日々思うこと

日常と、
日常につながるもの。

ハリー・ポッター

2005-12-31 | 今日の出来事。(私事編)
と炎のゴブレット、昨日見に行って来たよ!
娘は早々に友人と見に行ってしまったので、金曜日のレディースデーを使って息子と二人で行くことにした。
家族4人ゴロゴロ一緒に出かけたり、娘と二人でパルコをぶらついたりすることは多いんだけど、考えてみたら息子と二人で外出したのって初めてかもしれない…

一時間前に着くように映画館に行ったのだが、まだ誰も並んでいなかった。
「じゃあ、ちょっとお茶でもしてからまた来ようよ!」と提案したのだが、息子はどうしても列の一番になりたいらしく、今から並ぶといってきかないので、しかたなく入り口まえに立った。疲れるってのにもぅ~
しかし、私たちが並ぶとすぐに後ろに列が出来始め、みるみるうちに長くなっていった。「ねっ、並んでよかったでしょ?♪」と満足げな息子…

肝心の映画は…ハラハラドキドキの連続でした!
しかし、一生懸命「プロット上の重要な点を全て押さえた」という印象。
一杯一杯というか、これ以上一分も切り詰められないというか…
「クィディッチワールドカップ」とか「ハリーの初恋」とか、もっと目玉にしてほしかったものがたくさんあったんだけど…でも全体としては面白かったのでオススメよ!

子どももずっと熱中して見ていた。
ハリーのピンチには「危ない!」と声を上げたり、ドラコがネズミにされる場面などは二人で大うけしたり
映画自体もよかったけど、息子と二人で見に行ったということで、私にとってもいい思い出になった。

テンプレート、替えました。

2005-12-27 | 今日の出来事。(私事編)
クリスマスも終わったことだし…

ところで、最近更新がマメだと思わない?
実は、超身近な人がブログを立ち上げたので、それに負けじとチョット対抗心を燃やしているのでした。
…単純な性格だって?ほっといて!

そうそう、「ねこまんま」さんが「人気ブログランキング」に参加しています!よかったら応援してね♪
(私も早速ポチッとしてきました

余談ですが、この「人気ブログランキング」の「政治」ジャンルをつらつら見ていると、上位サイトは中立かやや右寄り、あるいは「保守系」のくくりのものが圧倒的ですね。
そして、どれもこれもうなってしまうものばかり!!
ここを見る限りでは左翼系サイトは旗色が悪そうですね…
(ま、そりゃそーだろーな……あ、独り言ですのでお気になさらず。)

子どもは読んじゃダメよ♪

2005-12-27 | ヤワラカメの話
…といっても別にアブナイ話じゃないんだけどね♪
要は「サンタさん奔走記」です。

今年のクリスマスプレゼントは、子どもの希望が二転三転したので結局直前まで調達できなかった。これが全ての苦労の始まり…

当初は二人とも、サンタさんから「ゲームキューブのソフト」をもらうと言っていたので、私はゲームキューブ本体を買ってあげるということで落ち着いていた。
(どっちにしても全部私が買うんだけどね^^;)
しかし直前になって下の子が「やっぱりムシキング(ニンテンドーDSソフト)にする!」と言い出した。
一応説得に努めたのだが彼の決意は固い。(それにやっぱり親としては、落胆してる顔より一番欲しかったものをもらって喜んでる子どもの姿が見たいよね…)

急遽予定を変更したのはいいが、今度は娘の欲しがっているソフトが探せど探せどどこにもない!!
…もしかしてゲームキューブって今はもう下火なの…?ソフトの本数が他のゲーム機に比べてゼンゼン少ないんだけど…
駐車場待ちの気が遠くなるほどの長蛇の列に並んで、おもちゃ屋を数件車で回って探したがやはりない。私は「すぐに手に入る」と思っていた自分の見通しの甘さを嘆いた。

しょうがないので娘にさりげな~く相談を持ちかけた。
「…ねぇねぇ、どう森(どうぶつの森)のeプラス、どこにもないみたいなんだよね…アマゾンに今注文すれば26日には届くみたいだけど、それじゃクリスマスイブに間に合わないし…
「だからさー、サンタさんにはゲームキューブ本体をもらうってことにしたらどうかな…?ソフトはアマゾンから後日届くのを待つことにして…」
娘は事情を察して承諾してくれた。最近娘は「どうもサンタさんはいないらしい」という結論に達していたので助かったよ~(T-T)

ところが話はこれで終わらない。
アマゾンで注文した後、よくよく調べてみるとDSのゲーム「おいでよどうぶつの森」は人気もあるし面白そうだということがわかってきた。
良く考えてみると、たったソフト一本のためにゲーム機(ゲームキューブ)を買うというのはもったいない…

というわけで、娘と再度相談した結果、結局は二人ともDSのソフトをもらうということで落ち着いた。
(娘…おいでよどうぶつの森、息子…ムシキング)
従ってアマゾンから届いた「ゲームキューブ版どう森eプラス」は、即返品手続き~

…はぁ~、なんとも疲れたクリスマスだった。
世の子どもたちよ、キミたちのクリスマスフィーバーの影にはこんな親たちの苦労があるんだゾ~!

ノーお菓子デー

2005-12-26 | 今日の出来事。(私事編)
子どもたちの冬休みの宿題に面白い課題が出た。
「外でたくさん遊ぶデー」「おそうじするデー」などなど、一日につき一つの課題をこなして「はっぴ~貯金」を貯めよう!というもの。
で、今日の課題は「ノーお菓子デー」。これは想像以上にキツい…(T_T)
まさか子どもたちを差し置いて私だけお茶菓子をパクつくわけにもいかないから、当然私もコーヒーだけ…
写真は、スーパーで買ったばかりのみかんを「おいしいね~、ありがたいね~…」と味わっている子どもたち。

でもたまにはいい経験かもね。
(1年に1度で十分だけどね!!^^;)


そしてこちらが

2005-12-26 | ダイニングテーブル・ディスプレー
我が家のクリスマス会。

解説しよう!
左上…娘が百均の材料で作ったアレンジ。
上中央…例のブッシュドノエル。
右上…生協のカニ甲羅グラタン。豪華そうに見えるけどチンするだけネ♪^^;でもとってもおいしかった!!
真ん中…ガラスのテーブルトップに裏からジェルジェム(わかるかな…?)を貼り付けて作ったクリスマスツリー。ちなみにこれも娘のアイディア。

これに定番チキンとブロッコリー&トマトのツリー型サラダがつきます。
たまには特別な雰囲気にしてみるのもいいよネ(^O^)


昨日のエントリ

2005-12-22 | 今日の出来事。(私事編)
「マット・デイモンとデート♪」というタイトルのせいなのか、閲覧数がイッキに跳ね上がっててビックリ!!ユメの話でゴメンナサイね☆
(…誰もホントにデートしたとは思ってないって?そりゃそーか…

でも…ふふふ、実は「隠れマット・デイモンファン」は多いと見た♪
まだファンじゃないそこのアナタ!
「ちょっとジミー大西に似てるし…」なんて言わずに、だまされたと思って「ジェイソン・ボーン」シリーズ見てみて!カッコいいんだから~3作目も作られてるらしいし、う~ん楽しみだ♪

「…なんかヒマそうね」って?ハイ、実はその通りです…
年内の主な活動はあらかた終わっちゃったし、このまま来年の仕事始めまで“冬眠”に入れれば最高なんだけどなぁ…とにかく毎日寒いよね!!

マット・デイモンとデート♪

2005-12-21 | 今日の出来事。(私事編)
すいません。夢の話です。
でも忘れたくないので書き留めさせて~♪♪

外国のような町を歩いていたら、道に迷っているマット・デイモンにばったり会った。(←すでにありえない設定)
聞いてみたら、ある百貨店の地下にある劇場(?)に行っているところだという。
なぜかその場所を知っている私は、一緒に行って案内してあげることにする。

道々話しながら行ったのだが、私のつたない英語も一生懸命聞いてくれて、心弾む会話だった。(何を話したのかは覚えてない)
はにかんだような笑顔がとってもステキなの

で、無事に劇場に着いて、彼は舞台稽古に入る。(…ナゼ??)
しかし、スタッフと打ち合わせに入る間際、間に人をはさんでマットは「…終わるまで待っていられない?」と目配せでたずねてきた。
私は「ごめんなさい、用があるからダメなの…」と、やはり目配せで答える。
残念さを隠し切れない様子の彼。
う~ん、なんてオトナの雰囲気なのかしら

と、そこで目が覚めた。
しかしマット・デイモンの誘いを断るなんて、私ったらバカバカ!!
今度そんなチャンスがあったら絶対OKするんだから!!
(「…あ~、はいはい…」というダンナの声が聞こえてくるようだ…^^;)