世界変動展望

私の日々思うことを書いたブログです。

佐藤能啓、佐藤敬らの論文3報が研究不正で撤回!

2016-06-03 23:00:00 | 社会

佐藤能啓Yoshihiro Sato医療法人 昌和会 見立病院 元副院長元弘前大学教授)、佐藤敬Kei Satoh経歴弘前大学学長らの論文3報が研究不正で撤回された。

不正論文と撤回公告

(1)Sato  Y(責任著者), Honda  Y, Iwamoto  J, Kanoko  T, Satoh  K.  Effect of folate and mecobalamin on hip fractures in patients with stroke: a randomized controlled trial. JAMA. 2005;293(9):1082-1088.、簡単な説明、174回引用[1]。

--

In reaffirming our previous Expression of Concern,1 the article “Effect of Folate and Mecobalamin on Hip Fractures in Patients With Stroke: A Randomized Controlled Trial” by Sato et al2 has been retracted due to acknowledgment of scientific misconduct resulting in concerns regarding data integrity and inappropriate assignment of authorship.

--
撤回公告より)

(2)Sato Y(責任著者), Iwamoto J, Kanoko T, Satoh K. Risedronate sodium therapy for prevention of hip fracture in men 65 years or older after stroke. Arch Intern Med. 2005;165(15):1743-1748、89回引用[1]。

--

The following article, Sato Y, Iwamoto J, Kanoko T, Satoh K. Risedronate sodium therapy for prevention of hip fracture in men 65 years or older after stroke. Arch Intern Med. 2005;165(15):1743-1748,1 has been retracted due to acknowledgment of scientific misconduct resulting in concerns about data integrity and inappropriate assignment of authorship.

--
撤回公告より)

(3)Sato Y(責任著者), Kanoko T, Satoh K, Iwamoto J. The prevention of hip fracture with risedronate and ergocalciferol plus calcium supplementation in elderly women with Alzheimer disease: a randomized controlled trial. Arch Intern Med. 2005;165(15):1737-1742、33回引用[1]。

--

The following article, Sato Y, Kanoko T, Satoh K, Iwamoto J. The prevention of hip fracture with risedronate and ergocalciferol plus calcium supplementation in elderly women with Alzheimer disease: a randomized controlled trial. Arch Intern Med. 2005;165(15):1737-1742,1 has been retracted due to acknowledgment of scientific misconduct resulting in concerns about data integrity and inappropriate assignment of authorship.

--
撤回公告より)

どの不正論文も「acknowledgment of scientific misconduct resulting in concerns about data integrity and inappropriate assignment of authorship.」が撤回理由。前半は端的にいって捏造、改ざん。[1]でJAMAのHoward Bauchner編集長(ボストン大学)の「data manipulation is a serious allegation」という言及があるのでまず間違いない。後半はオーサーシップ違反。どちらも研究不正。以前に紹介したように懸念表明が出されていた佐藤能啓らの別なアルツハイマー病の論文も研究不正で撤回された事も以前に紹介した。これも捏造、改ざんとオノラリーオーサーが撤回理由。

撤回理由は単に著者が研究不正を認めたとも読めるが、(1)の懸念表明ではJAMAが正式に著者の所属機関に調査依頼し、「After additional information from this investigation becomes available, we will determine whether additional action is warranted.」と表明した後の撤回だから、調査結果が出て不正が認められたという事だと推測する。どの機関が調査したのか言及がないが、見立病院、弘前大学等だろう。

(1)の論文はメコバラミンの医師主導の臨床研究でトムソンロイターによると174回引用された[1]。結構影響がある。(1)が掲載されたJAMA世界五大医学雑誌の一つで、2014 / 2015のインパクトファクターは35.289。臨床医学誌ではトップ3に入る一流誌。論文を見る限り、最大の責任が佐藤能啓にあるのは間違いない。倫理意識が欠如し常態的に悪質な研究不正を繰り返してしまったという感じ。動機や原因はこれからの報道や研究機関の公表で明らかになるとよい。どの機関が調査したのかわからないが、きちんと公表してほしい。

医学や政策の研究成果を偽られると被害が甚大になる事がある。その意味でこれらの研究不正は非常に悪質なものだ。佐藤能啓の責任は非常に重い。

他の著者の佐藤敬Kei Satoh経歴弘前大学学長岩本潤Jun Iwamoto慶應義塾大学非常勤講師、 本多義明(Yoshiaki Honda)見立病院医師、Tomohiro Kanokoの責任はどうなるのか。

--
Author Contributions: Dr Sato had full access to all of the data in the study and takes responsibility for the integrity of the data and the accuracy of the data analysis.

Study concept and design: Satoh.

Acquisition of data: Sato, Honda, Kanoko, Satoh.

Analysis and interpretation of data: Sato, Iwamoto, Satoh.

Drafting of the manuscript: Satoh.

Critical revision of the manuscript for important intellectual content: Sato, Honda, Iwamoto, Kanoko.

Statistical analysis: Honda, Iwamoto.

Administrative, technical, or material support: Kanoko.

Study supervision: Sato.
--
(1)論文の記載より

撤回公告によるとオーサーシップ違反があったので、上には虚偽記載があるかもしれないが、もし正しい記載ならデータの取り扱いをした者が捏造、改ざんしたのだろう。研究の構想と設計、データ取得、データ解析と解釈、原稿の起草の全てにが佐藤敬弘前大学学長が関与。これは・・・。調査結果を見てないのでわからないが、オノラリーオーサーだったと言いそうな気がする。そうでなければ・・・。

きちんと調査結果を公表して再発防止に努めてほしい。

また佐藤能啓葉酸とビタミンB12の投与で早期のアルツハイマー病が改善する事を実証し、アルツハイマー病の危険因子とされるホモシスチンの血中濃度を下げる事が確認されたと2010年5月3日に報じられ注目されたが、2014年11月12日に米国神経学会が葉酸とビタミンB12の投与は血漿ホモシスチンを低下させても記憶思考障害に対する効果が出ないというオランダの臨床研究の結果を紹介した[2]。

この件に関する佐藤能啓の成果が論文になったのか、捏造や論文撤回があったのか確認できないが、佐藤能啓が常態的に悪質な研究不正を繰り返した事から、この件も研究の正当性をきちんと調べる必要がある。

葉酸とビタミンB12の投与は早期アルツハイマー病の改善の効果がないのに、患者を騙してアリセプトの代わりにこれらを使わせて病状が進行したという事が絶対にない様にして頂きたい。

参考
[1]Retraction Watch 2016.6.3
[2]m3.com 2014.11.27

--
(2016.6.16追記)

読売新聞河北新報陸奥新報RISFAXm3.com毎日新聞写し)、