花と緑を追いかけて

山を愛し、花を愛し、旅と
映画とパソコンと、好奇心も
いっぱいの主婦の日記です

東京都美術館「フェルメール展」

2008年11月21日 | 美術館&史跡巡り

この絵はヨハネス・フェルメール作の「真珠の耳飾りの少女」です。
「青いターバンの少女」とも呼ばれるこの作品は、単に美しいだけでなく謎めいた魅力を隠す絵画です。

暗闇の中で光を浴びてこちらを見つめる少女。
頭には高貴な青色ラピスラズリのターバン、耳には真珠の耳飾り。
つややかな唇が何か言いたそうに軽く開いていて・・・
この絵を見た者は、その無垢な眼差しにたじろいでしまうといいます。

友人のマルさんもその魅力に取り付かれた一人です。
「オランダ・ハーグのマウリッツハイス美術館でこの絵を見た瞬間動けなくなったのよ。周りには誰もいなくて私一人だけ、この少女を独り占めで楽しんできたわ」
と聞かされました。

私がこの絵を最初に知ったのは映画でした。
モデルになった少女の繊細な心の動きを通して、フェルメールを取り巻く当時の環境や生活ぶりが、光と影に彩られた、絵画のように美しい映像で描かれた映画でした。

一昨年、ようやくウィーンの「美術史美術館」でフェルメールの中期の傑作「絵画芸術」と言う作品と対面する事が出来ましたが・・・
この「真珠の耳飾の少女」はまだ見ていません。


そのフェルメールの作品を集めた「フェルメール展・光の天才画家とデルフトの巨匠たち」が上野の東京都美術館で開催されています。
残念ながら「真珠の耳飾の少女」は今回来ていませんが・・・
真冬並の寒さがやってきた今日20日に、幼馴染のtomokoさんを誘って行ってきました。


こちらの絵は、ポスターにも使われている「窓辺で手紙を書く夫人と召使」です。
フェルメールの絵に共通している左手斜めから射している光が、手紙を書く婦人にスポットライトのように照らされて印象的ですね。

「ヨハネス・フェルメール(1632~1675)は、オランダのハーグ近くのデルフトという小都市に生まれました。彼がその生涯で残した作品はわずか30数点。この作品の少なさと、光を紡ぐ独特の技法の美しさから、彼は光の天才と呼ばれています」(パンフレットより)

今回は7点が上野にやって来たわけですが、その内の5点は日本初公開だそうです。



光に満ちた美しい空間を描いた風俗画の傑作「ワイングラスを持つ娘」
ワインを勧めながらいい寄る男と、「あら~どうしましょう」といいたげな娘の表情が生き生きと描かれています。
当時お酒は「怠惰」の象徴でもありました。
窓辺のステンドガラスに描かれた「節制」の寓意像は戒めを現しているそうです。



近年になってフェルメールの作品と認定され話題になった「ヴァージナルの前に座る女」
1993年に行われた化学検査の結果、フェルメールの作品に間違いないことが分ったそうです。
唯一の個人コレクター所蔵の絵のようです。

今回はフェルメールのほかにも、レンブラントに天才と称され、フェルメールの師でもあるとの説のカレル・ファブリティリウスやデルフト特有の技法を確立させたピーテル・デ・ホーホなどの作品、約40点が展示されていました。



「フェルメールを初めとするデルフト派の絵は、大まかに言うと光と影と遠近法による騙し絵なのね」
見終わってから、tomokoさんとそんな話をしながら外に出ると、ナント!ナント!凄い人で長い行列が出来ていました。
「一時間待ちだって」

前の晩、友人のマルさんにTELした時
「私は2週間前に見に行ったけど、午後からだったせいか?混んで混んで気持ちが悪くなり三分の一も見ていないのよ。絵を目の前で見るなんてまず無理、naokoがちゃんと見てきたら褒めてあげるわ」
と言っていたけど・・・

「私たちアナタの助言を得て、朝の10時過ぎに行ったらスイスイと入れて、混んではいたけどちゃんとまん前で見ることが出来たわよ~、色々教えて戴きありがとう」
話題の美術鑑賞は体力が勝負ですね。
行かれるご予定のある方は、10時までに入館することをお勧めします。



上野公園の木々も紅葉が始まっていました。

2日前に「鎌倉の紅葉」を見てきました。
円覚寺を歩いたら汗ばむような陽気でしたが、木々の葉の赤、黄、緑のコラボレーションが綺麗でした。
今回はそれらをUPする予定でしたが・・・
芸術作品を見た後の興奮が冷めないうちにと変更しました。
昨日今日の冷え込みで鎌倉の山々もいっそう赤が増してくることでしょう。


<>

マウスオンでご覧下さい

東京と同じく横浜市の木も「銀杏」で・・・
我が家近辺もたくさんの銀杏並木が黄金色に色付いていますが、流石に歴史の古い上野公園の銀杏
巨木です
雲ひとつない青空に映えていました。



時計を見ると12時を過ぎていて、流石にお腹が空いてきました。
有楽町に出て、マルさんお勧めの「トラットリア・コルティブォーノ東京」というイタリアンレストランに行くことにします。

駅前の新しいビル「イトシア」の4Fにあるお店ですが、偶然にも2ヶ月前にプリンさんと文楽を見た日に行った中華レストランのすぐ上の階にありました。

外のデッキで食べるのも外国風でステキですが、冬のコートを着て出かけたほどの寒さだったので、誰も外でのお食事はしていませんでした。
このお店の本店は本場イタリアのシェナにあるようです。


<>

マウスオンで、お料理もご覧下さい

丸の内方面の眺めが良くて、お洒落な雰囲気のお店です
旧そごうデパート(ビッグカメラ)の向こうに見えているガラスの建物は東京国際フォーラムですね。

マルさんのお勧め料理は「トスカーナ風リゾット」だそうですが、残念ながらランチではやっていませんでした。
でもパスタも美味しかったですよ
これにコーヒーか紅茶が付いて1260円、お値段もリーズナブルで気に入りました。

tomokoさんと充分にお喋りを楽しんでから、さらに2件目の美術館に行きました。
ロビーから紅葉の綺麗な皇居が望めた「出光美術館」の紹介は、下に別途UPしてありますのでこのまま続けてご覧下さい
コメント (28)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 出光美術館・「陶磁の東西交... | トップ | 紅葉の鎌倉「円覚寺」 »
最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
フェルメール (とんちゃん)
2008-11-21 07:58:51
naoママさん、おはよう!
フェルメール展見にいかれたんですね。
私も行こうかどうしようかとずっと迷ってるんです。
でも混んでいるようなのでやめようかなと それに大好きな真珠の耳飾りの少女はやってきてないんですね。それならやっぱり行くのやめようかなー
映画の中での少女は本当にこの絵にぴったりの俳優さんでしたね。
この絵を描くに至る過程は映画のようだったかどうか分かりませんがとにかく不思議な魅力があります。
光の画家フェルメールは永遠に心にも光を与えてくれますね。
返信する
青いターバンの少女 (風の旅人)
2008-11-21 10:09:06
フェルメールの「青いターバンの少女」は、オランダに行かないと見られない門外不出の作品だと言われていましたが、3年前くらいでしょうか、大阪でフェルメールの作品展が開かれ、初めて見ることが出来ました。

その後全国各地を回ったと記憶していますが、東京でもあったのではないかなあ?

当時も大変な人気だったので、美術館の前は長い列が出来ていました。

この絵の前で動けなくなった?
その気持ちは良くわかります。
もう二度と海外には出ないと思いますよ。
返信する
☆とんちゃんへ (naoママ)
2008-11-21 17:42:36
私がフェルメールの絵の魅力を知ったのはこの映画からでした。
そして「光と影」が印象的で、日本人には難解な宗教画でないところも気に入りました。
カメラやビデオがなかった当時は、絵画がその役割を果たしていたのでしょうね。

今回の展覧会にこの「真珠の首飾りの少女」が出品されていないのは残念ですが・・・
17世紀のオランダの人々の生活や、思想観などが見られてそれなりに楽しめました。
半年振りに友人と会うのが目的でしたが・・・

体力があるのならお出かけすることをお勧めします。
行くのなら、午前中の早い時間にね。
返信する
☆風の旅人さんへ (naoママ)
2008-11-21 17:48:38
そうなんですよね。以前この「絵」が日本で公開されたことを後から知りました。
私がフェルメールの魅力を知った以前のことだと思います。

私は娘の頃に美術館務めをしていましたが、もっぱら日本や中国の焼きものと日本画が中心で・・・
ヨーロッパの絵画の事には疎かったんですよ。

この「真珠の耳飾の少女」がオランダから門外不出になったということは、やはりオランダまで行かなければなりませんね。
日本の人ごみの中で見るよりも、ずっとその方が感激は大きいでしょうね。

私の友人は、誰もいない中で一人で見て、体中に電流が走ったと言っていました。
返信する
やっと (ごん魔女)
2008-11-21 20:01:33
いつも通りの行動力を発揮し出したのですね。きっと体調も良いことでしょう。フェルメール展たっぷりと見せていただきました。関西はいつも東京の次ですから。
人ゴミは苦手なのでこれで十分堪能させていただきました。
美味しいランチもね。
ちょっと今朝から胃の辺が重いので写真だけにしておきます。
ご馳走様でした。
返信する
こんばんは (横浜のおーちゃん)
2008-11-21 21:48:21
来週、上野のホテルに泊まるのですが、フェルメールは見に行けそうにありません。朝早くいかないと混んでいるのですね。
イチョウがきれいですね。楽しみです。
返信する
☆ごん魔女さんへ (naoママ)
2008-11-22 00:07:39
今週はお天気に恵まれ、気持ちが外に向いています。
心身ともに元の元気な私に戻ったようです。
美術館をハシゴして、幼馴染とランチをしながらお喋り・・・
凄いスケジュールをこなしました。

美術館の混雑は覚悟の上でした。
以前「エジプト展」を見に行った時は一時間以上並んだ覚えがあります。
一人だと辛いけど、友人と行けば何とか時間はつぶせますが・・・
この日は私たちは待たずには入れました。

「胃」は大丈夫ですか?
私もストレスが溜まると「胃」と「喉」に来ますが、これだけ食べられたのですから、ストレスは解消できたのでしょう。
返信する
☆横浜のおーちゃんへ (naoママ)
2008-11-22 00:15:16
上野泊まりということはいよいよクラス会の集まりですか?
上野の山も紅葉が進んで、銀杏が丁度見頃でした。

東京都美術館も、お昼を過ぎたら入場制限をして、ご覧の通りの一時間待ちとなっていました。
夕方の様子は分りませんが・・・
土日はもっと混むのでしょうね。

日本人の美術に対する好奇心もすごい物がありますね。
それとも単に宣伝に踊らされているだけかしら?
返信する
おはようございます (ミンゴ)
2008-11-22 09:07:30
このフェルメールの真珠の耳飾りの少女は有名ですね。
でもこれは見れなかったのですね。

どれも素敵な絵ばかりです。
出たら60分待ちでしたか!いい時間に行かれましたね!

うっ!この美味しそうな料理ご馳走様でした。

私はこの寒い中またライトアップに行くつもりです~

返信する
三連休 (ジュン)
2008-11-22 16:35:59
三連休の初日はいいお天気となりましたね。naoさんは箱根にハイキングですか?今日は富士山が綺麗に見えたでしょうね。
美術館に行ったり、ハイキングをしたりと、ようやくいつもの元気が出てきたようで安心しています。
私も「フェルメール展」は気になっていて、行こうかどうしようかと迷っています。とても混んでいるようで躊躇しているところです。日本人はフェルメールが好きなのでしょうかね~?

この三連休も所用があり伊豆の家には行きそびれてしまいました。風邪はだいぶ良くなりましたのでご報告です。

返信する

コメントを投稿

美術館&史跡巡り」カテゴリの最新記事