日々思うこと

日常と、
日常につながるもの。

戻ってきて見る景色

2008-09-18 | 今日の出来事。(私事編)
1年間だけ、ボーイスカウトのリーダーに舞い戻ることになってしまいました。
いろいろ事情(というか誤算^^;)がありまして…

今度は以前いたビーバー隊ではなく、我が子がお世話になっているカブ隊のデンリーダーになります。
本当は、ビーバー隊もボーイ隊もリーダーは全然足りていないのですが、カブ隊さんには我が子が二人お世話になっていながら何の恩返しもしていないことに、後ろめたさのようなものがあったもので…
本当は、今年の活動はPTA一本に絞りたかったのですが、なかなかうまくいかないものです。

久々に戻ってみて、ちょっとした変化に気づきました。
「一杯一杯」だった以前に比べて、心の持ち方に余裕ができたというか、そんな感じなのです。
場所自体は何も変わっていないはずなのに、見える景色が違う…これは、自分自身が変化したということでもあるのでしょう。

正直「楽しさ」だけなら、以前のほうが勝っていたと思います。
しかし、今回は「熱」が少し冷めてしまった分、以前には見えなかったものが見えてきました。

ただ「自分が精一杯頑張れば…」となってしまうのではなく、
手を抜けるところは素早く察知して手を抜く、とか^^;
どのリーダーさんにどのくらいの負担がかかってしまっているかに敏感になっておく、とか、
自分にはどうしようもない問題でいつまでも悩まない、とか、
いわばちょっと「老獪な」スキルを得た気がします。

これがいいことなのか悪いことなのかはわかりませんが、
それこそ「悩んでも仕方のないこと」。
私を必要としてくれて、またそこが自分に無理を強いなくても貢献できるところなら、
「やってみるのみ!」です

選曲の妙(追記あり)

2008-09-13 | 今日の出来事。(私事編)
先週の土曜日に、子どものピアノ教室で発表会が開催されました。

息子は「真夜中の火祭り」、
娘は「ワルツエチュード」「グラドゥス・アド・パルナスム博士」を演奏したのですが、どれも今の子どもたちのレベルより少々高めだったので、かなり苦労しました。…時には「何回同じところ間違えるの?!やる気のない練習ならやめなさい!」「一生懸命やってるよ!」などと、怒声が飛び交うことも…^^;

どうなることかと思いましたが、本番は(多少間違えたものの)今までで一番いい出来でした。私の心配は何だったんだ…(-.-;)
たまには「ちょっと無理め」のレベルに挑戦させる…これって(大変ですけど)いい経験になりますね。

それと…
以前から「誰かとセッションがしたい」熱にとりつかれていた私だったんですが、今回ついに念願かなって、私と息子の連弾+娘のエレクトーンで「千の風になって」を演奏することができました。
これもどうなることかと思いました…娘は慣れないエレクトーンに四苦八苦してるし…
でも幸運なことに、これもうまくいったのです。発表会終了後、知らない方から「千の風よかったですよ~!」と言われた時には感激しました♪

でも…
「千の風」って、ラヴェルの「ボレロ」と並ぶ“反則”の曲じゃないかと思ってるんですよね…何をやっても感動を呼ぶ(盛り上がる)というか^^;
先生の絶妙な選曲に、ただただ感謝です…(*^o^*)


9/18追記:

後で聞いたのですが、「千の風になって」を聞きながら泣いていた方がいたそうで、私も心を打たれました。

普段はコドモたちと「せんのかぁ~ぜぇ~にぃ~…」などとおちゃらけて歌ってたりする「千の風」ですが^^;、本当に愛する人を亡くしてしまった後には、この歌は涙なしでは聞けないだろうな…と思う私です…

交番に行こう!

2008-09-04 | 今日の出来事。(私事編)
息子の友達が3ヶ月ほど前に、公園かどこかでDSLite(ゲームソフト入り)を拾って、交番に届けていたのですが・・・
落とし主が現れなかったということで、夏休みの終わりにその子がもらうことになりました。
ずっと欲しかったゲーム機が手に入って、彼のうれしそうなことといったら…ウエストポーチから大事そうに取り出して私にも見せてくれました。

(その子)「○○(息子)の母さん、見て!DSライト手に入れたんだよ!
(私)「ホント、よかったね!やっぱりいいことをするといいことがあるね。」
(その子)「ソフトも入ってたんだよ、ホラ、ラッキーでしょ…でも落としちゃった人はガッカリしただろうね。」
(私)「あきらめないで交番に届けていれば、戻ってきたのにね。」
(その子)「そうだよね。ボクだったら落とし物したら絶対交番に行くよ!!」


…そうです!
万一落とし物をしてしまったら、あきらめずに交番に届けましょう!
きっと落とし主のところに戻ってきますよ!
なんだかんだ言っても、日本は教育もきちんとしていて民度が高いと思うし、戻ってくる確率はかなり高いんじゃないかな…?