goo blog サービス終了のお知らせ 

ものつくりにん(ma-mac)の生活

ma-macが感じた造形的表現の日々。

ETC無料搭載計画!

2006-11-06 | 307SW号・ヴォーグ(原チャリ)

 愛車307SWに待望のETC搭載計画を実行しました。モン太さんの日記を参考にさせていただきました。ありがとうございました
 日本ロードサービス株式会社が行なっているETC車載器リース制度を利用しました。早速申し込んでっと。インターネットで手続きして数日後に申込用紙が到着します。その用紙に必要事項を記入して返送します。車検証も添えて。その際にETCカードの申込みもありますが、こちらで用意してもかまいません。
 けっこう待って、申込していたのすら忘れかけていた1カ月程経った頃、実物が到着しました!

 いろんなHPを参考にまずはナビを取り外してACC電源を確保!・・・・と気軽に考えていたんですが、なかなかナビが外れないインターネットで取り外し方を検索するもヒットせず。2時間程経ってあきらめましたそこでお助け人『たけきよ。』さんへヘルプの電話。颯爽と駆けつけてくれました!ありがとう!


 たけきよ。さんは中学からの友人でいまでもよく遊んでる親友です!なんでも詳しくて特にクルマのメンテナンスはプロなのでばっちりです。現在も、お仕事でオーディオ取り付けなどされていますよ。


 ナビが思ったより頑丈に取り付けてあるらしく、今回はシガーソケットから電源を取ることになりました。そこでma-macはいそいそとシガーソケットのネジを外すと・・・・その下のコード類が下に落ちちゃったです。みなさん、このネジは外さないようにしましょう~。やっとこさ、ソケットを引っこ抜いてからコード類を箸をつかって引き上げました。


 たけきよ。さんにコードの検電をしてもらい、中央の白い線がACC電源だとわかりました。ついでにアースは緑と黄色の線。二つを連結して完成~!アンテナはフロントガラス上部の黒いアミ状のところへ設置。ケーブルをはわせてっと。本体は運転席左側のところにくっつけました。
 

 アンテナはどのように固定するか迷いましたが、とりあえず強力両面テープで固定。大丈夫かなあ~との不安の中、実験で高速ドライブ。波佐見有田インターから武雄北方インターまで高速走行。ETCのゲートが近づいてきて・・・・・やった~、ゲートが開いたぞお~....。まあ、当たり前ですが
でもなんだか高級車になったような気分です
 これでまたまた、旅をするのが楽しみになってきました。高速道路もノンストップで通行できるので無料のような錯覚...。乗りすぎた後の請求が怖いような気配が・・・紅葉の季節、旅にでたいよ~。


最新の画像もっと見る

13 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ETC (たけきよ。)
2006-11-06 06:54:55
良い感じで取り付けが出来ましたね。
アンテナ、結局は両面固定したのね。でもちゃんとゲート開くのなら問題無しっ!

あっしも取り付けてすぐは使い過ぎちゃいましたよ。
ご利用は計画的に・・・。
返信する
どーもでーす! (ma-mac)
2006-11-06 07:54:26
たけきよ。さん。
取り付けの際はありがとさん。
たしかに計画的に利用しないと大変なことに・・・・。
無料とはこれを誘うことなのか、と勘ぐってしまいますんなことはないかー。
返信する
西九州道 (とも)
2006-11-06 19:06:30
西九州道はなんであんなにめんどくさい料金所ばかり。
うちはもちろんつけてますが、最近は半額の時間を
狙って利用しています。ポイントためてもオトクらしい
ですよー。 でもこの前、料金所でバックしてきた車がいてえらい腹がたちました。カードさし忘れも用心です。
旅といえば露天風呂ですね
返信する
バックかい! (ma-mac)
2006-11-06 23:11:47
怖いですなあ~。田舎の高速道路はたまにそんな光景をみちゃうんですよねー。逆走もあるし注意です。
露天風呂いいですね。紅葉をみながらゆったりと浸かりたいです。
返信する
Unknown (モン太)
2006-11-07 13:48:17
取り付け無事完了おめでとうございます!

私のブログが少しでも参考になったのであれば
ウレシイ限りです。

それにしても、アンテナ直貼りでも大丈夫なんですね~。
ウチも直貼りしてケースで目隠ししたほうが見栄えがいいかも・・・・。
なにせチープなステーですからね~
返信する
ETC・・・・・ (手まき寿司)
2006-11-08 10:09:52
自分で付けるなんてスゴイな~
ma-macさんと、たけぴょんは、中学からの付き合いなんて、最高ですね。うらやまぴ~

ETCって素晴らしい
なのにETCが付いていても、手動でチケットを使ってしまう私なのら(www
遮断機?が、開かなかったら…とか、なんか怖くて未だに使わず仕舞いでした・・。
変な私!きゃは
返信する
いえいえ~ (ma-mac)
2006-11-08 21:31:30
モン太さんのも手作り感がでていて良かですよ~。プロとは違ってそんな素朴なところがDIYの楽しさでもあるんですから。

手まき寿司さんはETCついてるのに勿体無いですなあ。わたしもたけきよ。さんのこと、たけぴょんって呼んじゃおうかなあ。ところで、手まき寿司さんクルマはなにに乗ってるのか気になるma-macです
返信する
自分も! (キャノン)
2006-11-08 22:46:58
2CV買ってすぐETC付けました!さすがにあの車で料金所通過するのは過酷そうだったので(^^;)
始めはどうなるかと思いましたが、ETC、けっこう普及してきましたね~
返信する
すごい! (ma-mac)
2006-11-08 22:54:51
2CVでETCなんて...すんばらしい~。私が乗ってたころ(10年ひと昔)は想像もしなかったなあ~。すごいですね。キャノンさん、すごかばい!
返信する
Unknown (Unknown)
2006-11-09 09:52:37
愛車は、まん丸のフォルクスワーゲンに乗ってます。
中古車です。

はい、ma-macさんも、たけぴょんって呼んじゃってくださ~い。

キャハハハ楽しい~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。