あこう通信

日々の気づきや出来事について
日本道での活動

宇宙・・・No.435

2013-09-29 08:46:02 | Weblog
先日、NHKスペシャルで『神の数式』という番組が
放映されていました。私の様な凡人には到底理解
出来ない内容を出来るだけ分かりやすく説明して
いました。天才物理学者が考える最先端の理論を
番組にするNHKの実力はスゴイと思います。
『宇宙はどこから来たのか』という素朴な疑問を
天才物理学者達が数式で解明していく過程を紹介
したものです。宇宙というマクロを考えていくと、
素粒子という超ミクロな世界につながる様です。
番組を見ているうちに物理学の世界を追求すると
宇宙創造という神の領域に踏み込むという不思議な
感覚にとらわれました。まだまだ、解明されて
いないようですが、かなり解明に近づきつつある
という事も分かりました。宇宙という壮大な世界から
すれば、日々の生活は空間的にも時間的にも
ミクロなものです。しかし、このミクロな世界にも
人々には、それぞれ多くの悩み苦しみがあります。
マクロな視点で見ると日々の悩み苦しみなど
ちっぽけなものとして消えるのかも知れません。
これがいわゆる『悟り』の境地なのでしょう。
ミクロを追求するとマクロにつながり、マクロを
追求するとミクロにたどり着く。何やら哲学的に
なりますねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念写真・・・No.434

2013-09-28 06:45:57 | Weblog
写真館で家族の記念写真を撮りました。
娘がまもなく成人になる事と、当日、姪の
結婚式に参加することもあり、正装して
写真を撮るのに丁度良い機会だったからです。
写真館に行って本格的に写真を撮るのは本当に
久しぶりです。娘の七五三以来でしょうか。
さすがにプロのカメラマンによる撮影は違います。
立ち位置やポーズ、服の調整などキメ細かな指示が
出されました。スナップ写真とは違うので、ややも
すると主役である娘は表情がこわばりがちです。
私の方は刺身のつまみたいなものですから気楽に
自然体で立っていました。スタッフから『お父さんの
笑顔は良いですねぇ。』とおほめの言葉をいただき
ました。(笑)カメラの前で自然な笑顔を作るのは
案外難しいものです。実は笑顔作りに効果のある
トレーニングがあるのです。我が社では毎日の朝礼時に
この笑顔トレーニングを行って顔の筋肉をほぐしています。
日々のチョットした訓練が役に立つものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本・・・No.433

2013-09-23 05:57:35 | Weblog
9月は印刷の月です。先日、この記念行事の
中で大学教授による公演がありました。
紙の本と電子書籍を比較しながら、紙の本の
良さについて話されていました。
最近、電子書籍がジワジワと世の中に広まって
きています。私もアイパッドを愛用して電子資料を
読みますが、電子書籍を読む事はほとんど
ありません。紙の質感やページをめくる感じが
伴わないと、読書している感じがしないのです。
この公演で興味深い話がありました。ある大学の
授業で教科書として電子書籍を用いたところ、
皆んな、うつむいてアイパッドを見ているだけなので
授業をする雰囲気にならなかったそうです。
確かに、面談中でもアイパッドを使っている人が
いますが、話に集中していない様な気がして、チョット
しらけます。電子書籍はとても便利で、良いところ
もありますが、やはり本は紙で読みたいものです。
アナログ人間だからでしょうか?
読書の秋、どちらで本を楽しみますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨウジウオ・・・No.432

2013-09-21 17:28:49 | Weblog

ヨウジウオという魚をご存知でしょうか?
実は、今まで聞いた事もない名前でした。
写真のように、タツノオトシゴに似た魚ですが、
口先がツマヨウジの様に長細くなっています。
社員旅行で見学したアクア・ワールドという
水族館で見かけました。この魚、泳ぐという
よりも海藻のスキマに身を隠して漂っていました。
面白いので思わずカメラにおさめました。
正式名はウィーディシードラゴンでオーストラリア
産だそうです。ヒレがまるで海藻の様に平たく
なっています。海の中は弱肉強食の世界ですから、
生き残る為にはこのような工夫が必要なのでしょう。
しかし、進化の仕方がスゴイですねぇ。
敵から、見つけられにくい魚が生き残り、少しずつ
形や泳ぎ方のDNAを何世代にも渡って改善し続けた
のでしょう。ダーウィンいわく『変化するもの
だけが生き残る』小さな変な魚からでも、
学ぶ事は多いものですねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社員旅行・・・No.431

2013-09-16 05:35:33 | Weblog
一泊二日で茨城県の大洗へ社員旅行に
行って来ました。毎年、約8割の人が
参加するメイン行事です。
以前は遠くの観光地に足を伸ばすことも
ありましたが、最近は比較的近場への旅行が
多くなっています。観光目的と言うよりも
社員同士の親睦目的ですので、宴会に焦点を
合わせているのです。今年も例年同様、大変
盛上りました。さて、大洗の町は東日本大震災で
4mを越える津波に襲われ、宿泊したホテル
でも一階部分が被害を受けて、1年間休館
したとの事でした。目の前が海ですから、
当時は本当に恐ろしかった事でしょう。
翌日はアクア・ワールドという水族館を見学
しました。台風の影響で荒れた天気にも関わらず
多くの観光客がいました。ふだん、個人で水族館
にいく事はめったにありませんが、ノ~ンビリ
と泳ぐマンボウやクラゲに心が癒やされました。
年齢とともに観るサカナの好みも変わるような
気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸・・・No.430

2013-09-14 05:38:37 | Weblog
最近、竜巻が起きるなど異常気象が続いています。
夏と秋とのせめぎ合いの季節ですが、それにしても
荒々しく手に負えない状況です。昔から暑さ寒さも
彼岸までと言われていますが、間も無く天気も落ち
着いて来るでしょう。彼岸とは昼と夜の長さが同じ
になる秋分の日です。仏教用語で川の向こう岸、
つまり極楽浄土の事のようです。この為、お墓参り
してご先祖様を供養する仏事を行う日になりました。
夏の暑い空気と秋の冷たい空気が入れ替わる彼岸
ですが、最近は空気の温度差が大きすぎるので
しょうか? 気温の変化に体がついていきません。
体へのストレスが心へのストレスを起こし、心身とも
に不安定になる気がします。こういう不安定さを
落ち着かせる意味でお墓参りをする風習になった
のかもしれません。昔からの風習は意味があるもの
です。夏の暑さには疲れましたので、とにかく早く
秋に勝って欲しいですねぇ。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック・・・No.429

2013-09-08 06:11:59 | Weblog
やりましたねぇ!!、今朝、2020年の開催都市に
東京が決まりました。テレビで決定の瞬間を見たの
ですが、感動的なものでした。1964年以来、
二度目の開催になります。東京オリンピックは私が
小学校6年生の時に行われたので、今でも記憶に
残っています。当時は大阪に住んでいましたが、
小学生にとって東京は遥か遠くの街で、生での観戦は
無理な話でした。もっぱらテレビに釘付けになり、
応援していました。学校の運動会でも、東京五輪音頭を
踊っていたように思います。
あれから半世紀、日本は本当に大きく変わりました。
高度成長期の真っ只中だった日本も、今は閉塞感に
満ちています。今回の決定が日本のカンフル剤となり、
夢が持てる国への新たな一歩になればと思います。
当時に比べ、世の中の変化のスピードは桁違いです。
開催される7年後に日本がどのように変わるのか、
想像も出来ませんが、楽しく観戦できる世の中に
なっていればと願います。私も元気で観れるように
頑張らねば・・・。とにかく、久しぶりに明るい
ニュースになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法事・・・No.428

2013-09-01 06:08:47 | Weblog
昨日、大阪のお寺にて母親の法事を行ないました。
菩提寺は寺町にあります。寺町とは豊臣秀吉が
大阪城築城のおりに、寺院を一カ所にまとめた
街です。まさに、お寺だらけです。
調べてみると、大阪の寺院の数は京都や奈良よりも
多く、寺町のように南北一列に宗教施設が連なる
場所は世界中に無いとの事です。
30数年ぶりにお会いした親戚の方や母親の友人も
おられ、顔を思い出すのに時間がかかりました。
これは不思議な感覚です。記憶の外に置かれて
いた人が目の前に現れた時に一生懸命、思い出そう
と努力します。早く、思い出さないと申し訳ないと
いう気持ちで一瞬あせるのですが、過去の記憶に
つながった瞬間、ホッとすると共に懐かしさが
込み上げます。タイムマシンに乗って過去に
たどり着いたような気持ちです。
脳が混乱するとともに活性化したのが分かります。
法事に参列した方の平均年齢はおそらく70代
後半だったでしょう。自分が子供時代を味わう
妙な感覚にとらわれつつも冥福を祈る事ができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする