goo blog サービス終了のお知らせ 

塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

あったか肌着の季節になりつつあります。

2013-09-29 22:36:59 | 日記
 ザスパクサツ群馬を支援するスポンサーに、スーパーマーケットのベイシアがあります。

 僕の住む千曲市周辺でもベイシアは店舗があり、ベイシアが運営するコンビニ「セーブ・オン」も1店舗あります。

 今様々な企業が夏と冬、機能性肌着を目玉として投入しますが、ベイシアもまた自社製品である「ウォーム・モイスト」の
販売を始めています。

 僕も店頭見本で触ったことがありますが、モイストの言葉通り、どこか生地が

 「しっとりしている」

 気がします。

 そして今回、ベイシアはかなり画期的な方法でこの肌着を売り出しました。

 それは自分で4段階から暖かさを選択できる仕組みで、自分の生活環境に応じて様々な組み合わせが可能と言う点です。

 (店舗ではまだ発売されていない品もあるようで、今公式ホームページを参照しましたが2012年版しか見つかりませんで
  した。)

 廉価版では随分画期的だと思いますし、近くにベイシアがある方は一度肌着売り場を見学してはどうでしょうか。

 実はこの手法、既にアウトドアギアで高い評価を得る「ノース・フェイス」が実践しています。

 ノース・フェイスはカターレ富山のスポンサーであるゴールド・ウインが版権を持ち、またスピードやエレッセを手掛
毛ている事でも知られています。

 ゴールドウインはノース・フェイスの冬用肌着を販売する際に

 「ウォーム」「ホット」

 の2種類を用意しており、より酷寒の地域に出向く際はホットを、通常の場合ならウォームが良いのではないかと思い
ます。

 カターレ富山ファンならば、札幌や山形に出向く際はノース・フェイスを活用したらよいと思います。

 ただ廉価版と比較する際、日本製とマキシ・フレッシュという消臭機能も含めますと随分高いのがネックです。

 肌着で5000円から7000円払うのは無理と言う方は廉価版でも良いでしょうが、僕はご近所のアウトドア店でこの
ノースフェイスを見つけて、非常に気にしている今日この頃です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本サッカーは「にわか」に... | トップ | サッカー観戦にアウトドアを... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事