あこう通信

日々の気づきや出来事について
日本道での活動

ひと休み・・・No.846

2019-07-28 03:59:59 | Weblog

今年の夏は昨年とは違った異常気象が続い
ています。日照時間が異常に少なく昨年に
比べ最高気温が10℃も低くなりました。
日によって温度変化も激しく、風邪などを
ひく人も増えています。梅雨明けも間近と
思われますが、ある雨上がりの朝、多くの
ツバメが電線で羽を休めていました。早朝
の強い雨に打たれて、きっと冷えて疲れた
のでしょう。なかには巣立ちしたばかりの
ヒナもいたようで、親が盛んにエサを運ん
でいました。ツバメの様な小動物にとって
も、異常気象を乗り越えるのは大変でしょ
う。毎年、異常気象なので、もはや異常と
は言えなくなりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロートル対談・・・No.845

2019-07-21 05:31:02 | Weblog
俳優の水谷豊さんと落語家の桂文珍さん
がテレビで対談していました。対談と言
うよりも、文珍さんがインタビューして
いるのですがどちらも60代後半。私と
同世代なので話の内容が懐かしいのです。
水谷さんが芸能界に入るきっかけが当時
急速にお茶の間に広がり始めたテレビの
影響だそうです。当時のテレビ番組では
アメリカのテレビドラマが盛んに放送さ
れていました。水谷さんが当時のドラマ
のタイトルを挙げられるのですが、その
名前に文珍さんがロートルな話題と笑い
ながら、懐かしそうに応じられたのです。
例えば、逃亡者、コンバット、ライフル
マン、ララミー牧場、ミスター・エド
(馬がしゃべるコメディー)、ルーシー
ショウ、などなど。この対談を見ながら
「そうそう、そういう番組があったなぁ」
と自然にうなずいていたのです(笑)。
子供の頃に見た番組の話で。仲間意識が
生まれるというのは面白いものですネ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクダミ・・・No.844

2019-07-14 04:54:16 | Weblog
この時期、ドクダミがわがもの顔で庭に
生えています。根っこが地下茎になって
いて、葉っぱを取っても取っても次々と
生えてきて白い花を咲かせます。独特の
強い臭いがあり除草には厄介なものです。
ところがこのドクダミ食べれるのですね。
あの臭いを嗅ぐと、とても食べる勇気は
ありません(笑)。ところが意外にも、
加熱や乾燥する事で、臭いが和らぐのだ
そうです。乾燥すればハーブティーにも
なるそうです。昔からドクダミ茶という
名前を聞いた事がありますが解毒作用が
あり体に良いようです。あの強い臭いは
アルデヒドという化学物質によるもので
すが、酸化されることで臭いが無くなる
との事です。このアルデヒドが、周りの
植物を駆逐する為、はびこるのですね。
生存競争に勝ち残るための武器なのです。
花壇では、まだまだドクダミとの闘いが
続きます。(笑)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クジラ・・・No.843

2019-07-07 05:56:08 | Weblog
日本が国際捕鯨委員会IWCから脱退し、
調査捕鯨から商業捕鯨に踏み出しました。
クジラといえば子供の頃は普通に食べて
いました。小学校の給食によく出たもの
です。当時のクジラの肉は硬くてあまり
美味しいという思い出はありません。お
そらく処理方法などの問題だったのかも
しれません。終戦直後に国民全体が食べ
る肉全体に占めるクジラ肉の割合は半分
くらいあったそうです。消費量のピーク
は1960年代初めの頃らしいですから
私の小学校の頃です。高い牛肉の代用と
して、クジラ肉が使われたのでしょう。
今ではクジラ肉の割合は0.1%しかない
そうです。市場でクジラ肉を目にする事
はほとんどありません。ところで千葉県
には関東唯一の捕鯨基地があるそうです。
房総のクジラ漁は400年の歴史があり、
お土産物としてクジラの加工品がありま
す。商業捕鯨が再開されて南房総が活気
づくかもしれませんね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする