今日の昼はタコめし

2015年12月07日 15時27分49秒 | 僕のレシピ
     

今日はかみさんが友人と皇居乾門の通り抜けに出かけた。そこで昼は自作。こいう時のスキレット。
それで「タコめし」に挑戦だ。
午前中SCに行った帰りにスーパーで刺身用のたこを160g買ってきた。レシピはNET上の情報を参考にはするが、基本は前の鯛めしと同じ。もともと厳密にやるタイプじゃないから、レシピも1回読んで、あとはでたとこ勝負。
なんだかんだで昼食が14時過ぎになっちゃった。おいしい飯が食えたよ。かみさんの夕飯分もある。「たこ飯」も合格。
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 相撲はモンゴル | トップ | お年寄りに3万円? »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
しらすランチ (Unknown)
2015-12-08 01:55:04
いいねえ、たこ飯ランチ。栄養になりそう。茶色の汁は、味噌?飯にしみ込ますの?なんだかおじやのような‥僕もこのようなアバウト料理(失礼!)が好きですね。

花見の季節に、披露してもらいたいけど、外ランチもいいけれど、あれは若くないと、大変なんだよね。シュウマイ弁当購入して酒持ち込んだぐうたらランチに化してしまったこともある。現役の頃の話。

 いつか白州で友人たちの持ち込みランチの写真見せてもらったことあったけど、あれ、楽しそうだったけど、火を使うのは準備と後片付けだよね。
 たこランチ‥たこ焼き‥僕が思いつくのはしらすかな。やばい息子が、台所へ、これにて
残念だったのは味噌汁 (岳)
2015-12-08 07:25:25
kanou37君 おはようです。 ちゃんと睡眠とれたかよ。いつもいつもだけど、たいへんだな。息子君が今何してるか常に気を配ってるんだ。休まらないね。
さて、タコ飯。 「油揚とネギのみそ汁」を考えたんだよ。でも残り物というか、見越して多めに作った味噌汁があってね。君流の簡単味噌汁にはいかなかった。また今度だ。
茶色の水はお醤油。それと誤解してないか?写真左は炊く前、右が炊きあがりなんだけど。右でも「おじや」に見えたんじゃ製作者としてはショック。
アバウト系料理 これでいいんですよ。ばっちり厳密に作ったってjy当品に食べるわけじゃなし、それなりに美味しければいい。作ることが目的じゃないものな。
シラスランチって暖かい御飯にシラスを掛けていただくやつだよな。混ぜて炊くの?
いや、タコの代わりにしらす (kanou37)
2015-12-08 08:17:13
‥‥無理か、も‥しらすの味が逃げちゃうか‥

イカがいいかな、タコの代わりには。タコ代わりめし。なんて、わけわからん。

寒いね‥油断しない方がいい。今、石油、安いし。暖まるか‥
どれ、skyさんと、岳さんがどこかで漫才しているか
ご期待あらば、始めまひょ (sky)
2015-12-08 08:52:26
桜のお花見の野外ランチは二俣川の大池公園です。これは狩野派の先生も、お近くでしょ。春の京都の国立博物館で、狩野派展を拝見して、さすが一大勢力、一世を風靡画壇を牛耳った一族と感じ入りました。今回は、その国立博物館、琳派を見損なってしまいました。続きはあれど、大きな子供、おっととサンが起きてきて、朝ごはんと騒いでいるので、またあとで。
お2人さんへ (岳)
2015-12-08 09:25:12
お2人さんともたいへんですね。おちついて何かしようとすると、ひっかきまわしてくれる者がいて。でも共存してる証拠でもあるわけだ。
「タコの代わりにシラス」か、生のままだと生臭くなるかもな。一度軽く焼いたらいけるかもよ。でもレシピ情報で「シラス御飯」というのは見たこと無いな。「ありそうな不安」にかられ、NETチェックしてみた。いっぱいあるんだ。生のまま米の上に乗せて炊けというのもあるぞ。炊けた御飯に生シラスを混ぜ込めというのも「シラス御飯」だそいうだ。
これもいつか挑戦だな。
タコ飯→一人ランチ→kanou37→狩野派→琳派 この大胆な展開。skyさんならでは。
じつに学術的になったところへ、「かあちゃん めし!」と横やりが入って一機に現実世界へ。
これもまたまたsky女史の世界。ぼくは漫才の相方ではないと思ってる。女子が講談をきかせてくれてるんですよ。
お2人の続きを期待。
いいね (kanou37)
2015-12-08 10:14:37
シラスをかるく焼く、すごい発想だ。うまそうだ。かるく焦がすか、ううむむむ。すごい。醤油をどうしてもたらしたくなる。

狩野派とは関係ないみたい。明治まで琵琶湖の近くで大工さんやっていたとのこと。その後、平沼でだいくをやっていた。先祖調べをしたかったが、今が大事なのであきらめました。
関係あったかもよ (岳)
2015-12-08 10:32:29
kanou37君 琵琶湖でしょ、大工さんでしょう、 いやいやこれは全く関係ないときめつけるのは早いぞ。狩野派の中心ではなくてもはじのはじのはじだったかもしれないけど、「血筋」もありじゃないか。
おれも血筋をまとめ出したことはあった。結局爺さんの上で(すぐだ)もうわからなくなったよ。この爺さんが複雑な血縁だったようだから、おやじもちゃんと説明してくれなかった。結局ここも複雑なおやじの兄弟を書きだしておわったな。
晴れて暖かい火曜日だったはずが何だこの寒さは。
乾門の通り抜けによせて書くつもりが、 (sky)
2015-12-08 12:29:47
それてしまった。スキレットタコライスと、シラス丼についてはもう少し後で。お花見ランチ会は、金子会長が校歌祭の帰り、水無川の堤を見て感動したらしく、来年来たいとか、おっしゃってましたが。わが裏山の桜も披露したいところでも、乾門に戻りまひょ。
桜の時期と紅葉の時期だけ、通り抜けよろしいぞよ。なんて、金星にあかつきを飛ばす時代。東京のど真ん中のお庭なんて、もっと普通にいつでも通してよ。と言いたくなります。TVでも、「今年も始まりました」とね。かみさんはご堪能されたでしょうし、おうちに帰ればおいしいタコライスで良い一日でしたね。通り抜け、面倒な抽選とか、手続きとかなかったのかしら。何年か前の春に、右近の桜と左近の橘と見に、京都御所の中に入ったときは、事前に住所氏名生年月日など申告して、ガイドさんと散策中でも、皇宮警察の私服さんがついてまわりまして、傘を落としたお嬢さんには、すっと拾って渡したり、お客から目を離さないのです。御所も京都のど真ん中でした。
元号と西暦、この両方を使用しなければならない日本国民、これに使うエネルギー何とかならないかと元号法制化された時から、時々思い出します。私の周辺の役人たちは、そもそも、○○制反対の人が多かったですので、私もその影響を受けていますかな。はるか先の時代でも、自由にジョギングできる門が増えてほしい。それとも、こんなこと書いて、○○不敬罪でしょっ引かれる時代になるか。
さっき、おっととサンは県立図書館へでかけてので、PCに向かうことができた。ランチはあのカフェでするらしい。私はおうちで一人ランチのあと、京都帰りのぎっくり腰をホットパックしに、近くの整形に。ところで、岳さんのマッチョ運動ぎっくり腰は治ったかな。 
むかしの大工さんは (sky)
2015-12-08 12:50:38
ほとんど宮大工さんで、お宮とか、お寺のお仕事でしょ。襖と襖絵の関係もありか、とすると、岳さんのご意見、はしのはしも当たっているとも遠からずですね。岳さんも、京都から福井に招かれた種々の職人さんとか商人さんとか京都を出て行ったお公家さんとか、彼らのかみさんとなって同行した女性達とか、ルーツは雅な方だったかもよ。そないなこと考えると楽しゅおすなあ。
去年は僕も行った (岳)
2015-12-08 17:30:32
skyさん 乾門は昨年行ったのよ。貴方は未経験なようなので下を参照ください。
 http://blog.goo.ne.jp/machapi-blog/e/cac1cbfcf0095bf4901cca57a0f2ec4e
京都のように名前書いたり、怖い目で監視されたりなんてなかったね。それに遊覧者が多くて監視なんて無理。京都は今は文化財。よって厳しい。東京はお住まい。厳しくするポイントだけ締めればいいんじゃないかな。やはりお住まいとなると荒らしに行くほどの悪はいないんとちがいますか。それだけ天皇の存在が「いい人」として定着してきたのと違いますか。僕でも「日本の平和に貢献されてる」と思うようになってるもの。
かみさん曰く、去年より紅葉がきれいだった、騎兵隊、どこに所属してるのか不明だが、馬に乗ったりりしい男女のおまわりさん(?)がかっこ良かったらしい。
来年からは通り抜けやらないという話があるのかな。常時通行可にする必要はないけど、その時季だけは通していただく それは続けた方がいいんじゃないかな。僕がまた行きたいというんじゃなく、皇室と平民の距離を近くするためですよ。あまり隔離し、特別扱いを強くすると○○制反対をいう人がでてくる。ひと昔前の僕もそうだった。
腰 昨日よりはいいけど、重いな。さっきくしゃみしたら、響いたね。直って欲しいのはあたりまえ、癖にならんかと心配してる。親父が晩年脊柱間狭窄症で辛い思いをしながら生活してるのみてきたからな。
そちらはホットパックですか。こっちはサロメチール。これは昔からの僕の常備薬。筋肉系の痛みにはこれが定番。ちょっとまてよ、今の痛みは筋肉じゃないな。神経系の痛みだよな。サロメ効くのかな?
私のルーツをいろいろ作ってくれましたね。そんな雅なんて無いでしょう。名字からはどうしたってお百姓さんですよ。狩野派は1400年代からの文人だから質が違う。彼がその末裔ならね。

コメントを投稿

僕のレシピ」カテゴリの最新記事