん。
 ごはんがゆっくりになって、先生の横でわざわざ食べていたNちゃん。
 帰りの時、まだ友達と公園で遊ぶと大騒ぎだったRくん。

 それぞれにそれぞれらしい最後の日。

 そして、F先生とM先生。

 特別にホールの時間にピアノをご披露してもらいました。
 曲は「ビリーブ」。Facebookにあげましたので、いろいろな思いで聞いて下さい。
 ひよこぐみのスタート、改修工事、学童スタート、そしてコロナ禍。
 いろんな苦労を共にした二人でした。何より毎日の保育の中で、子どもたちがこの二人を本当に慕っていました。二人の笑顔に救われた子がたくさんいます。

 二人とも本当にありがとう。本当にすばらしい先生でした。感謝しかありません。ありがとう。
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警察の人への質問

2023-03-29 21:09:00 | Weblog
今日、学童のお友達のために警察の方が来てくださいました。

ルールを守るというのはどういうことかというおはなしにきてくださったのです。

ルールは何のためにあるのか。
人に対する暴力、モノに対する暴力。

言葉の暴力。

いろんなお話を聞いた後に、「聞きたいことがある人?」と言うと、最初に手を挙げたYくん。

「警察官になりたいけど、最近野球を始めて、野球の選手もいいかなと思って…」

なんだ?決意表明か?人生相談か?

それにも丁寧答えてくださった警察官。

「野球の練習をして、で普通のお勉強もちゃんとしてね。」

YouTubeバーになりたい子にも、何をみんなに伝えたいかを考えるようにとお話。

短い間でしたが、小学生たちにいろいろ考えるきっかけをくれた時間でした。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何度目かのご卒業。

2023-03-24 23:55:00 | Weblog
今日は三人の卒業生幼稚園を訪ねてきてくれました。

一人は中学を卒業。

二人は高校を卒業。

4月からは新たな道に進むようです。

すっかり大きくなった3人。希望に満ちた未来でありますように。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先生もご卒業

2023-03-22 18:26:23 | Weblog
今日は3学期終業式。いろいろあった2023年度も終了です。
明日からは春休み。といっても春期の預かり保育はしているのでみんな登園するんですが・・・。

さて、今日の終業式で園長先生から大事なお話がありました。M先生とF先生が幼稚園を卒業するというお話です。3月末で退職するということです。

学生として幼稚園教育実習にきた二人。養成校としてはうちの園とはおつきあいのない学校だったのです。けれど実習中に二人がとてもうちの園にあう人だと思ったので、実習の最終日にお話しして、そのまま就職してもらいました。

らんこ先生の直感は間違いなく、二人とも本当にいい先生になりました。M先生は年少の担任をしてもらうことが多く、泣きながら入園した子がM先生に最初に心を開くことが本当によくありました。F先生は小さい子の担当。小さい子はおもらしなどで服を汚すことがあるのですが、どんなときもいやな顔をしないで、笑顔で接してくれました。それが小さい子にとって何よりも信頼できる先生でした。

二人を送り出すのは本当に寂しいのですが、それぞれの決断に笑顔で送り出してあげたいと思います。

幼稚園、卒業おめでとう。

あ、まだ31日までは勤務してくれるので、卒業生で会いたいという子がいたら、来て下さい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明るい卒業式になりますように

2023-03-17 20:56:00 | Weblog
明日は卒業式。

コロナやインフルエンザでいろいろあった幼稚園の日々。

だから明日の卒業式は笑顔で!

大人が泣くと、子どもたちが不安になります。

みんなは大きくなったから、ちゃんと卒業するんだよ。

笑顔で送り出す式にしたいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

since 1916

2023-03-15 22:43:23 | Weblog
朝、バターの箱を見ると、
このバターは大正14年から作られています。
since 1925 

と書いてありました。
 
 心の中で、「勝った!」と思ったらんこ先生。

うちの園は大正5年、1916年創立。since 1916。

もうすぐ、第107回卒業生を送り出す。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーピーチ & ひよこ

2023-03-13 21:25:03 | Weblog
先週の職員室でこんな会話がありました。

「ひよこさんがスーパーピーチマンのダンスをしたがるんです」とF先生。あのマントに憧れていて、着てみたいみたい・・・」

それを聞いたA先生。それなら年中さんがひよこさんといっしょにダンスをしようということになったのです。

せっかくなので、衣装を着て、ひよこぐみを訪れた年中さん。かっこいいヒーローのように「いっしょにダンスしよう!」

何人かのひよこさんは、衣装を借りてノリノリでダンス。でも何人かは固まって・・・。それでも後からは「楽しかった」「またしたい」と言っていたようです。中には「ピーチマン(のマント)したかった」と後からちょっと後悔した子もいたようです。

異年齢の交流が、それぞれの子どもたちにとって楽しい時間になりますように。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いそいでつくしとり

2023-03-10 21:47:57 | Weblog
幼稚園の近くにはつくしがいっぱい出てくるところがあります。
例年ですと、よく晴れている日にでかけて、じっくり観察してつくしをとります。

でも今年は・・・。花粉症がひどい子どもがちらほら。先生も何人か花粉症。晴れている日にでかけると、つらそうです。

でもつくしは見せてあげたいし、とらせてあげたい。

そこで雨のあとで、曇り空の日を選んで、つくしとりにいくことにしました。
長い時間を観察したりすると、花粉症の子の目があぶないので、さっと行ってさっととって、帰ってくることに。

すばやく一本とって帰ってきたつくしとり。花粉症でない子はまたお家の人とじっくりつくしをとりにいってくださいね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症

2023-03-08 23:30:00 | Weblog
今日は年長さんと小学校めぐり。
3つの小学校をバスでまわりました。

一つ目はRくんとKくんがいく小学校。教頭先生が出てきてくださって、校庭を見たり、プールを見たり。

二つ目はSちゃんがいく小学校。中庭の遊具を見て、遊びたいの声も。

3つ目がいちばん近くの小学校。先輩たちがてをふってくれました。

ところがそんな中、Rくんの様子が…

今年の花粉症は例年にない強さのようで、Rくんの目は真っ赤。鼻水とまらず。本当に可哀想。
幼稚園に戻って、目薬をつけて 。

他にも何人か強烈な花粉症の子がいます。お外遊びもできなくて辛そうです。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいオペレッタだったね。

2023-03-07 20:41:25 | Weblog
おひなさまの会が終わって10日。

今日もピーチマンの音楽がかかると、ヒーローポーズで踊る子どもたち。

その姿を見ながら、らんこ先生はA先生に声をかけた。
「いいオペレッタだったね。他の園だったら、当日にステキに演じることを一番評価するけど・・・。こういうのがいいんだよね・・・」

どちらかというとそんなに派手なタイプではないA先生が、ピーチマンのオペレッタにすると聞いた時、だいじょうぶかなぁとらんこ先生は思ったのです。
でもだんだん盛り上がっていく子どもたち。ダンスもなんだかだんだん派手になるような・・・。

そして、今では小さいお友だちが突然ピーチマンに変身して踊り出すこともあったりする。
A先生もこのオペレッタを心から楽しんだと思う。そして教師として成長したなと思う。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする