goo blog サービス終了のお知らせ 

ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

弾性ストッキング

2016年05月04日 08時36分37秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 足の浮腫を早く治したいと思いこんな靴下を買ってみた。ダンセイストッキング、音だけ聞くと男性ストッキングに聞こえて何だかマニアな方の御用達グッズみたいだ。

 説明は着圧ソックス オープントゥ 医療用弾性ソックス 段階圧力設計 強圧 ふくらはぎ30hpa 足首40hpa 老若男女通用というもの。そのサイズと俺の足の実測は下表の通り。俺÷弾性については後述。

場所弾性俺÷弾性
脹ら脛34221.5
足首21161.3



サイズはこんな


 履いて自転車で買い物に行った。2時間ほどして帰って来て足を見てみた。浮腫が酷くなっていた。脛の骨ばってる所を押すと今まで経験した事ないくらい凹んだ。そして中々戻らない。オーマイゴッド!

 表に俺÷弾性欄がある。脹ら脛の倍率の方が大きいことに関係してるのかな。hpaの違いを考慮しないといけないけど、心臓に近い方の圧力は低くないといけない。それとは別で静脈瘤が出来るような人にしか効果が無いのか。履いて自転車に乗ったのが悪いのか分からないけど、どうも相性は悪いみたいだ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。