新年最初の白州

2022年01月12日 09時09分44秒 | 白州井戸問題
昨日帰って来た。 冷たい小雨の中だった。地元の人に言わせれば、「雪じゃなく、雨だから今日は暖かいんだよ」。 そうかもしれない。
そして今朝。夜半から強い北風。気圧配置が強い冬型に変わったんだろう。外気は-6℃、室内4℃だった。 早速寒い白州の洗礼を受ける。ストーブを点けても、冷え切った家屋はなかなか暖まらない。今日1日かかるだろう。
快晴で陽射しはいっぱいだが、風強く寒さ厳しい。これでは表に出れんな。

        これが問題の山積み倒木。

この下を水道管が通ることになる。工事やるのに邪魔ですよ。ということは工事までに移動しなければならん。移動するったって、このままじゃ動きもせん。切るしかないです。 どうせ切るなら、薪用に玉切りしてしまいたい。玉切りしたらきちんと積みたい。
結局、無駄な労力を使わないために、最終形に真っ直ぐ行くのが最善なんですよね。
でもこうして見てると、5日もあればいけそうなんですが、どうでしょうかね。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする