日々思うこと

日常と、
日常につながるもの。

3年間のおさらい(笑)

2012-01-21 | 未分類

ブログ再開にあたって(早くも更新が滞りがちですが^^;)休止中の三年間をざっと振り返ってみます。

娘が高校生になる

 とある私立大学付属高校を見に行ったところ、親子ともに大変気に入って(親は設備が、娘は自由な校風が^^;)、当初考えていた方向とはまるで違う方向へ。入試も推薦だったので、いわゆる受験勉強とはあまり縁なく楽に(というと娘に怒られそうだが)済んでしまった感じだ。
 今チャラチャラと(失礼)高校に通っている娘を見ていると、硬派な親!?たる私としては「これでよかったのか?」とのギネンがわかなくもない・・・が、ダンス部で楽しそうに踊っている娘を見ると、やはりこの高校でよかったと思う(ことにしている^^;)。

息子が中学生になる

  ブログ開始当初は幼稚園(!!)だった息子も、いまや中学生。とはいえ背もまだ小さく、顔も童顔なので、私服だとまだ小学生で通る(←というと怒られるけど)。
 吹奏楽部と卓球部で迷ったが、結局卓球部でがんばっている。でも相変わらず(私に似て)ゲーム好き・ドラクエ好き。ボーイスカウトとピアノはまだ続けている。

私・・・小学校PTA役員→育成会役員→中学校PTA役員へ。そのほか地域の活動にいくつか参加。

  正直言うと、初めて役員が苦痛だと思ったときもありました・・・が、その時期を除いては仲間にも恵まれ、相変わらず楽しくやっています♪合唱関連は前々エントリで触れたので省略。小学校の金管バンドの演奏活動は、子どもが卒業後も続けている。定職らしきものはナシ。

ダンナ・・・特に変わりナシ^^;

その他ビッグニュース
  やはりこれに触れなければ!
 「県会議員Fさん」の記事にも書いたFさんこと藤本正人さんが、去る2011年10月、所沢市の市長になられた。
それ以前にご縁ができて、私も微力ながら選挙のお手伝いをさせていただいたのだが、いろいろな人とのご縁がさらに広がって、忙しいながらとても楽しかった。
大いに社会勉強・社会経験をさせていただいて、しみじみ「私ってオトナになったんだな~」と感慨深いものがありました・・・(今頃オトナかい