あこう通信

日々の気づきや出来事について
日本道での活動

フリージア・・・No.595

2015-04-26 04:25:29 | Weblog

今、庭でフリージアの花がきれいに咲いています。
お恥ずかしい話ですが、最初は何の花か知りません
でした。妻に聞いて名前は分かりましたが、いつ頃
植えたものか覚えていないそうです。この花、アフリカ
原産なので、暖かい気候の土地でないと露地植えで
育たないそうです。千葉の北東部でも咲くのは地球
温暖化による影響かも知れません。さて、この
フリージアの花言葉は色によって異なるようです。
ちなみに黄色は「無邪気」、白色は「あどけなさ」、
赤色は「純潔」、そして紫色のものは「憧れ」だ
そうです。
花を咲かせる為に丹精こめて育てたというよりも、
勝手に育って花が咲いたという「なまくらな育て方」
(笑)ですが、期待していなかったところから突然、
花が咲いたというのも嬉しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習慣・・・No.594

2015-04-25 05:14:19 | Weblog
習慣とは習って慣れるという意味に読み取れ
ますが、一方でことわざにもあるように
「習うより慣れろ」つまり繰り返しで身に
つけるものですね。もちろん、良い習慣だけ
でなく悪い習慣もあります。良い習慣は自覚
しないと身につきませんが、悪い習慣は無自覚
でもつきます。健康に関する習慣も同じです。
塩分、糖分、アルコールなどの取りすぎ、喫煙、
運動不足、姿勢などなど、これらを放置すると
生活習慣病になります。一つ一つが「分かっちゃ
いるけど、やめられない」なのですね。良い
習慣に変えていくには強い意識と意志が必要
になります。まさに心の中の「悪魔のささやき」
との闘いです。「美味しいからいいじゃないの」
「次から気をつければいいじゃないの」この
ささやきに抵抗するには、少しずつ慣らしていく
しかありません。急にやろうとすると続かない
だけでなくリバウンドがきます。自己管理は
難しいものですが、昔に比べて食習慣は大きく
変わりました。これからも少しずつ変えていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルチリンガル・・・No.593

2015-04-19 06:58:04 | Weblog
昨日、妻の友人の一家を佐倉に案内しました。
案内といっても、地元の公園で遊び、成田の
ホテルで食事をするというものでした。この
ご家族、ベルギー人と日本人の夫婦と二人の
男の子達です。まだ、5歳と3歳ですが何とも
可愛いチビっ子たちでした。お父さんはゴッホ
の子孫で、今は大学の先生だそうです。今回は
奥さんの里帰りで日本で過ごし、ベルギーに
戻られる最終日という事でした。初めてお会い
したのですが、家族内での言葉が興味深いのです。
お母さんと子供たちは日本語、お父さんと子供
たちはオランダ語、ご夫婦は英語でお話しされて
いるのです。では、子供たち同士は何語で話す
のかというとオランダ語です。幼稚園では友達
同士でオランダ語だから自然にそうなるようですネ。
ベルギーでは小学校からフランス語も英語も勉強
しなければならないようですので大変ですネェ。
子供たちは今は完全にバイリンガルです。そのうち
に4つ以上の言葉が話せるマルチリンガルになる
ことでしょう。瞬時に言葉を切り替える頭の仕組み
が何とも不思議です。どうやらスイッチで切り替える
ようなのです。こちらは日本語から英語に言葉を
切り替えるスイッチが完全に錆びついているので翻訳
という余計な手間がかかります。何とももどかしく
思いながらも、頭のマッサージが出来ました。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議・・・No.592

2015-04-18 04:45:59 | Weblog
世の中には不思議な事が多いものです。
昔に比べて花粉症の方や、アレルギーに悩む
方が増えているように思います。食べ物の
せいか、大気汚染によるものか、よく分かり
ません。先日のNHKの番組によるとアメリカ
のアーミッシュの人達にはアレルギーが少ない
そうです。彼らは宗教上の理由で昔ながらの
文明を守って生活をしています。私も昔、
アメリカのアーミッシュ村を訪ねた事があり
ますが、車も電気もありませんでした。
移動は馬車、その馬車も木製の車輪にゴムタイヤ
を巻いてもいいのかどうかの議論があったそう
です。アーミッシュの人達は自給自足なので
家畜を飼っています。家畜に触れる生活をする
とアレルギーになりにくい体質になるようです。
いずれにしても生活環境の影響だと思われますが
不思議です。ところで「不思議」という言葉、
数字の単位で万、億、兆、京・・・の先、
10の80乗だそうです。京で10の16乗ですから、
いかに大きい数字かという事です。それほど
不思議な事が世の中には多いという事でしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社説明会・・・No.591

2015-04-12 05:14:07 | Weblog
昨日、第一回の会社説明会を開催しました。
昨年よりも一ヶ月遅れのスタートです。
朝は雨模様でしたので、学生さんの出足を
心配しましたが、25人とまずまずの人数でした。
いよいよ、2016年の採用活動のスタートだなぁ
と思うと気持が引締まります。新たな出会い
で、良いご縁が出来ればと思います。私は
学生さんの前で40分お話をしました。基本的
には毎年、同じ話をしますが、もちろん細かい
部分は内容を変えます。学生さんの表情や
反応を見ながら、アドリブをまじえています。
本格的に定期新卒採用した6年前は就職氷河期
でしたが、ここ2年ほどで状況は大きく変わり
ました。また、当たり前の話ですが、年々、
私と学生さんの歳は離れていきます。同じ話を
しても、年齢差以上に社会環境が変化しています。
原理原則は変わりませんが、伝え方を変えて
いかないとこのギャップを埋めるは難しくなり
ます。社長の仕事は変化対応業なのですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米朝・・・No.590

2015-04-05 04:56:52 | Weblog
上方落語の至宝である桂米朝さんが亡くなりました。
まことに残念な事です。大阪で生まれて育った私に
とりましては小学生の頃には既にあぶらののった
落語家でした。当時、上方落語の四天王(松鶴、米朝、
春団治、文枝)がバリバリ活躍されており、それぞれ
違ったタイプの落語家で子供心に「おもろいなぁ」と
思ったものでした。当時は四天王とは知りませんで
したがテレビに出てくるとこの師匠達の落語はとにかく
のめり込んで聞きました。特に米朝さんは四人の中では
最も好きな落語家でした。面白さはもちろんなのですが、
きれいな大阪弁で上品な落語をされていました。話に
引き込まれて、あっという間に時間が過ぎるのです。
最近、追悼番組を見ていて「米朝さんが自分は55歳で
若死にするだろうから、それまでにやるべき事をやる。」
という考え方で、猛烈に芸を磨き、弟子を育て、上方落語
を守る為に自分の落語をテープや本に残されようとした
そうです。芸を極めるとは時間との闘いなのですねぇ。
心よりご冥福をお祈りします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入社式・・・No.589

2015-04-04 05:54:17 | Weblog
4/1 入社式を行いました。今年は桜の満開の
時期が丁度重なり、良い日和になりました。
定期新卒採用をやり始めてから6回目の入社式
になります。採用チームの皆さんがきちんと
準備していただいたおかげで、良い入社式に
なりました。当社では人事部があるわけでも
なく、採用の専任者がいるわけでもありません。
採用活動については毎年、社員の皆さんが交替
で行なっている為、採用チームの負担はかなり
多くなります。この6年間で、社員のほとんど
の方は何らかの形で採用活動に関わったのでは
ないでしょうか。採用活動は全社を上げての
営業活動です。つまり、学生の皆さんに当社の
良いところを売込むわけです。このため、採用
活動をすると自然に愛社精神が高まります。
入社式は一年間にわたる採用活動のゴールであり、
新たな採用活動のスタートになる節目の日でも
あります。新しいご縁を探して、また一年がんばり
ましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする