日々思うこと

日常と、
日常につながるもの。

「人」から学ぶ

2007-07-30 | 教育
教育に関して、思っていること・書きたいことがたくさんあったのですが…
のんびりしているうちによねさんが次々にいいことを書いてくださっていて、書くことがなくなってしまいました(笑)
いや、ホントにすごいです。禿同(=「激しく同意」2ちゃん用語です♪)の荒らし、じゃなかった嵐です。
最近のこのエントリなども、うなずきすぎてクビが痛くなりました。(ってのはウソですけど^^;)

そんな私なのですが、小学校教育に関しては、恥ずかしながらわが子が小学校でお世話になるまで気づかなかったことがたくさんあるのです。

小学校時代に身につけたいのは、「学力」だけではないのですよね。
小学校は、“それ以前”の「学び方を学ぶ」場所、でもあるのです。
(ぶっちゃけた話、後々の人生では「学び方を身につけているかどうか」のほうが「学力」そのものよりも重要な場合が多い気がします。)

「学び方」と言って真っ先に浮かぶのは…いろいろありますが、
(「ノートのとり方」「発言の仕方」などもそうですね)
その中で、今私がクローズアップしてみたいと思っているのは
「人から学ぶ」姿勢
これです。

なぜかって?それはですね…

「塾の先生より教え方がヘタ」
「先生なのにこんなところを間違えていた」
などなど、教師の資質を“品定め”することしかできない親子を見ることがあるからです。
きっと、このような親子にとっては、「わが子の『学力』を上げること」が“至上命題”なのではないでしょうか…

でも、「人から学ぶ」というのは、「人の品定めをすること」ではないはずです。

知識の詰め込みだけなら、パソコンか本に向き合わせたほうが間違いなく効率はいいでしょう。
なのに、なぜ人は「人から学ぶ」ことを学ばなければならないか。それは、
(「知識」そのものではなく)「知識の伝達の仕方」を、実体験として積み上げることが大切だから、ではないでしょうか。

また、学ぶには「謙虚さ」も必要です。
「自分が正しい」と思い込んでいて、「疑ってみる」ことを知らない人には、「学び」は望めません。
先生、つまり「師」を持つことは、そのためには大変役に立ちます。
パソコンから学ぶのでは「謙虚さ」は学べませんから。


また違う話になりますが…(でも少し関係あるかな?)
「わが子が小学校に入学するまで気づかなかったこと」もう一つは
小学校がいかに「地域の力」に支えられているか、
ということです。

いつも同じ場所に立っていて「行ってらっしゃい」と声をかけてくれるオバチャンがいるとか、
運動会開催前に、先生方が「うるさくてすみませんがよろしくお願いします」とご近所回りに行っているとか、
そういうことを知るたびに「子どもはみんなに育てられているんだ」という当たり前のことに感動してしまうのです。
こういう、「カリキュラムにない」教育の充実が望めるのが、公立小学校のよさではないでしょうか。

逆に言うと、
私立の小学校に進むのなら、地域のもたらす「教育」が受けられないというデメリットを理解し、それを意識して補っていく覚悟が必要だと私は思います。


実はですね…
近所にあるご家庭がありまして、そこの親は子どもを私立の小学校に通わせているのですが…
そこは、ご近所づきあいを極力避けているようなのですよね。(接点があるときはたいてい「苦情」です…)
そうすると、まるで「地域の付き合いを拒絶する」ために子どもを私立に入れているように見えてしまいます。近所に友人の一人もいないそこの家の子どもがかわいそうに思えてしかたありません…

あ、そんな話をしたかったのではないのでした^^;
本当のところはいろいろと言いたいことはあるのですが、こんなところでグチはいけませんね!
スミマセン

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カメさんが・・ (ヤマ親爺)
2007-07-31 14:08:38
 カメさんがネコさんちで書いていたように、オセッカイなオバはんて、若いうちはわずらわしいだけなんだけど、ある程度になると効いてくるんですね。
 で、そのうちネコさんやミドさんもしっかりおせっかいな○○はんになっちゃうんですね、これが!。
越えられない壁 (よね)
2007-07-31 19:51:37
実践から得たmidさんの論
 >>>>>>>>>>>>
  (越えられない壁)
   >>>>>>>>>>>
     本の引用で語っているよねの「机上の論」

一日中、忙しい主婦と、時々「空き時間」ができる
私とでは、ブログのスピードに差がでるのは当然。

それよりも、実践に基づく人の論こそ
貴重なのだと思います。

Unknown (midstream)
2007-07-31 21:37:03
ヤマ親爺さん、
「児童相談所の現実」(ネコさんち)ですね…いろいろ考えさせられたエントリでした。
幸いduca-meさんのところは地域のつながりが強いみたいですね♪
>そのうちネコさんやミドさんもしっかりおせっかいな○○はんに
…もうなってるかも

よねさん、
イヤイヤ、とんでもない!医療現場という修羅場にいながら、何事も吸収力旺盛なよねさんにはとても及びません…
そういえばトラックバックですが、よねさんのところからならいつでも歓迎ですよ♪


…さ、もうちょっと更新マメにしようっと…
カメです(爆) (duca-me)
2007-08-01 00:01:22
ここんとこ忙しくてロクにコメしなくてすみません(汗)
ここは田舎なだけですって>地域の繋がり
「カメ」さん(笑)、 (midstream)
2007-08-01 20:26:42
最初は誰だろう??と思いました。すぐわかりましたけど(笑)
…そういえば、今更なんですがduca-meさんって何てお読みすればいいんでしょうか…?(スミマセン)
そういえば体調が今一つだそうですが、大丈夫ですか?
お大事に…
えーっとぉ・・・ (duca-me)
2007-08-02 00:16:01
「どかめ」と読んでくださいませ♪m(_ _)m

コメントを投稿