みーばい亭ブログ

言いたい放題! 飲み放題!

ホムンクルスの受難

2012-04-29 23:17:52 | 生き物の話
今回は昨年の秋にアップした記事の続編です。
まずはこちらへどうぞ。

8年前に磯水槽を立ち上げた当初から、刺胞動物のポリプは何度となく湧いて出ているのだが、残念ながら育ちきったことが無い。
ある程度までは大きくなるのだが、いつも間にか消えてしまうことの繰り返し。
このホムンクルスも、冬前に姿が見えなくなってしまったので、同じ運命を辿ったものと諦めきっていたのだが・・・。
年が明けた2月、サンゴ砂の間から触手を広げている、小さなイソギンチャクを発見。
あのホムクルスと同一個体であるという確証はないが、秋からこっち、水槽に投入したのはろ過海水だけだから、それ以前に入り込んだ幼生が育った事は間違いない。
よくぞ生きていた! と、極寒の中、ハートウォーミンなサプライズを喜んだのだが・・。
このホムちゃん、普段は砂に潜りこんで、ほんの偶にしか砂上に姿を見せてくれない。
結果、飼い主もついその存在を忘れがちになる。
で、久しぶりに日本海の海水を投入した先週、ついうっかり底砂を掻きまわして毒抜きをしてしまったわけだ。
スッキリした底砂を眺めながら、ハッと気付いた時には、すでにあとの祭り。
ま、覆水盆に返らず、過去にこだわっても宝くじは当たらないと、再びあっさりと諦めたのだが・・・。
翌朝、水槽を覗くと、前面ガラスに貼りつくように触手を広げている。
自分で移動したのか、砂と一緒に流されたのかは知らないが、やれやれである。
おかげで、体壁から足盤まで、ガラス越しにつぶさに観察できるようになったのは、飼い主のガサツさ故の功罪か。
クリルの欠片などを触手に付けてやると、あんぐりと呑みこんで、筋肉の蠕動で消化器官に送り込む様子は、何度観察しても面白くて飽きない。
出来ることなら、消化されて排泄されるまでの過程を一部始終見届けたいのだが、酒精の誘惑に打ち勝てず、睡魔と争う気力も体力も萎えきってしまった自分が歯痒い今日この頃(^^;;

とにかく、水槽規模の地殻変動を乗り切って生き延びた小さなイソギンチャクの未来に幸あらんことを祈る!
・・・と、締めたいところだが、荒磯の生態系はそんなに甘くない。
刺胞動物にも、強力な天敵が存在するのだ。

ホムンクルスの苦難は続く。




コメント

ブログ村 リンクバナー

にほんブログ村 酒ブログ 家飲みへ
にほんブログ村 観賞魚ブログ ヤドカリへ
にほんブログ村