「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

平成27年11月4日開催中央区 『区政を話し合う会』で出された区民の皆様の声

2015-11-04 16:21:23 | 公約2015

 本日開催の『区政を話し合う会』を傍聴させていただきました。
 のちほど、まとめは出されるものの、実際の現場で起きていることに対する区民の皆様の声をお聞きしたかったための傍聴です。

 それぞれに区の課題があることがわかりました。
 特に、保健医療福祉分野では、制度のはざまで、区民に必要な支援が行き届いていないのではと思う部分も多々ありました。
 福祉保健委員会委員でもあり、改善に向け、意見していければと考えます。


1 社会教育・社会体育、地域コミュニティ、防災


①区民同士のあいさつがない

区民部長:人間性豊かな教育をこどもの頃から提供している。
     例)青少年問題協議会
       家庭教育推進協議会
       学校教育でのコミュニケーション教育
       餅つき大会など地区委員会
       子どもフェスティバル
       スポーツ少年団
       など

②スポーツ推進計画の現況

区民部長:この2か年で推進計画を立てる  
     今年度、区民2000名アンケート実施し、解析中
     今後、小中学校アンケート、民間事業者アンケートもする。
     審議会にかけ、来年の今頃、具体の中間のまとめが出される
     生涯スポーツ、障害者スポーツなどもふくめた計画



2 道路、公園、まちづくり

③道路への看板、花、自転車の置き方の指導を

環境土木部長:法律での定めあり、警察・商店街と連携し、警告指導をしていく


④清澄通りの橋の勾配がきつい

環境土木部長:新島橋 かけかえ中 架け替えにおいては、交通整理員を配置し、障害のあるかたのお手伝いをする
           かけかえ後の新しい新島橋→歩道幅5~7m、橋の勾配は低くするのには限界がある、手すりをつける
       
       月島橋 都の管理、架け替えの予定なし、手すりを要望

⑤花壇をふやして

環境土木部長:花咲く街角での事業で189箇所の花壇
       NPOが中央通りの花壇を世話している
       晴海第三公園 区民花壇をつくっている
       水と緑のふれあいマップ 無料配布中

⑥環境施策のとりくみは

環境土木部長:燃料電池BRT
       コミュニティーサイクル 他区との連携
       自転車走行空間
       運河周辺散歩道整備
       街路樹増やす
       再開発で緑地を増やす
       ボランティアによる公園、花壇の管理

⑦築地市場の跡地は?豊海の開発は?環状3号線は?

企画部長:築地跡地、23ヘクタール
     空間の連続性、調和、一体的に検討するようにしていくが、都も区も今は、白紙の段階

吉田副区長:豊海の開発 準備組合段階のもの1つ、緑地が減っており、増やす

      環境3号線 当分凍結

      地下鉄新路線 7/6に都の新路線の2つのうちのひとつになった、国は3-4月に回答を出してくる

3 福祉、子育て


⑧欠席

⑨脳ドッグの助成を

福祉保健部長:千葉市、入間市の先進自治体の効果を検証する


⑩福祉センターの成人の部屋の拡張を

福祉保健部長:成人室 現在28名定員
       特別支援学校を卒業してたひとの利用が増えて行く
       再編し、物理的スペースの拡大をする
       医療的ケアなどのスキルアップの研修をしていく

⑪知的障害者に対応した高齢者入所施設の整備を

福祉保健部長:65歳をすぎると介護保険の特養になる
       スムーズに介護保険に移行できるよう
       ケースワーカー、事業者、ケアマネージャーと連絡を密にとる

⑫精神科の治療以外にも治療費の免除を

福祉保健部長:身体も精神も自立支援医療費は、その障害のみに使える
       公平性の観点もあり、区の独自の判断は難しい
       国に、都や他の自治体と協力し意見していく

⑬障害児専用の預かり場所設置について

福祉保健部長:レインボー明石に小学生以上で、日中一時預かりとショートステイがある
       福祉センターで、放課後預かりをしている
       ニーズを把握し、区有施設利用したり、用途を見直したり、民間参入しやすい環境を整備していく


4 学校教育

⑭英語教育を含めた国際教育の進展と今後の展開について

教育委員会事務局次長:一校一国運動
           障害者スポーツ理解、ハートフルスポーツ
           五輪選手らの話を聴く
           常盤小を英語教育のパイロット校に


5 その他

⑮客引き行為への方針

防災危機管理室長:平成25年4月に客引き禁止条例制定
         警察と区の防犯活動活発化の覚書を交わしている
         現状把握をし、研究をしていく

⑯亀島川テラスに通じる道路への防犯カメラを

防災危機管理室長:区は防犯設備に助成をし、625台カメラを設置している
         現在、設置の計画はないが、死角をつくらず、明るく開放的な場としていく


以上


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 次回の中央区議会 議会運営... | トップ | 本日11/5 18時半~ 月島... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

公約2015」カテゴリの最新記事