とうとう 晦日

2021年12月31日 07時52分22秒 | つれづれなるままに
さて、最終日ですね。ほっといても必ずこの日は来ますね。
でもいつものようにスタート。散歩も行ったし、外でのラジオ体操もやった。ここまでは日常なんだが、ここからは晦日行動。次女家族4人がすでに帰ってきてる。寝てるので、窓開けちゃうとかできない。朝食も遅れそう。昼は餅を作って「からみ餅」だというから朝抜きかも。
今日は長女が戻ってくる。息子のところの長男(中3受験生 2日から塾らしく、親と同伴でかみさんの実家に帰らなかった)も泊まりに来ることになった。トータル8人での正月だな。

昨日発注しておいた福井の蕎麦が届いた。        
これで年越し蕎麦もOK。 今年はニシン蕎麦を6人分、普通の蕎麦を10人分(うちでは「おろし蕎麦」で頂く)が届いてる。十分堪能できる。
さっ準備は整った。 粛々と晦日を過ごし、深夜に初詣だ。 良い年を迎えられますように。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さい国 日本なのに

2021年12月30日 08時30分17秒 | つれづれなるままに
北陸福井の中学時代の同級女性とLINEが始まったことは前に書いた。女性3人のグループに参加させてもらったわけで、本来女性的会話空間なんですよ。
朝起きるとまず「おはよう。・・・」から始まる。そして朝の気分、特に師走の今は「今日はあれして、これして、おー忙しいぞ」とくる。お互いの励まし合いなんでしょうね。それを聞いて、「よし私もやるぞ」となって1日を始める。いいんじゃないですかね。特にこの3人、そろって未亡人ですからね。
それと朝の最初は今の外模様が描かれてくる。「今日も雪やの~」。 僕は知ってるし、僕の母は神奈川に移って数年後に「もうあの冬の天気はいや。福井には帰らない。」と言わしめた曇天曇天また曇天の福井の冬だ。「そうだろうな、重くなるよな」と思いながら読んでる。
こんな小さな国なのに、太平洋側と日本海側で別の国の如く違うんですね。太平洋側しか知らない人には想像できないし、3日いたら逃げたくなるでしょうね。そうと知りつつその地に生きる。順応性なのか強さなのか。
そんな彼女たちに昨日青天の神奈川の空を写真で送った。嫌味だったかな、きつかったかな。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと3日

2021年12月29日 09時31分24秒 | つれづれなるままに
今日は29日、今年もあと3日だ。早いね、またこんな年の瀬に来ちゃった。昨日あたりからうちの師走スケジュールに則った作業手順にはまり出してる。
昨日は外回りの雑用(掃除もかねて)と銀行等の外部機関関連仕事を済ませる。
今日は室内掃除。「大」を付けるほど変わったことはしない。いつも通りの手順、内容で「今年最後の掃除」を終わらせる。かみさんとの持ち分、流れが決まってるのであうんの呼吸で進むのがうち流。10時開始とも決まってる。所要時間僕は1.5時間かな。今日はこれだけ。
明日は買い出し系全て。鮮魚、花、餅、注文してある正月用食材 等々。車で近所をグルグル走る。午前中で完。午後に次女家族が来ることになってる。夕方には福井から「蕎麦」が届く。昨日「発送しました」のメールが届いた。期待されてる「年越しおろし蕎麦」もOKだ。
大晦日は室内外の最終片づけと正月飾り。昼は孫どもが作りたてのお餅を食べたいらしく、餅作りかな。夕方には長女も帰ってくる。
この間、かみさんはほとんど台所に立ってる。何かしら作ってるわけですよ。僕は仕事がなくなれば、録画TV、スポーツ番組をみてるか、NETで情報交換してるかですね。
こうしていつものように年が暮、新年がやってくるのです。
なんて予定をまとめてる最中に息子からTEL。これから次男坊と自転車でうちに来ると言ってきた。慌ただしいな。正月には来れないから挨拶替わりかな。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「弱る円」 朝日新聞の記事から

2021年12月28日 08時51分01秒 | 国を憂う
今朝の朝刊1面TOP記事がこれ。しかも50年前、1972年頃の力に落ちてるというのです。1973年に新社会人としてデビューした身としては何か因縁めいたものを感じる。
「実質実効為替レート」という指標があって、国際決済銀行(BIS)が毎月公表してるもの、世界60か国、地域の通貨を比較して作成し、「総合的な通貨の実力」を示す数値。
1972年に70だった指標が1995年に150まで強くなり、その後下がりだして、11月にまた70と言う評価を受けたのだそうです。
経済、通貨にはとんと疎いので、自分でもちゃんと理解できてないんですが、 その理由は
 ・金融緩和でジャブジャブの円
 ・低金利
     → 円安
 ・輸入原材料の高騰 特に原油
 ・コロナで旅行客の減少
 ・生産拠点を海外に移したために輸出の円安為替差益が減少
等々があるのだそうです。
そしてこの「弱円傾向」はまだまだ続くだろうと予測されてるようです。10年後世界の中で日本は(円は)どんな位置にいるんだろうか。僕はちょっと寒気を感じます。
八方美人よろしく、全方位で可愛い顔して「日本です」なんていってるけど、立ち位置とてなく、どこかの属国風になってるんじゃないか? (すでにそうなってるとも言えそうだが)
こういう現実をしっかり見定め、白黒を今一度明確にして、切るものは切っていく姿勢が大事なんじゃないだろうか。真の「構造改革」を進める必要があるんじゃないだろうか。
その一環で大きいなと思い、考えてるのは「中小企業問題」です。助成金を設け、なんとか援助しようとしてるが、ほんとに残すべき部分と消していかなきゃならん部分とがあるんじゃないかということ。頑張って来た人達にはとっても酷なのはわかってますが。
日本の文化なんだけど、総花的で、玉虫色で、境界をはっきりさせなくて、先送りしていく これを続けてては世界で取り残されていくのは必定だと考えますがどうでしょうか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ体操考

2021年12月27日 09時03分20秒 | つれづれなるままに
今朝は今年一番の冷え込み、庭の水鉢にも初めて薄氷がはりました。それでも早朝散歩は日課だから定刻にでましたよ。但し、初めてズボン下をはいてね。この冷え込みでもこの着込みで耐えられることを確認。まだ暖かくする手段を持ってるのでまだまだ大丈夫。
そして6時半からの体操、当然凍てつく外でやるんですよ。「意地」ってーのもあるかな。今朝は以下のようなことを思いながらでした。
ラジオ体操1番、2番とあって、体の各部位を順にストレッチしていくんだけど、1番2番で対象部位がダブってるのは当然です。だから僕は1番は少し軽めに、ちょっと油を注す程度でやって、2番では「いじめ」ムードを出してきつめにやるようにしてます。
今朝は冷え込んだこと、ちょっと厚着だったことがあってだろうけど、各部位がなかなかほぐれんのですよ。この体操はこの部位のストレッチだぞ を考え、そこに神経を集中してやるんですが、ほぐれないんですね。
でもだんだんほぐれていく感じも当然あるわけで、それが感じられると嬉しいですね。「うんうん、戻っていくぞ」みたいな。もう一歩進めて考えると、ほぐれてない体でちょっと変な動きをする、させられると、事故につながるよな まで理解できます。
その意味で「たががラジオ体操、されどラジオ体操」です。「外で」の固執は辞めても、体操は続けようと思います。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮里直樹君の話

2021年12月26日 08時22分02秒 | オペラに挑戦
歌練じゃなく、テノール歌手宮里君がNHKで話てたのでそれを紹介します。
彼とは一昨年の「トスカ」でカヴァラドッシ役、今年の「椿姫」ではアルフレード役、共に主役ですね、座間公演でご一緒した。楽屋でのなんの遠慮もない、ざっくばらんな格好での会話を思い出す。驕ったところなんかなく、ほんとにいい青年でしたよ。
そんな彼を思い出しながら、放送を聞いた。「座間にこんな集団があって、熱いんですよ」くらい語ってくれたらと思ったけど、当然そんな話になりませんよね。
生まれてからのこれまでをかいつまんで話してるが、音楽にかかわって来た事の全てが「声楽家 宮里直樹」を生むための序章だったんだなと思えた。自分が声楽をどれだけ嫌っても、そうなる人だったんですね。
NHKの新春コンサートは当選しなかった。彼を聴衆として聞きたかったが、それはかなわなかった。またいつかいっしょに公演出来たらと思う。
   LINKした放送は年内の視聴可、年明けると聞けなくなりますよ。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の生き方の幅

