あこう通信

日々の気づきや出来事について
日本道での活動

神の島・・・No.994

2022-05-29 05:15:58 | Weblog

日本で一番大きい琵琶湖の北部に浮かぶ
竹生島に初めて行ってきました。島全体
が花崗岩の一枚岩からなり、切り立った
岩壁で囲まれている事が特徴だそうです。
古来、信仰の対象となった島で神の棲む
島とも言われています。島内には竹生島
神社や宝厳寺などがあり国宝や重要文化
財に指定されていました。竹生島弁才天
は江の島神社、厳島神社と並んで日本の
三大弁天の一つに数えられていました。

弁天様の像は見なれた琵琶を持つ像とは
大きく異なり手が6本もある迫力のある
ものでした。この島を参拝する事で多く
のパワーを頂いてきました。神社は岩山
に建てられているので階段の登り降りの
パワーも必要でした☺️。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霊園のバラ・・・No.993

2022-05-22 05:14:30 | Weblog
5月〜6月はバラの季節です。暦の上では
立夏が過ぎましたので夏です。今、咲いて
いるのは夏バラなのでしょうか?調べると
特に規定は無いようです。大きく分けると
年に一度しか咲かない一季咲きと年に数回
咲く四季咲きがあるようです。春咲くバラ
は大輪で華やかな雰囲気だそうですので、
今頃咲いているのは春バラなのでしょう。
先日、妻が眠る霊園に月参りしましたが、
多くのバラが咲いていて華やかさに思わず
見とれてしまいました。お供えに持参した
墓花がちょっと見劣りしてしまいました☺️





近くに千葉で有名なバラ園があり人出が多い
のですが、霊園は人が少なく園内をのんびり
と散策しながら色々なバラを楽しむ事が出来
ました。妻も、バラに囲まれ穏やかに眠って
いる事でしょう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥の細道・・・No.992

2022-05-15 05:14:13 | Weblog
江戸時代に活躍した俳人松尾芭蕉といえば
奥の細道が有名です。江戸を出発し、奥州、
北陸道を巡った紀行文です。その最初の句
が『行く春や鳥啼(とりなき)魚の目ハ泪
(めはなみだ)』です。句を詠んだ出発点
が東京の北千住でした。芭蕉はこれからの
長い旅への感慨と人々との別れに胸が一杯
になってこの句を詠んだようです。

駅からハイキングというイベントで初めて
北千住駅に行きましたがその大きさに驚き
ました。荒川を渡り歴史と緑豊かな足立の
街並みを歩いて色々な発見がありました。
足立区と西オーストラリアのベルモント市
とが友好親善と言うことで、記念公園には
オーストラリア原産の赤い花が咲いていま
した。初めて見た花でしたがブラシのよう
に見える事からブラシノキという名でした。

初めての土地の散策は刺激があって楽しい
ものです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皮膚のすごさ・・・No.991

2022-05-08 05:15:21 | Weblog
『皮膚は0番目の脳』と言うテレビ番組を
見て驚きました。この番組を見るまで皮膚
は単に人間の体をおおう皮だと思っていま
した。ところが皮膚は0番目の脳といえる
ほどの役割を果たしているそうです。皮膚
の役割は触覚だけと思っていましたが光を
感じる視覚、味を感じる味覚、匂いを感じ
る嗅覚、音を感じる聴覚についての能力が
あることが色々な実験で分かったそうです。
例えば皮膚のダメージを回復する実験では
青い光よりも赤い光を与えた方が早く回復
するそうです。皮膚には眼の中にある色を
感じるセンサーがあるとの事。また、皮膚
には味や匂いを感知するだけでなく、音も
聞いているらしいのです。耳では聞き取れ
ない超高周波音を感じて心地良くなり血の
巡りも良くなるそうです。自然界には川の
せせらぎや草木のざわめきなど多くの超高
周波音があり皮膚で感じ取っているのです。
自然の中を散歩する事は単なる運動だけで
なく、皮膚から多くの良い刺激を体に与え
られているのでしょうね☺️
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思わぬ風景・・・No.990

2022-05-01 05:10:11 | Weblog
散歩していると思わぬ美しい風景を見つけ
て嬉しくなることがあります。普段見慣れ
た佐倉の田園の風景の中に北海道の富良野
か美瑛にでも行ったような雰囲気の風景が
目に飛び込んできました☺️おそらく休耕田
に花を植えてお花畑にされたのでしょうが
写真に撮ると初夏の北海道の広大な風景を
切り取ったように見えたのです。立て看板
にはヒメキンギョソウという名前が書かれ
ていました。

ここにはラベンダーも植えらているようで
した。あとで、調べてみると地主の方が
『花でいっぱいの街にしたい』という発想
で始められたそうです。そこでラベンダー
で有名な富良野訪ね、佐倉でのラベンダー
栽培に取り組まれたようです。北海道と
違って千葉県の高温多湿な気候に一番適
したラベンダーを選び、栽培に成功され
ました。現在7000㎡の農園に3種類 
計5,500株を栽培されているようです。
ラベンダーの花はまだ咲いていませんが
今から楽しみにしています。案外、近場
に素晴らしい風景があるかも知れません。
自分だけのお宝風景を探されてみては、
いかがでしょうか☺️。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする