お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

春雨の大阪城

2023年04月23日 17時00分00秒 | 行楽・旅行記5

4月12日、雨が降ったり止んだりの大阪

ミライザ大阪城にオープンした『海洋堂フィギュアミュージアムミライザ大阪城』見学を終え、帰るとしますか。

本丸天守閣前はコロナ禍前に戻ったような人だかり。ほとんどは海外からの観光客のようでした。

南外堀に沿った桜並木の遊歩道は桜の花も終わって新緑に。

代わりにあじさい・うつぎ園は八重桜が満開、躑躅は花を咲かせ始めてました。

人工の小川には花菖蒲の姿もありました。

一般的に花びらの付け根に黄色い斑紋があるのが花菖蒲、白い斑紋があるのはカキツバタです(品種によっては当てはまらいものもあります)。アヤメには網目模様がありますね。

北外堀は陽当りが悪いのか、まだソメイヨシノの花が残ってるところがあって、中華圏からの観光客が桜と一緒に写真撮影しまくってました(笑)

白いハナミズキと天守閣

太閤秀吉の黄金の和船にこんなに人が乗ってるの初めて見たぞ ちょっと風情が無いかも・・・。

あと1週間もすればゴールデンウィークに突入! どこ行っても凄い人なんだろうなぁ。

管理人は家の引っ越しに励みます

 

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


海洋堂ミライザ大阪城 ショップ編

2023年04月22日 17時00分00秒 | 行楽・旅行記5

昨年12月にオープンした『海洋堂フィギュアミュージアム ミライザ大阪城』。

見学を終え、お次はミュージアムショップを覗いてみましょう。

赤い龍は海洋堂龍遊館(滋賀県長浜市)のシンボルキャラクラーですが、ここにも置かれてました。

ミュージアムショップは無料エリアなので入館料は要りません。館内は空いてたけど、ショップにはそこそこお客さんがいました。

お菓子や文房具もあるんですね

ゴジラ vs エヴァンゲリオン 大阪城の決戦(笑)

リボルテックのアメコミヒーローフィギュア、いいお値段ですね

太陽の塔や生物フィギュアのリボジオシリーズ

仮面ライダーのレジンキャストキット。

組み立て、塗装は自分で行わなければなりません。

エヴァンゲリオン初号機のフィギュアは¥27,280

マリのフィギュアでも¥13,970するんですね。これは買えん。。

ショップの横には海洋堂のカプセルQシリーズなどのガチャ筐体もたくさん置かれてました。

最近はガチャも¥400~500が標準価格になっちゃったから、簡単に手が出せるものでは無くなりました

11回に渡ってお送りした海洋堂フィギュアミュージアムミライザ大阪城訪問記もこれでお終い。閲覧頂きありがとうございました。

おしまい

過去記事<海洋堂ミライザ大阪城 あぁボーメさまっ

 

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


海洋堂ミライザ大阪城 ああっボーメさまっ

2023年04月21日 12時00分00秒 | 行楽・旅行記5

寝そべり初音ミク

『海洋堂フィギュアミュージアムミライザ大阪城』で5/16まで開催されてる特別展「Oh my BOME!~ああっボーメさまっ~」。

美少女フィギュアを作り続けて40年の原型師 BOME氏の作品展です。

海洋堂が模型店からガレージキットのメーカーに舵を切った1980年代に初期造形メンバーとして海洋堂に入り、美少女フィギュア造形のトップランナーとして業界を牽引してきました。

Nurse KoKo

京都市営地下鉄PRプロジェクト「地下鉄に乗るっ」のキャラクター 太秦 萌

大量生産品のフィギュアじゃなく、BOME氏本人が原型作製、パーツ整形、塗装までを施した高さ55cmのBOMEエディションはお値段一体¥864,000なり。。

このフィギュア、京都国際マンガミュージアムのショップでも販売されてました。

TACHI

いのうえ空のとら娘

『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』の劇中でエヴァ3号機の起動実験の時のテスト用プラグスーツ姿の式波・アスカ・ラングレー

販売価格は¥800,000

BOME氏は昨年、フィギュア商業原型師としては初の「令和4年度文化庁長官表彰」を受賞しました。

つづく

過去記事<海洋堂ミライザ大阪城 食玩フィギュア編

 

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


海洋堂ミライザ大阪城 食玩フィギュア編

2023年04月20日 17時00分00秒 | 行楽・旅行記5

『海洋堂フィギュアミュージアム ミライザ大阪城』訪問記、今回は食玩やカプセルフィギュアのコーナーをご紹介。

お菓子とフィギュア・模型が一緒に入ったいわゆる食玩と呼ばれる商品がスーパーのお菓子売り場にたくさん並ぶようになったのっていつ頃からだったかな。。

管理人が子供の頃はお菓子とおもちゃと言えば、グリコのおまけくらいだったもんね。

2000年頃、フルタから発売された食玩『百鬼夜行 妖怪コレクション』の輪入道。

水木しげる氏の妖怪キャラじゃなく、江戸期の妖怪画を再現してるから、かなり不気味です。。

牛鬼

牛鬼(うしおに、ぎゅうき)は西日本に伝わる妖怪で、主に海岸に現れて浜辺を歩く人間を襲うとされてました。牛鬼伝説が色濃く残るのは四国で、特に愛媛宇和島が有名ですね。

確か、パッケージに「御祓い済みです」みたいな事が書いてあったような気がします(笑)

カプセルフィギュアのおじゃる丸が可愛い

これはまた、マニアックなフィギュアアソートですね

『黒澤明  よみがえる巨匠の現場  用心棒/椿三十郎編』、黒澤映画ファンにとってはたまらんフィギュア・・なんでしょうか

平城遷都1300年祭のこんなフィギュアシリーズもあったんだ。。

くまもとカプセル紀行

2012年に熊本の阿蘇ファームランドで発売されていたいわゆるご当地もののフィギュアシリーズでした。

おーっ、『タイムスリップグリコ なつかしの20世紀』があるじゃん!

管理人もいくつか持ってるから、家の引っ越し中に発掘できたら紹介しますね(笑)

つづく

過去記事<海洋堂ミライザ大阪城  美少女フィギュア編

 

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


海洋堂ミライザ大阪城 美少女フィギュア編

2023年04月19日 17時00分00秒 | 行楽・旅行記5

管理人が大好きだった『うる星やつら』のラムちゃん

今回は「海洋堂フィギュアミュージアムミライザ大阪城」の美少女フィギュアコーナーをご紹介。

過去記事<海洋堂フィギュアミュージアムミライザ大阪城

高橋留美子氏の人気漫画・アニメ、うる星やつら、めぞん一刻、犬夜叉のヒロインたち。

少し前、高橋氏はフランスから芸術文化勲章を授与されました。フランスでも日本の漫画やアニメは大人気ですからね。

この勲章はこれまで、アキラの大友克洋氏、銀河鉄道999の松本零士氏、ドラゴンボールの鳥山明氏も受賞しています。

涼宮ハルヒの憂鬱

管理人は見た事ないけど、これも人気の漫画・アニメですね。

藤島康介氏が月刊アフタヌーンで1988年から2014年まで連載していたラブコメディ「ああっ女神さまっ」は、OVAやTVアニメ、劇場版など度々アニメ化されてます。

滋賀県長浜市の『海洋堂フィギュアミュージアム 黒壁龍遊館』にもこの大きなフィギュアがありました。

「一騎当千」から関羽雲長

一騎当千は三国志の英雄たちの魂が封じ込められた勾玉を持ち、その宿命を受け継いだ現代の高校生たちが激闘を繰り広げる漫画・アニメ。

同じく一騎当千から、趙雲子龍は日本刀の使い手。

過去記事<海洋堂ミライザ大阪城  特撮フィギュア編

SNKの対戦型格闘ゲーム『餓狼伝説』に登場する不知火舞はセクシーな出で立ちですね~

造形は美少女フィギュア原型師の第一人者、BOME氏によるものです。

全日空商事×海洋堂コラボのANAユニフォームコレクションが懐かしいなぁ~(笑)e

ANAのCAさんの歴代ユニフォームのフィギュアアソートでした。

今、家の引っ越しで荷物の整理中ですが、たぶんどこかから出てくると思います(爆)

つづく

過去記事<海洋堂ミライザ大阪城  ボックスジオラマ編

 

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


海洋堂ミライザ大阪城 ボックスジオラマ編

2023年04月18日 17時00分00秒 | 行楽・旅行記5

『海洋堂フィギュアミュージアムミライザ大阪城』訪問記第7回目はボックスジオラマのコーナーをご紹介。

ゴジラのジオラマは炎が電球で点滅しててリアルな造りでした。

恐竜フィギュアは海洋堂が得意とする分野のひとつ。

こんなのがひとつ、部屋にあったら楽しいだろうなぁ

冬の山の中、ウサギに囲まれて温泉に入るサルが可愛い

「逃げちゃダメだ。やります、僕が乗ります!」

エヴァンゲリオン第1話「使途、襲来」のシーンの再現ですね。

こちらはヱヴァンゲリヲン新劇場版:破のシーンでしょうか。

アイアンマン

ナイトメア・ビフォア・クリスマス

大阪城公園には外国人観光客がたくさん訪れていて、雨も降っていたから、さぞやフィギュアミュージアムも混んでるかと思ったら、館内には3人くらいしかいなくて肩透かし・・・。その分、ゆっくり見学することができたけどね

つづく

過去記事<海洋堂ミライザ大阪城 ネイチャーフィギュア編

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


海洋堂ミライザ大阪城 ネイチャーフィギュア編

2023年04月17日 17時00分00秒 | 行楽・旅行記5

海洋堂フィギュアの真骨頂が恐竜や動物などのネイチャーフィギュア。

映画『ジュラシックパーク』では、海洋堂の恐竜フィギュアを参考に恐竜のCGがデザインされたことは有名な話。世界の自然史博物館からも模型の製作依頼があったりするそうです。

