あこう通信

日々の気づきや出来事について
日本道での活動

歴史旅・京都・・・No.972

2021-12-26 05:08:49 | Weblog
2泊3日で京都、滋賀方面に歴史旅に行
ってきました😊滋賀に住む友人にお願い
しプライベート歴史旅を企画して頂いた
のです。内容を何回かに分けてブログで
紹介させていただきます。今回は京都編。
目的は坂本竜馬探訪です。八坂神社から
竜馬の定宿・明保野亭(写真①)を訪ね、
 写真①
次に竜馬が眠る京都霊山護国神社(写真②)
京の街を見下ろす高台に幕末の志士と共に
街を見渡しました😊(写真③)
写真②
写真③
続いて伏見にある寺田屋へ。寺田屋事件
で有名ですが竜馬が新選組に襲われ手に
大怪我をした宿屋です。(写真④)
写真④
刀や銃弾の痕が残る当時のままの建物で
今も泊まれる様です。日本を変えた竜馬
の足跡をたどることで改めて司馬遼太郎
さんの『竜馬がゆく』を読みたくなり
ました😊
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山のアート・・・No.971

2021-12-19 05:05:25 | Weblog

千葉県には美しい里山が多くあります。
その里山を舞台とした芸術祭が市原市で
開催されています。『いちはらアート✖️
ミックス』です。2017年から始まり3年
に1度の開催だそうですが、昨年はあい
にくコロナで中止、今年は期間を短くし
て開催されています。小湊鉄道の始発駅
である内房線の五井駅から、市原市内の
11エリアに点在した芸術祭です。各地域
の方々が主体となり、ひと味違った芸術
を披露されていました。美術館に限らず
昭和風のレトロな商店街や廃校になった
小学校の教室内に展示された芸術作品に
しばし時を忘れるほど興味深かったです。
里山と芸術は最高の取り合わせですネ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孔子像・・・No.970

2021-12-12 05:09:25 | Weblog

渋沢栄一がブームになっています。彼の
経営哲学を語った本に『論語と算盤』が
あります。論語の精神にのっとった商売
をし、儲けた利益はみなの幸せのために
使うというものです。論語は2600年前
の古代中国の思想家『孔子』の言葉など
をまとめたものですが、この孔子の像が
東京の湯島聖堂にありました(写真)。
江戸時代の5代将軍、徳川綱吉が孔子の
教え(儒学)を広めるために造ったのが
湯島聖堂なのです。聖堂内に静かに佇む
孔子像を見ていると、悠久の歴史を感じ
ます。温故知新という有名な言葉は論語
の出典ですが地球温暖化やパンデミック
の今の時代こそ先人の考えや教えや歴史
から学ぶ事が大切と思うしだいです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野大仏・・・No.969

2021-12-05 05:07:49 | Weblog

大仏といえば奈良の大仏、鎌倉の大仏が
有名ですが上野にも大仏があるのです。
上野公園内にあるのですが全く知りませ
んでした。大仏というからには全身像を
イメージしていたのですが驚いたことに
写真のように顔だけの大仏なのです。
説明書きによると江戸時代初期の建立で
もともとは6mの銅の仏像だったのです。
この仏像は幾多の難を乗り越えました。
建立以来、数々の火災や震災に会い、
関東大震災では顔が落ちました。その後、
保管されて復元も検討されたようですが、
先の大戦で体を供出され残念ながら復元
かなわず現在のお姿になったそうです。
今ではこれ以上落ちない合格大仏として
広く信仰を集めているようです。幾多の
難を越えながらお顔だけになっても広く
信仰を集めるお姿にある種の感動を覚え
ました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする