天声人碁

剣正28号が「囲碁」を中心に雑感、独り言を随時書き込みしていきます。
画像をクリックすると拡大されます。

プロ棋士・四字熟語/長島梢恵、フィトラ・シドキ

2023-07-08 21:00:00 | プロ棋士

週刊碁」に連載の四字熟語、「つるりん(鶴山淳志八段、林漢傑八段)式、観る碁のすすめ」より抜粋。

第92回:勇往邁進/長島梢恵三段
★勇往邁進【ゆうおう・まいしん】:勇ましく恐れることなく、自分の目的・目標にむかってひたすら前進すること。

りん:「ポン抜き情報局」自体、梢恵さん(長島梢恵三段)が発案して引っ張っていったようなものだもんね。あの動じなさはすごい。
つる:「大丈夫」「何とかなるよ」「私に任せて」って感じがするからじゃないかな。ポン抜きでもそうだけど、イベントや大盤解説会の司会をしてる梢恵さんは頼もしいよ。
りん:そうだね。どんな場面でも先頭に立って何とかしてくれる。

第93回:精金良玉/フィトラ・シドキ初段
★精金良玉【せいきん・りょうぎょく】:性格が穏やかで純粋な金属。良玉は美しい宝玉のこと。

りん:フィトラ(ラフィフ・シドキ初段)くんの笑顔は絶品だよね。柔らかい人柄で誰とでも仲がいいイメージ。それに、カラオケがめちゃうまって聞いたことがある。特にアニソンが大好きらしいね。
つる:なんでりんはそんなにフィトラくんについて知ってるの?
りん:それは私とフィトラくんが似ているからです。両方とも素直で明るくて、真っ直ぐで笑顔が素敵でしょ?
つる:りんの場合は残念だけど単純で陽気なのよ。
りん:・・・意義なし。

     ○ ● ○

長島梢恵三段(38)は三姉妹棋士。姉は三村芳織三段、妹が向井千瑛六段。旧姓「向井」。
兄弟姉妹では下の方が強いと言われていますが、向井三姉妹も同様のようです。
ただ、本職以外の活躍となると真ん中が輝いていますね。

フィトラ初段(20)はインドネシア出身。
あの「口ひげ」から、南国的、楽天的な雰囲気が漂います。
日本人も学ぶところがあるかも・・・。

     ○ ● ○

1年前の記事(2022-07-08):プロ棋士・四字熟語/㊸大西竜平、㊹張小治


コメント    この記事についてブログを書く
« 雨/三善英史 | トップ | 第78期本因坊戦七番勝負第5局... »

コメントを投稿

プロ棋士」カテゴリの最新記事