恐竜モノは今でもワクワクしちゃう

今は子供の頃に読んだ恐竜図鑑の内容とは学説もかなり変わっていて、この前放送してたNHKスペシャル『恐竜超世界2』も面白かったな。

昆虫・甲殻類などの節足動物を再現したリポジオシリーズのフィギュアたち。

造形は生物フィギュアの第一人者、松村しのぶ氏によるものですね。

リアルな動物たちのフィギュア

こちらは海洋生物たちのフィギュア。

個人的には水生生物のフィギュアが好きなので、見てるだけで楽しい。

水族館限定ガチャのフィギュアたち。

いくつかはこのブログでも紹介しましたね。

つづく

過去記事<海洋堂ミライザ大阪城 アートフィギュア編

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


Nintendo OSAKA

2023年04月16日 04時00分00秒 | 行楽・旅行記5

日本では4月末から公開される映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』

アメリカでは既に「アナと雪の女王2」を越える興行収入を叩き出してるようです。

昨年11月、JR大阪駅前の大丸梅田店13階にオープンしたNintendo OSAKAは、Nintendo TOKYOに次ぐ任天堂直営のオフィシャルショップ。

1月に来た時は整理券を持った人しか入場できませんでしたが、今回はもう整理券不要でした

何かを買うわけでもありませんが、ショップ内を眺めてみることに、整理券もいらんしね。

隣にはポケモンセンター大阪もあるし、外国人観光客も多く訪れてました。

店内にはマリオをはじめ、ゼルダの伝説、どうぶつの森やスプラトゥーンといった任天堂ゲームキャラグッズが販売されてます。

ゲーセンでゲットしたスプラのイカのぬいぐるみは家に3つくらいあったような・・・。

大画面でゲームができるコーナーもありました。

今年の10月には京都高島屋にもNintendo KYOTOができるみたいですね。

期間限定(~5/28まで)のドラえもん未来デパート。東京ではお台場にあります。

トミカショップにオリジナルトミカを買いにきたのに、限定モデルやイベントモデルはほぼ全てが売り切れてました。

あったのは山のように残ってるガンダムトミカだけ・・・。

これ、インバウンドによる買い占めもあるんじゃないの

また出直します。。。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


海洋堂ミライザ大阪城 アートフィギュア編

2023年04月15日 17時00分00秒 | 行楽・旅行記5

海洋堂フィギュアミュージアムミライザ大阪城の日本文化・アートのフィギュアコーナー

主に仏像などをモチーフにしたフィギュアが展示されていました。

ガチャでも仏像シリーズがありますよね。興味はあるけど、ハマると大変なのでこれまで買うのは避けてきました(笑)

法相宗大本山 興福寺の阿修羅像

ペルシャやインドでは太陽神。仏教に取り入れられてからは釈迦を守護する神として説かれました。

風神 雷神

モチーフは俵屋宗達が描いた建仁寺にある風神雷神図屛風ですね。

帝釈天騎象像は特別展『国宝 東寺-空海と仏像曼荼羅』の公式フィギュアでした。

実物は真言宗総本山教王護国寺(東寺)にある国宝です。

六波羅蜜寺にある空也上人像のフィギュア

空也は疫病が蔓延した京の都で、観音像を車に乗せて引きながら歩き、念仏を唱え、病人に茶をふるまって多くの人を救ったと云われます。空也が念仏を唱えると6体の仏が口から出てくるという面白い表現で、手に鐘を持ってることから、空也が疫病を抑えようと都を廻っている時の姿がモチーフになってます。

仏像の中で管理人が好きなのは不動明王

海洋堂美術作品立体図鑑から、天燈鬼と龍燈鬼

これも阿修羅と同じ興福寺が所蔵している国宝がモチーフになってます。

親鸞(左)と法然(右)

親鸞は『親鸞聖人750回忌記念企画 親鸞展』の公式フィギュアだったようです。

UHA味覚糖から発売されていた食玩 激戦 兜コレクション

ガチャのカプセルQミュージアム 能面根付・・・マニアック過ぎる~っ

仏像アートフィギュアの横には太陽の塔を始めとする現代アートのフィギュアがありました。

岡本太郎さんのフィギュアもね(笑)

つづく

過去記事<海洋堂ミライザ大阪城  アニメフィギュア編

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


大阪駅 うめきた地下口に行ってみた

2023年04月15日 04時00分00秒 | 行楽・旅行記5

JR大阪駅 うめきたエリアの地下に3月18日開業した新しいプラットフォーム。

これまで大阪駅を素通りしていた関空特急はるかや和歌山方面へ向かう特急くろしおも地下駅に停車するようになり、梅田から和歌山方面へのアクセスが便利になりました。

大阪駅中央口北側のエスカレーターを降りて、その新しい地下駅へ向かってみます

グランフロントの地下入り口前を左に曲がりまーす。

地下のレストランエリア UMEKITA CELLARは2019年にリニューアルしました。

おーっ、めっちゃSFチックな通路がありました

この通路を抜けると新しく出来た大阪駅の地下プラットフォームの改札前に着きました。

これが話題の顔認証改札ですね。

まだ試験段階ですが、大阪-新大阪間の定期券を持っていて、JR西日本のWESTERアプリで顔写真を送信しておくと利用できるようです。

まだ、ここと新大阪駅にしか設置されてませんが、大阪-新大阪間を乗降する人には便利かもしれませんね。

利用してる人がいました!

世の中どんどん技術が進んでいってしまうと、そのうち取り残されてしまうんじゃないかとちょっと心配です

デジタル化、IT化、ICT・DXと推進と言われて久しいけど、日本の場合は重要な国策にはならず、「自分で努力してね!」ですからね。政治家たちもマイナンバーカードの普及率に一喜一憂してる程度のレベル感だしね。そりゃ、中国、台湾、韓国などにも抜かれちゃうよ

うめきたエリアは地下の新駅は開業しましたが、地上部分はまだ再開発工事が続いてます。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


海洋堂ミライザ大阪城 アニメフィギュア編

2023年04月14日 17時00分00秒 | 行楽・旅行記5

ヤシマ作戦でポジトロンライフルを構えるエヴァンゲリオン初号機

昨年12月にオープンした『海洋堂フィギュアミュージアム ミライザ大阪城』訪問記第3回目は、海洋堂を一躍有名にしたアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」のアクションフィギュアを始め、様々なアニメフィギュアが展示されたエリアを紹介します。

こちらもエヴァンゲリオンのフィギュアたち。

懐かしいマジンガーZやゲッターロボ

超時空要塞マクロスのバルキリーや装甲騎兵ボトムズのスコープドック レッドショルダー。

ふたつとも好きなアニメだったから、もう涙もんです

鉄人28号世代ではありませんが、ジャイアントロボは再放送を見てたなぁ~。ふたつとも横山光輝氏のロボット漫画が原作でしたね。

北斗の拳

原作漫画、アニメは全話見たし、映画も観に行きました。

デビルマン

造形はアニメ版とは違うものですが、子供の頃はデビルマンの再放送をしょっちゅうやってましたね。最終回は悲しかったな。。。

タイガーマスクより・・・

虎の穴のミスターXのフィギュアに感動(笑)

宇宙戦艦ヤマトのデスラー総統と並んで顔色悪いキャラの二大巨頭でした(爆)

札束を握ってニヤつくねずみ男もイイ味だしてますね~。

ルパンと次元も素敵です

つづく

過去記事<海洋堂ミライザ大阪城 洋画フィギュア編

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


海洋堂ミライザ大阪城 洋画フィギュア編

2023年04月14日 04時00分00秒 | 行楽・旅行記5

昨年12月にオープンした『海洋堂フィギュアミュージアム ミライザ大阪城』。

洋画フィギュアコーナーから、映画『スターウォーズ』のダース・ベイダー、ルーク・スカイウォーカー、ハン・ソロのフィギュアです。

スリラーSFの元祖とも言うべき映画『エイリアン』のエイリアンたち。

スイス出身のイラストレーター、造形家のH.R.ギーガー氏の独特なデザインが何とも衝撃的でしたね。

このブログでもちょっと前に紹介した映画『グレムリン』(1984年公開)のグレムリン。

ご存知、バットマン。

アメコミヒーローたちのフィギュア。

トランスフォーマーのバンブルビーやオプティマス・プライムの造形も細かいですね。

1964年に宮脇修氏が大阪守口市に開業した小さな模型店から始まった海洋堂。

その後、80年代になるとメーカーが作らないものは自分たちで作ろうと、ガレージキットの販売をビジネスとして昇華させ、その後、アニメの登場人物のアクションフィギュア作製・販売へと移っていきます。

その海洋堂を一躍有名にしたのが『新世紀エヴァンゲリオン』のアクションフィギュアでした。

順路はここからそのアニメフィギュアのコーナーに移っていきます。

つづく

過去記事<海洋堂ミライザ大阪城  特撮フィギュア編

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


海洋堂ミライザ大阪城 特撮フィギュア編

2023年04月13日 18時00分00秒 | 行楽・旅行記5

大阪城本丸のミライザ大阪城にある『海洋堂フィギュアミュージアム ミライザ大阪城』に行って来ました。

滋賀長浜市には海洋堂フィギュアミュージアム黒壁龍遊館、高知四万十市にはホビー館四万十という展示施設があり、昨年12月に大阪にも海洋堂のフィギュアを一堂に集めたミュージアムが出来ました。

順路の最初は特撮コーナーで、日本の特撮と言えばまずはこのゴジラですね。

1989年公開『ゴジラ vs ビオランテ』のビオランテ

G(ゴジラ)細胞、ヒト細胞、バラ(植物)の細胞の融合から生まれた怪獣でした。

ガメラの飛行形態

日本を代表する特撮ヒーロー、ウルトラマン(上)とウルトラセブン(下)

ウルトラマンたちを苦しめたゼットン、メフィラス星人、バルタン星人も。

映画『シン・ウルトラマン』でも、造形は旧作と少し違ってましたが、メフィラス星人が登場しましたね。

仮面ライダー

海洋堂は高知県出身の宮脇修氏が大阪守口市で開業した一坪半の小さな模型店から始まり、今や世界的に有名なフィギュアメーカーとなりました。

つづく

過去記事<海洋堂フィギュアミュージアム ミライザ大阪城

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


海洋堂フィギュアミュージアム ミライザ大阪城

2023年04月13日 04時30分00秒 | 行楽・旅行記5

病院での診察を終え、大阪城本丸にあるミライザ大阪城にやって来ました。

昨年12月にミライザ大阪城に海洋堂フィギュアミュージアムが出来た事をこの日初めて知りました。

滋賀県長浜市の海洋堂フィギュアミュージアム黒壁龍遊館には2回行ったことがあって、また久々に行ってみたいなぁと思っていたところでした。

ミライザ大阪城はこのブログで過去に何度か紹介しましたが、戦時中は大日本帝国陸軍第四師団司令部だった建物で、戦後は大阪市立博物館として2001年まで使われ、2017年からは複合商業施設ミライザ大阪城として開業しました。

エントランス正面の歴史を感じさせる重厚な赤絨毯の階段とコナン、綾波レイのパネルのコントラストが面白いね

正面から入って、右に進んだところにある階段を地下1階に降りると、フィギュアミュージアムがあるようです。

階段の踊り場にあったタペストリー

海洋堂フィギュアミュージアム ミライザ大阪城 入り口

なんかワクワクしちゃうなぁ~

入場料は大人¥800でした。長浜のフィギュアミュージアムより安い気がする・・・。

ミュージアム入り口には大きなエヴァ初号機のフィギュアが!

動画撮影はNGですが、写真撮影はOKであることを係の方に確認して、いざ館内に!

と、その前に入館者は専用のコインを使ってガチャを回すことができました。

長浜のフィギュアミュージアムに行った時のガチャ景品はフィギュアでしたが、ここは缶バッジのようですね。

因みに管理人は仏像のガチャを回しました(笑)

つづく

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


大阪城公園の春

2023年04月12日 21時09分33秒 | 行楽・旅行記5

定期健診のため、大阪へ行ってきました。

雨が降りそうだったから、今回は寄り道せずに早めに病院入り。

検査を終えて、遅めの朝ごはんは大阪城のお堀を見渡せるベンチで

大阪城公園界隈にはもうかなりの外国人観光客がいましたね。昨年10月に来た時は中華圏の観光客が居たくらいでしたが、今回は欧米の方々もたくさん訪れてました。

わずかに残った桜と六番櫓

診察の時間まで1時間ほどあったから、南堀に沿った遊歩道をぶらぶらしてみました

著莪(シャガ)

八重山吹(ヤエヤマブキ)

花菖蒲(ハナショウブ)

躑躅(ツツジ)

八重桜(ヤエザクラ)

染井吉野(ソメイヨシノ)はほとんどが散ってましたが、公園内のあちこちには春を感じる花々が咲き誇ってました。

散策を終え、診察に戻ろうとしたら・・・

えっ

ミライザ大阪城に海洋堂フィギュアミュージアムができたの 知らんかった・・・

これはもう、行くしかないでしょう

 

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村