藤がひどい

2023年04月30日 09時51分18秒 | 大和の四季
     

想像はしてたが、「藤」がひどいことになってる。左の写真、手入れされた椿、山茶花とひどいコントラストでしょう。藤って冬の沈黙状態から花の時季になって、木も一気に旺盛になる。この時期の枝葉の延びははんぱない。不在だった1週間でこのボウボウ。右の写真はグングン伸びる新しい蔓。  まず、1回目の剪定で今年の葉の茂り具合のイメージを作ってやるようにしてる。全体をどれくらいの葉の濃さにしておくかってことです。薄っすらと陽射しが透けて来る感じが好きなんでね。

垣根の4m、ニオイヒバの軽装化、それとこの藤 さっ やるか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徒然なるままに(20230429)

2023年04月29日 09時58分29秒 | つれづれなるままに
 あっという間に4月も終わり、今日からGWです。 毎日が日曜日の人にはもう関係無いね。むしろ、人が集まる所には近寄らないという選択が先になる。今日から白州の風呂も「芋の子を洗う」状態だろう。常連さん達 おそらく2時、3時にお風呂に行くはず。それでも混んでるからね。都会人のマナーの悪さに辟易し、ついつい叱ってもいるだろう。御苦労さまです。
 僕はこれからの2週間、つまり大和生活期間はほとんど予定が無い。まっ「嵐の前の」静けさといったところ。5月後半は忙しく動くからね。
 昨日歯医者で今回治療の前半戦を終わらせてきた。左下の奥歯を抜き、左上の奥歯の詰め物を交換してもらった。これで2か月ほど放置。抜歯した跡の肉がそれなりに盛り上がり、形が決まったところで、左奥歯のかみ合わせをどう作るか決めるそうだ。抜歯したことで始まる左奥歯全体の劣化と噛むことの不便さ(今現在違和感はあるけど、不便は感じない)と「寿命」ここの兼ね合いで、2つの選択肢から僕が選ぶことになるらしい。これも「加齢」による選択ということだな。
 市の健康診断の案内がきてたな、これも行っておこう。今年は胃カメラなしだ。
 さっ ともかく 垣根と庭木の手入れを続けますかね。
     柚子の花が咲きだした。接写で撮ったらたまたま蟻が。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またよく遊んだな

2023年04月28日 09時20分38秒 | つれづれなるままに
水曜日1日だけ雨に降られた。それでも中身は濃かったんと違うかな。 満足です。 リフレッシュできてこれから神奈川に帰還。 これからの2週間は大きな仕事は無い。その後の2週間はしっかり忙しい。
来週は藤沢の娘家族が遊びに来るとか言ってた。僕はいやです。ゴチャゴチャ人がいて、お風呂もゆっくり入れないなんて、かえってストレスが溜まる。 それと居ない方が自由に遊べるでしょう。 それなりの準備だけはしておいた。
満開ちょっと前のヤマツツジ。 来週は真っ赤だろう。       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴 緑輝く

2023年04月27日 07時49分05秒 | 白州の四季
    バッチリの快晴。 こうでなくちゃ。 でも冷えてます。
昨日の朝の写真と同じ角度。 雨と快晴ではこれだけ違う。 気分最高。 
今日はチェーンソー仕事を予定。枯れた木2本を倒したい。5mの丸太3本を玉切りしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷たい雨の1日

2023年04月26日 09時41分10秒 | 白州の四季
    朝から冷たい雨、外は9℃ほど。 季節が初春に戻ったよう。
今日の雨は来た時から計算に入ってて、だから昨日草刈りを急いだという訳です。室内から庭の新緑を眺めてるしかない日、雑草でボウボウより、綺麗に手入れされてる庭の方がはるかに心休まる。 新緑がより際立つというもの。

こんな日は音楽を聴きながら読んでない新聞記事を読むのに当てる。
それと今回は右の本を持ってきた。法隆寺オペラの翌日5月20日に   
訪れる事にしてる奈良室生寺の解説書。土門拳が監修してる。写真を見てるだけでも旅心がわいてくる。 少しでも勉強してから訪ねたいからな。 知人からお借りして来た本なんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いけど清々しい朝(動画)

2023年04月25日 08時04分44秒 | 白州の四季
寒い朝です。冷えました。6時の外気2℃ほどだった。 さすがに石油ストーブ点けました。
でも快晴です。 清々しいとも言える。 新葉の緑も美しい。 庭は草ボウボウ、今年1回目の草刈りです。
                    
               2階の窓から ウワミズザクラ    庭の駐車スペース

光がいい、色がいい  そこで動画撮りました。  ここから。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと寒い白州

2023年04月24日 19時12分22秒 | 白州の四季
予定通り帰って来た。 春は春なんだけど、なんかボケてる感じを受けて家に入ったな。
まず大きいのは「寒い」ことかな。いやいや「ブルブル」じゃないんです。「もう少し暖かいのが春じゃないの?」の気分が強いんです。やはり春の暖かさ それは必要だよな。
庭の木の花も様変わりしてる。 驚いたのは「ウワミズザクラ」がみごとに満開してること。明日動画撮ろう すぐその気になったよ。 光の量を期待します。 「オトコヨウゾメ」が霞のように満開だったな。 これもいいぞ。 ミツバツツジは終わってるけど、ヤマツツジが綺麗だったな。花が少ないようだけど。ヤマザクラは花を見ることもなくもう散ったみたい。 こういうことだってあるよな。 あとなにが変わってたかな? 明日光多い中でいろいろ撮るつもりだから期待して。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここまで済んで、ここが残った

2023年04月23日 19時17分49秒 | 大和の四季
何じゃいこの表題は? ですよね。 大和の庭手入れです。明日から白州滞在なので、大和の庭 できるだけ終わらせようと努力したんですが、ここまででした。

    右のサザンカ、左の椿 涼し気になったでしょう。 美しい。

左から 柚子、椿、椿、ニオイヒバ、そして小さい椿。  
ニオイヒバ以外は剪定してやった。ヒバも思い切りすかすかにしてやりたいが、残ったね。
この柚子が花を150個ほど付けてるね。花は切らんように剪定。

    垣根のレッドロビン 北側の4mだけ手付かず状態。

手前の左が椿、右がサンシュウ。 両方ともGood。  
真ん中の藤ですが、花もほぼ終わり、新しい蔓がビュンビュン伸び出してる。これは月に1回は切らんとボウボウになる。白州から帰ったらまずこいつを切るんだろうな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良・大阪旅行 JRチケット購入

2023年04月22日 16時28分21秒 | 旅紀行
1か月後の奈良オペラ、それを主の関西旅行 今日JRチケットを購入してきた。
19日 新幹線指定席で新横浜から京都に行き、奈良を経由して法隆寺まで。これが全部JR。
20日は法隆寺からいったん奈良に戻って、南に下り桜井まで。ここがJR。 その先は近鉄だったと思う。室生寺、長谷寺と回って、橿原神宮で泊り。
21日は近鉄で大阪難波に移動、食道楽やって、午後新大阪から新幹線で新横浜まで。
これだけのJR乗車券と新幹線「ひかり」の座席指定券で2万円でした。JRの「ジパング」の会員です。3割引きでこの値段。ということは1万円ほど得したことになる。「ジパング」の会員って年会費3、000円だったと記憶。3年分くらいの元はとれたことに。 そんなにJR使って旅行することがないので、なんとなく「無駄な出費してるんじゃ?」と思いながら会費を納める毎年。こういう時は「会員でよかったじゃん」とげんきんなものです。
これで移動手段も確保、宿泊、オペラチケットは確保済。 完璧です。
後は19日雨が降らないことを祈るだけ。この公演シリーズは4回目だと思いますが、野外でまともに全編を観賞できたことがないんです。1回目の奈良は雨で途中で中断。2回目の東京迎賓館は急遽会場変更で静岡の会館へ。3回目の名古屋城は会場まで行ったが、雨で中止。いい思い出ないんです。今回は2夫婦が同行するから、この辺の運も変わると期待してるんですがね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学術会議問題の新展開

2023年04月21日 10時07分17秒 | 社会構造改革
政府は「学術会議法」改正案の提出を今国会では断念したようですね。
先日の会議側からの反発が相当きつかったんでしょう。このまま押し通すのは得策でない、国民からのある程度の反発が予想されるとみたんじゃないでしょうか。それと「6名否認問題」を再燃させたくないの思いもあるでしょうね。
今朝の新聞報道では「無力化する」手段を変えてきそうな雲行きです。 要は「国の機関」ではなくす、運営資金も出さないし、「かってな団体」とすることで、提出される意見も無視して行こうというもののようです。
ほんとに今の国=行政は度量が小さい。「いい意見を挙げてください。それをどう活かすかは私達に任せてください。」でいいんですよ。会議が挙げた意見をなぜ採用せず、他の道を選択したかを自分達のことばで国民が解るように説明するだけの事。このことは学術会議が相手であろうとなかろうと行政が最も大事にするべき姿勢。「説明するの面倒だから、上手く説明できないから、」、もっと言えば、「やりたいようにやるんだから」 これじゃ皆さん首ですよ。
先日も書きましたが、これは行政と学術会議間だけの問題じゃなく、「国の形」の問題。つまり我々国民の問題なんです。「自分達に反対するものは『力』で踏みつぶす」そういう国でいいんですかと我々が問われてる問題なんです。 そういう国の横暴に正面から意見してくれる組織が「学術会議」だとも言えるんです。それを潰された後にどんな国になるのか。 90年前に日本人は経験してきたんですよね。 いつ、どこまで行ったら「待った」をかけるんですか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする