『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭

ジュリアナから墓場まで・・・。森羅万象を語るブログです。
ここでは、気軽に読めるエントリーを記していきます^^

[映画『ノウイング』を観た]

2009-07-29 00:24:13 | 物語の感想

☆ちょいと個人的に色々あって、一週間ほど前に、この映画を見ようとした時、一緒に行った人とケンカして、見ないで帰ってきた(チケットは買っていた^^;)。

 故に、この映画にはケチがついたので、見るつもりはなかったのだが、先日、『クヌート』を見たとき、あのローランド・ヱメリッヒ監督のマヤの地球滅亡予言を題材にした『2012』の予告編を見て、そのダイナミックな破壊描写に、地球滅亡繋がりで、この『ノウイング』を思い出し、ちょいと見ようと思い立った次第だ^^;

 傑作『ブラインドネス』の前座に『ハプニング』があった。

 そして、ヱメリッヒの「大雑把にドカンと一発!」の前に『ノウイング』があるという位置付けは悪くないと思う(・・・そうか?^^;)。

 なお、今回は、エメリッヒの「エ」を「ヱ」と書いてみました^^

 意味はないです^^;

 それから、『2012』には、かなりの美幼女が出ていたので、それが楽しみです^^;

   ◇

 ・・・と、ここまでは『ノウイング』鑑賞前に書きました。

 すいません。

 ヱメちゃんと比べてしまって申し訳ない。

 この作品、私にはかなり面白かったのです。

 片手間で見るような雑な作品ではありませんでした。

 公開からかなりの時間が経つ平日のレイトショーにしては、なかなかのお客さんが来ていました。

 おそらく、口コミで「なかなか面白いよ」とされ、客が来てるのだと思います。

   ◇

 物語は延々と謎めいて語られていきます。

 見ているこちらは、不安さを楽しませられます^^;

 ・・・物語の牽引アイテムとして、<謎の予言数列>がありますが、それは、50年前の、とある学校の記念日にタイムカプセルに封されたものなのですが、

 その50年前の時代の雰囲気が実によく描かれています。

 それで、この作品が生半な志で作られていないことがわかります。

 また、序盤では、あの名作『落下の王国』でも使用されていたベートーベンの交響曲第七番の第二楽章が使われていた。

 これは、おそらく、作り手はわざとにやっているのだ。

 アレックス・プロヤス監督は、何らかのテーマ性において、『落下の王国』への挑戦状を叩きつけたのだろう。

 それは、ラストシーンの、若い男の子と女の子が手を携えて駈けて行く「新世界」のめくるめく色彩から窺える。

 主人公の住む旧館の作りや、預言の少女ルシンダが晩年を過ごした廃屋の間取りなど、妙に立体的に映されており、見ているこちらの興味を惹く。

 また、私は『2001年:宇宙の旅』が大好きなのだが、やはり、この曲が使われていたようで(うろ覚え)、

 それも、結末の仰天展開を予期させる伏線なのだろうか?

 この曲は、地球滅亡が迫り、精神を崩壊させ、町をさまよい行く住民たちのシーンに被せてもかかっており、退廃の美学を感じさせてくれた。

 「選ばれた人間」ではなかった主人公の、絶望を超えた諦観と、血を分けた息子の希望の未来と言う、物語で提示された二律背反に、私は何とも言えない情感をもった。

   ◇

 簡単に言うと、この作品は、「宇宙人」オチの作品である。

 だから、そのクライマックスまでの主人公の活躍は、意味がないものと思われてしまう。

「だから何なの。最初から結末だけをやればいいじゃん」と思われてしまう。

 でも、物語は、「個人」もしくは「世界」の運命の、偶然か必然かを物語冒頭から問いかけており、その答えを得るための作品だと思うと、私はとても納得できるのである。

 また、その運命論の中で、どうやって家族と接するか・守るかと言うテーマも内包されていた。

 私、主演のニコラス・ケイジは、アクション俳優程度の演技力、としての認識しかなく、どんな役をやっても同じに見えたものだが、この作品のニコラス・ケイジは、その人間としての等身大の弱さが非常に感じられ、今まで観た中で、一番、ちゃんとした演技をしていたと思う。

 身体も線が細く描かれていたね。

 ・・・いや、私はニコラス・ケイジに疎いわけじゃないよ。

 『赤ちゃん泥棒』も『ワイルド・アット・ハート』も映画館で見た男ですから^^v

 そのニコラス・ケイジが、運命論や家族論を、物語の中で、控えめだがしっかりと演じ表現していたと思う。

   ◇

 そういったエモーショナルな展開とは別に、災厄のシーンは、堂々と大スペクタクルに表現されており、私は圧倒された。

 前半の「謎の男たち」の出現も、ジョン・カーペンターの迷作『パラダイム』を髣髴させるような意味不明の怖さを醸していた。

 宇宙船や宇宙人の造型も、今までに見たことのないもので、作り手の「斬新なものを作ってやろう」との意気込みが伝わってくる。

 色んな映画のエンターテイメント要素を取り込みつつ、そのギクシャクしそうな接着部分を、自然に仕上げた作り手に、私は非常に感心している。

 似たタイプの作品『地球が静止する日』(クリック!)と見比べてみたら、その完成度の違いは歴然である。

                               (2009/07/29)


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« [『おらウェイズ:蘭丁目の白... | トップ | [ドス黒い澱み・日教組(「20... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私は… (KLY)
2009-07-29 00:55:22
宇宙人オチが嫌いなんで、映像はともかく作品としてはいま一つだと感じていました。そもそもそこに到るまでの過程に納得するものを見出せなかったので。
しかし私のブログにコメントを残してくれた方によると、この作品は物理学における決定論をテーマにしているのだそうです。それを聞くと過程の部分に非常に納得ができたのでした。そしてコレは思ったより深い作品だぞと、今は思っています。
書き込んで頂いた事を、偉そうに私が語るのもなんですので、もし興味が湧いたら私のブログのコメント欄の下の方をご覧頂くと「75へぇ」位取れるかもしれません。(笑)
返信する
TBありがとうございました (KGR)
2009-07-29 09:24:03
もともと宇宙人もののSF的結末だと予想していたので、
まったく驚きはなかったです。
(アメリカ版予告ではそう思わざるを得ない)
ただ、宇宙人が何のために地球人を救うのかは不明でした。
なぜまた将来の地球に戻すのか科学的には?

宗教的意味合いは持たせず、
未来の人類が祖先を助けるオチの方がよかった、
と思ってます。
返信する
挑戦には (sakurai)
2009-07-29 09:41:46
見えなかったなあ。
たまたま同じ曲・・・だったんじゃないっすかね。
深遠なテーマ・・にしちゃ、安易な展開の本にしちゃった・・と感じましたよ。
返信する
御三方へ♪ (ミッドナイト・蘭)
2009-07-29 10:37:36
マルチレスかつ、これから遅番仕事に出るので短レスですいません。

 >>KLYさんへ♪

宇宙人ネタですが、なかなか抑え目だったと思います。
佇む男たちから受ける不安感はともかく、姿を現わした宇宙人としての姿は、宇宙人以上の天使風でありました。
流氷の天使クリオネみたい^^;
光の翼をまとってもいました。
あれは、明確な意図を持っていたと看做すしかありません。
KLYさんのブログのコメントも読みました。
私も、主人公の模索の選択肢の一つに量子力学を感じていました。

 >>KGRさん♪

この宇宙人、かなり、地球人の常識とは別次元の価値観を持っているように見えました。
全く、ニコラスを無視していましたからね。
最後に、ちょっと頭を下げたようにも見えましたが^^;
だから、その宇宙人の意図を、私は頓着しませんでした^^;
人は、理解不能の者に「神」を感じるのでしょう。
「未来の人類が祖先を助けるオチ」と思ってもいいような気がします。

 >>sakuraiさんへ♪

挑戦でなくとも、意識していたのはガチだと、私は思っています。
自分の与えられた企画の中で、「ああいう絵を描きたい」と監督は思ったと思うのです。
『落下の王国』の事故現場と、地球崩壊の町並み・・・、その喧騒や混乱が似ているのです。

では、これからもよろしく!!!^^
返信する
こんにちは。 (ミスト  (MOVIEレビュー))
2009-07-29 11:19:57
こちらの感想よりもチケット買って有るのに
「ケンカして、見ないで帰ってきた」って言う、
ケンカの理由の方が気になりました!(笑)
いや、ウソです!(^_^;)
映画を観る前にこちらの感想を読みたかったなぁ!
奥深~い何かを感じられたかも知れませんわ!(^^ゞ
返信する
ミストさんへ♪ (ミッドナイト・蘭)
2009-07-29 22:28:01
こんばんわ^^

私は、最近、人間関係の駆け引きが嫌いで、おそらく、相手は映画のチケットを買った後だし、少しくらい怒らせてもいいだろうと吹っかけてきたのでしょうが。
その時、私は、相手の、「この状況ならば平気だろう」と言う駆け引きの思考を排したわけです^^;

具体的に書くと腹が立ってくるので、いまいち意味不明の文章ですいません^^;

・・・『ノウイング』ですが、アビーのお母さんが死んで、宇宙人は子供二人に「お母さんはもう大丈夫だ」と言いますよね。
こんなセリフも、深いと思います。
そもそも、奴らは宇宙人なのでしょうか?
映画内で、奴らを評し「宇宙人」という言葉は出てましたっけ?
もしかして、奴らは天使なのでは!^^;
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

物語の感想」カテゴリの最新記事