2021年12月25日 09時19分59秒 | つれづれなるままに
こんな表題が的確なのかな? よう解らん。 こういう人生をおくる女性もいらっしゃるのは知っていたが、考えてこなかったな。そんな人の生き方(=人生感)の話。 誤解のないよう断っておきますが、良いの悪いのじゃないですよ。
今週 中1時代の同クラスの女性3人組とLINEがつながった。中1時代だからまだ北陸福井市在住の頃だ。3人の内2人とは賀状のやりとりはしてた。小さな要件があって1人にメールした。そこで話がもう一人に関連するとなり、「じゃ、私達3人のLINEに招待するから、そこで話したら」となった。ただそこには3人目の女性がいるよね。僕を知らない人かもしれない。 これは僕の感でしたが、「この名前(ちょっと特徴有り、苗字は変わってた)、この2人と友人関係にいるなら、あの人かな」 これが当たりでした。 だから向こうの3人は中1時代の同じクラス仲間ということでした。
話はここからです。3人とも未亡人なんだそうです。2人は今年夫を亡くしたようです。福井で生まれ、育ち、外を知らず、2人は福井市内からより田舎に御嫁にいったのです。1人は親が決めた嫁ぎ先だったらしい。僕もうっすらと知ってる北陸福井の女性の生き方をひたすらまっとうしてきたようです。そういう人生を好きの嫌いのじゃなく、「これが私の人生」と見定めて努めてきた女性達。そして70を超えて夫を亡くし、寂しさと変な自由が目の前にあるんです。
そんな彼女達の前に僕(=かみさんが健在で、なのにそれぞれがきままに生きる時間を作ってる)みたいなのが突然現れたんです。ちょっと理解に苦しむところもあるんだろうか。「新しい刺激」というような表現はしてくれるけど、めんくらってるのかな とも思う。メールなのに「ほやざ」「ほやって」という福井弁が入ってる。「そうですね」という同意を表す方言。なつかしくなると同時に「福井の女」を思う。
狭い日本の中だけど、人の生き方っていろいろだな、ほんとに良い悪いなんてない、何を選ぶかだね。自分で選ぶ そこが大事なんだろうな。彼女達だって選んだんだし、こんな僕を「そんな人生もあるんだね」と軽く認めてもらえたらありがたい。
この数日「生き方の幅」「オレの形を作った」そんな事を考えながら頻繁にLINEしてます。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな疑問(オミクロン株)

2021年12月25日 07時15分25秒 | 新型コロナ雑感
久しぶりにこの話題。 今の報道、官が出す情報に小さいですが、疑問が解けずにいます。
今聞こえて来る情報では「オミクロン株」は外から入ってくるものと決め過ぎと思いません?
外来以外は無いんだとするから、「感染経路が解らない=市中感染」なんて表現がされてる。
知事さん達もそう言って疑問がなさそう。
昔のウィルスが世界のどこかで変異して「オミクロン」になったわけだから、日本国内で同じ変異が起きてもおかしくないでしょう と言いたいのです。 感染経路不明の患者が見つかっても「海外渡航歴が無い」「渡航者との接触はない」と「外来以外無い」としてる公、専門家の見たてがよく解らん僕です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな答えが聞けた

2021年12月24日 06時21分58秒 | つれづれなるままに
又番宣ですが、今朝の深夜便 4時からの「言葉の贈り物」を聞いてください。ある教育者が「子供をこうやって育てよう」を語ってます。
僕は200%賛同する話でした。 「共助」が無くなった社会を言ってたな。アフリカだったかな、こんなことわざがあるとも。    「子供1人育てるのに、村1ついる。」
自殺、いじめ、自分かって、考えられない殺人、貧困、格差  こんなことを考えてるが、その大元の所はここだと思うのです。
LINKしておきました。年内は聴けるようです。40分ほどです、聴いて、考えてください。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の白州

2021年12月23日 08時40分38秒 | 白州井戸問題
    白州滞在 今年最後の1日です。外気-5℃。快晴。凍ってます。

おだやかな1週間だったな。懸案の上水をどうするかもほぼ見通しは立ってきた。金がかかる話、そこをどうするかを決めれば、工事発注できる。冬場は工事できないので、3月になりそうだが、それまでしばらく我慢すれば済むこと。
上水無しの生活もなかなか要領良くなってきた。風呂場に簡易水道も考えた。洗い物を減らす工夫もばっちり。なったらなったで人間は工夫し、対応するもんですわ。洗濯はできません。全部持ち帰って神奈川で洗濯。最後の困り事、それはトイレですかね。これも工夫ですが。
明日最後の掃除をやって、神奈川に帰ります。 来年最初に来た時にせいぜい「汚れてるな」との感想を持たない程度には綺麗にして帰ろう。
あと1週間でまた年が変わる。寅年だ。僕は年男です。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする