
先月、急にクルマが動かなくなっちゃいました。
セルもちゃんと回るし、燃料も入ってる。
ムムッと思って車体の下に潜って燃料タンクを叩いて揺らすと...かかりましたよ、エンジン。
燃料ポンプの故障、交換です...。
7年目に突入した307SW。
そろそろ9万キロを迎えます。
今回の整備費用はコチラ↓
燃料ポンプ 38700円
Oリング 1900円
技術料 6000円
合計 46600円
もう少ししたら、タイミングベルトを替えなきゃいかんようです。
また出費がかさみますが、長く乗りたいと思ってますので整備しまーす。
セルもちゃんと回るし、燃料も入ってる。
ムムッと思って車体の下に潜って燃料タンクを叩いて揺らすと...かかりましたよ、エンジン。
燃料ポンプの故障、交換です...。
7年目に突入した307SW。
そろそろ9万キロを迎えます。
今回の整備費用はコチラ↓




もう少ししたら、タイミングベルトを替えなきゃいかんようです。
また出費がかさみますが、長く乗りたいと思ってますので整備しまーす。
燃料タンクを疑ってみます。
原因分かっちゃうところが凄いですね
私は前の
と言いながら、15年振りに
ひっくり返ったり
そうですね。一例として疑ってみるのも良いかと...。
ディーラー修理だと結構かかるようです。
りかっぺさん
おひさしぶりっす。
チャリンコですか?原チャリ?
お気をつけてお乗りください~
健康的ですね!
プジョー307情報交換掲示板で、時々書き込みをしている山田です。
型式T5のタイミングベルトの交換推奨時期は6万Kmですが、マイナーで変更がありましたか?
9万Km走られてるとのことで、ちょっと疑問に思いましたので・・・
コメントありがとうございます!
交換推奨時期って6万キロだったんですか??
勉強不足でしりませんでした。
ちなみに今まで交換はしていません。
来週あたり、9万キロに到達しそうなので発注しようとしてたところです。タイミングベルトが切れなかったのは運がよかったのかな?
また、なにか情報あれば教えてください。
プジョー長崎の情報です。
推奨時期が48ヶ月って・・・
http://nagasaki.peugeot-dealer.jp/cgi-bin/WebObjects/111c62c5682.woa/wa/read/pj_11ec90768b6/
参考:劣化したタイミングベルトはエンジンに悪影響を及ぼし、損傷させる恐れがあります。必ずプジョーの推奨する時期(48ヶ月ごと)にタイミングベルトを交換してください