あこう通信

日々の気づきや出来事について
日本道での活動

生かされる・・・No.215

2011-07-31 07:49:00 | Weblog
 今朝(7/31)5時過ぎにテレビをつけてみると
住職が対談されている番組がありました。
目覚めぬ頭のまま、ボーッとしながら、
聞くともなく聞いているうちに、話の内容に
ついつい引き込まれて、最後まで見てしまいました。

内容は『いのち』についてのものでした。
かつて、日本人は『いのち』を抽象的ではなく、
『身(み)』という具体的なものとして、
とらえていました。自分はひとりで生きている
のではなく、「おかげさまで」「生かされている」
という広い世界につながった見方をしていた・・・

このような内容のお話を仏教を交えながら大変、
分かりやすくお話されていました。
余談ですが、話の中に『袖振り合うも他生の縁』
という言葉が紹介されました。このことわざは
仏教からの言葉だったと初めて知るとともに
他生ではなく、てっきり多少と思い違いしていました。
誤解とは恐ろしいものです。(冷や汗・・)

番組終了後、素晴らしいお話の内容に
そのご住職のお名前を控えてすぐにネット検索しました。
この番組、実は1年前の再放送だった様です。
NHK教育テレビの「こころの時代~宗教」
浄土真宗・光徳寺の藤田徹文住職の『いのちとの出遇い』

検索した中にこの番組内容を抜粋して紹介して
いただいているブログもありました。
かなり長文ですが、すごいブログを書かれる
方もあるなぁと感心しました。
内容にご興味のある方は一度、検索してみて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数学好き・・・No.214

2011-07-30 05:59:45 | Weblog
最近、数学好きな中高年が増えているという
テレビ番組を見ました。数学に関する本も
結構売れているようです。驚きでした。
学生時代に数学嫌いだった人が、趣味として
数学に興味を持ち始めたようです。

私は理科系出身ですがどちらかといえば
数学は苦手な方でした。
学生時代の数学は受験のためという色が濃く、
とにかく限られた時間内に答えを見つける
というテクニックが優先になり、面白さ
よりも苦しさが先にありました。
大学の専門課程で化学を専攻した時には、
やれやれ、ようやく数学から解放されたと
思ったものでした。(笑)

最近の数学ブームは学生時代には出来なかった
時間をかけて、ひとつひとつ納得して
答えにたどり着くことに快感があるようです。
山登りに似ていると言われていました。

なるほど、紙と鉛筆と時間があれば出来、
お金もかからず充実感を味わえる趣味は
そうはありません。

今は、ひたすら四則計算だけで利益を
生み出す事に頭を悩ませているという
毎日ですが(笑)、いつか、心に余裕を
もって少し高等な数学を趣味とするのも
悪くはないなぁと思った次第です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ・・・No.213

2011-07-24 08:07:32 | Weblog
時々、お目にかかる人から、『ブログ見てますよ。』と
言われる事があります。
大変うれしい事ですが、反面ちょっとプレッシャー
でもあります。(笑)
ブログを始めて2年半、始めた頃はまさか、
これほど続くとは思っていませんでした。
アクセスしていただいた方の数も累積で5万人を
超えました。本当に、ありがたい事です。

最近、ブログを書くのは休みの朝、起きてすぐが
多くなりました。
目覚ましの為の頭の体操みたいなものです。
アイパッドを片手にぽけーッとしながら、
さて、何を書こうかなぁと考えます。
実は、今もそうやっているのですが(笑)
内容が決まると後は一気に書いてしまいます。
書いているうちに頭が目覚め、書き終わる頃には
頭はスッキリ。何か、一仕事を終えたような気分に・・・

ブログネタを考えている時は頭の中で、最近の
出来事を振り返り、整理しているのかもしれません。
案外、頭に良い刺激を与えているのでしょう。
そうですね・・頭のストレッチのようなものでしょうか。
これからも、肩の力を抜いてコツコツ続けようと
思いますので、よろしければお付き合い下さいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒の飲み方・・・No.212

2011-07-23 06:34:09 | Weblog
昨日、幹部とともにお酒の飲み方の勉強を
してきました。夜7時から開始という案内
でしたが、会場の居酒屋に20分前に着くと
すでに全員そろわれていました。

我々を含めて11人がワンテーブルに着席。
まず、全員で乾杯した後、早速チェクイン。
1分間コメントが始まります。15秒より
長くても、短くても千円の罰金です。
但し、2分を超えると2千円の罰金。
最高で3千円です。テーマは自慢話。
皆さん、罰金を覚悟で部下の手柄を披露。
2千円の罰金は当たり前、中には3千円を
払う人も。これはすごい事でした。
ちなみに私も罰金覚悟でトライしましたが、
1分30秒で千円に終わりました。

当社でも、似た事をしていますが、
罰金を払いたくないのが普通です。
しかし、昨夜の懇親会は真逆で、罰金を
払ってでも部下をほめる。
この文化のすごさに驚きました。

仕事の話が話題でも、笑声の絶えない盛り上がり
でした。普通の会社なら、仕事の話になると
上司のお説教になりがちですが、全くそうならない。
これが本当の飲ミニケーションなんだと
改めて、勉強になりました。
懇親会にも初級、中級、上級があるのですね。
楽しい雰囲気で、しかも、勉強になる。
こういう懇親会にしていきたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なでしこ・・・No.211

2011-07-18 08:28:55 | Weblog
なでしこジャパンの活躍、すごいですねぇ。
今朝、4時半過ぎに目をさまし、テレビを
つけると女子ワールドカップの決勝戦の
後半でした。0:0 よしよし、これからだ
と思う間もなく、アメリカが先制点。
体格と実力から言って、負けた・・と
思って見ていると何とギリギリで追いつく。
さらに延長戦でも同じような展開が・・
まさに、これぞ執念ですね。絶対に
あきらめない姿勢を学びました。
『なでしこジャパン』という名前を誰がつけたか
知りませんが、プレーヤーの明るさと元気さを
見ると『なでしこ』よりも『ヒマワリ』が似合い
ます。『なでしこ』のイメージはどちらかと
言うときゃしゃで凛とした感じですから。
昔から日本女性の良妻賢母を『大和なでしこ』と
呼んでいましたが、今風の『大和なでしこ』を
代表するのが彼女達なのかも知れません。
ハングリーに点を狙って、最後の最後まで
あきらめない執念。
草食系男子諸君!!どうします!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社説明会・・・No.210

2011-07-17 06:39:32 | Weblog
昨日、今年3回目の会社説明会を行いました。
震災の影響で、採用活動が例年より
長引いています。
学生さんの話では就職活動もこれからが
本番とのこと。節電の暑い夏での就職活動は
本当に大変です。採用活動も、大変です。

当社は専任の採用担当はいません。
例年、新入社員の皆さんが中心となり、
運営してくれています。
今年度からは負担を軽減する事と、
多くの皆さんに採用活動を経験して
いただく為に、チーム員数を増やし
13名にしました。
昨年の新入社員のSさんがリーダーとなり、
今年の新入社員全員が説明会での役割を
しっかりと果たしてくれました。
皆さん、日常業務の合間に準備をするので
本当に大変です。
新しいメンバーによる初めての説明会
でしたが、スムーズに運営する姿を見て
本番に強いなぁと感心しました。

説明会後、近くの居酒屋で反省会を
行いましたが、私の突然の指示による
チェックインでの1分間コメントも
難なくクリアー。罰金の徴収も少なく、
アテが外れました。(笑)
新たなメンバーで新しい仲間を見つける為に
頑張っていきましょう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け・・・No.209

2011-07-10 05:11:05 | Weblog
いよいよ、梅雨が明けましたねぇ。
例年よりも早いそうです。
今年は節電の夏ですから、さらに暑い夏に
なりそうです。会社でも、家でも、今年は
エアコンを入れずに耐え忍んでいます。
この暑い中、昨日はお客様のコンペに参加。
群馬県は気温の上がる所です。
途中の茶店の軒先の温度計を見ると何と
39℃!! スコアが悪い言い訳には
なりますが(笑)。私の場合、暑くても、
寒くても、雨でもスコアがあまり変わりません。
高値安定です。普段、練習しないから、
当たり前ですよねぇ。
とにかく、無事にホールアウト出来て
ヨカッタ、ヨカッタ。
帰途、車外温度をチェックしていると、
群馬、埼玉を走っている間は36℃、
千葉県に入ると31℃。
やはり、内陸部は気温が高いんだと
妙に納得しながら運転していました。
それにしても、暑くて長~~い夏が
始まりました。皆さん、くれぐれも
熱中症には気をつけましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣味・・・No.208

2011-07-03 06:55:18 | Weblog
毎月、社長懇親会を行っていますが、
社長への質問タイムを設けています。
一人ずつ質問を受けるわけですが、
チョット苦手な質問があります。
『趣味は何ですか?』というものです。
というのは、コレだ!とすぐに答えられるものが
無い反面、無趣味でも無いからです。
一つの趣味にのめり込む事があまり無く、
チョットやってみるのが好きなのでしょう。

ベースとして好きなものはあります。
例えば、歴史小説を読む事は好きです。
しかし、休日に本ばかり読んでいる
事はありません。ブログを書くのも2年以上
続けているので、趣味なのでしょうね。
緑のカーテン作りや毎日行っている運動も
趣味なのかもしれません。
小旅行も好きですし、懇親会も好きですね。

昔は切手収集、模型造り、写真、英会話、書道、
将棋、囲碁、熱帯魚などもやった事があります。
こう書くと実に多趣味のようかも知れませんが
アレコレやるのが好きなだけなのかも知れません。
やっている時は趣味だと思った事はあまり
ありませんが(笑)。

そうだ!! 何でも、少しかじることが趣味だという
事にしましょう。すみません。
訳のわからないブログで・・・これも趣味ですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天変地異・・・No.207

2011-07-02 07:26:54 | Weblog
久しぶりに長編歴史小説を読んでいます。
宮城谷昌光さんの『新三河物語』です。
徳川家康の配下にあった大久保一族の
物語ですが、これがなかなか面白い。
いっきに読む暇がありませんので、
電車の中とか、休日のスキマ時間を
利用するものですから、登場人物を忘れて
しまいます。しかも、忠世や忠佐、忠隣など
『忠』のつく名前が何人も出てくるの
ですから混乱します。その都度、
巻頭に掲載された大久保一族の50人もの
系図をいちいちチェックするので、
頭の体操になります。(笑)

この小説は約3年前に刊行されたものですが、
ドキッとする部分がありました。
飛ぶ鳥を落とす勢いの豊臣秀吉が徳川家康と
激突する直前に関西、北陸で大地震が起き、
これをきっかけに和解する頃の事です。

この大地震について、主人公の一人である
大久保平助(後に天下の御意見番といわれる
大久保彦左衛門)が次のような言葉を
言っています。
『天下を主催する者が正しくないと、
天は、天変地異をもって主催者をいさめます。
さきの大なえ(大地震)は、明らかに関白
(豊臣秀吉)の不正を天下に知らしめたのです。
(以下、省略)』

宮城谷さんは古代中国歴史小説を多く
書かれているだけに、こういう表現を
されたのではと思いますが、今、思うと
暗示的な言葉です。

今回の大震災において、もっと謙虚になりなさい
と天にいさめられたのは今の私たち
なのかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老化防止・・・No.206

2011-07-01 12:57:14 | Weblog
最近、お会いする方を見て、オヤッ!と
思う事がよくあります。
少し、やせられたのではないか?と
思いお話すると、ほとんどの方が
何らかのダイエットに取り組まれています。
運動や食事を控えるなどさまざまですが、
動機は同じ、健康の為です。
私も健康の為に運動し、食事にも気を
配っています。

余談ですが、以前、痩せ始めた時に
久しぶりにお会した方から
『病気されたのですか?』と言われて
驚いた事があります。
痩せるのとやつれるのとは違うのですが、
どうやら勘違いされたようです。(笑)
社長は気をつけてダイエットしないと、
やつれたと思われては大変です。

冗談はさておき、カロリーを適度に
制限する事は老化防止になるという話を
聞きました。30パーセントのカロリー制限を
すると、老化防止遺伝子がONになるとの事。
老化防止遺伝子はほぼ全ての生物が
持っているらしいのですが、平均的な
カロリーの食事をしている限り、
この遺伝子は全く働かないようです。

ところが、スイッチが入ると何と120歳くらいまで
寿命が延びるとの事。それだけ身体の若さが
保つ事ができるそうです。
医学的な根拠はあるとの事。
本当に、昔の人は良い事を言っています。
『腹八分目、医者いらず』この事が
医学の発展で実証されつつあるようです。

ただし、『どう長く生きるか?』というより
『どう生きるか?』が問題ではありますが・・・
いずれにしても、食べ過ぎにはご用心。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする