天声人碁

剣正28号が「囲碁」を中心に雑感、独り言を随時書き込みしていきます。
画像をクリックすると拡大されます。

第15回若鯉戦/藤沢優勝!一般棋戦で女流初V

2020-11-30 21:00:00 | プロ棋戦

30歳以下、七段以下の棋士で争われる第15回広島アルミ杯・若鯉戦本戦トーナメントが広島県広島市「相鉄グランドフレッサ広島」で11月21日に開幕した。 21日に1回戦、2回戦、22日10時より準決勝、14時より決勝、孫喆七段-藤沢里菜女流名人戦が行われ、藤沢が白番半目勝ちをおさめ初優勝を飾った。
藤沢の優勝は公式戦男女混合棋戦で女流棋士史上初の快挙。(第1回大会の謝依旻優勝時は非公式戦)
    (日本棋院HPより抜粋)
 
「里菜快挙、歴史を変えた!」 「孫、ヨセ合いで損か・・・」
    (週刊碁、見出しより)

     ○ ● ○

一般棋戦で初優勝の藤沢さん、細かい勝負でより強さを発揮するタイプでしょうか。
敗れた孫さん、半目負けは粘着力の差か・・・。

本棋戦の本戦トーナメント(16名)には注目の仲邑菫初段も出場、1回戦で上野女流本因坊に敗退。その上野さんも2回戦で藤沢さんに敗れました。
女流トップ争いの藤沢-上野戦は藤沢さんが一歩リードか・・・。

コメント

映画「鬼滅の刃/無限列車編」

2020-11-28 21:00:00 | 映画

◎あらすじ
蝶屋敷での修行を終えた炭治郎たちは、次なる任務の地、《無限列車》に到着する。そこで短時間のうちに四十人以上もの人が行方不明になっているという。禰豆子を連れた炭次郎と善逸、伊之助の一行は鬼殺隊最強の剣士である《柱》のひとり、炎柱の煉獄杏寿郎と合流し、闇を行く《無限列車》の中で、鬼と立ち向かうのだった。

     ○ ● ○

先日、映画「鬼滅の刃/無限列車編」を観てきました。
日本中がブームに沸いている本作品、マスコミに踊らされているようでドーモという気分もあったのですが・・・。

ストーリーでは、夢と現実の世界が交錯する展開はややムズかなと・・・。
終盤、煉獄杏寿郎のセリフには胸を打たれますね。

今年のエンタメ分野で最大の話題となった「鬼滅の刃」、多くの多才な仕掛け人が関わっているのでしょう。

コメント

大相撲は高視聴率

2020-11-26 21:00:00 | テレビ番組

◎テレビ番組視聴率<11月16日~11月22日〉
 ①大相撲11月場所千秋楽
 ②NHKニュース7(22日)
 ③エール(19、20日)
 ④大相撲11月場所14日目
 ⑤ポツンと一軒家
 ⑥大相撲11月場所13日目
 ⑦報道ステーション(18日)
 ⑦七人の秘書
 ⑨サンデーモーニング
 ⑩あさイチ(20日)
 ⑪新・情報7daysニュースキャスター
 ⑫大相撲11月場所11日目
 ⑬大相撲11月場所10日目
 ⑬ダーウィンが来た!
 ⑮大相撲11月場所9日目
 ⑯大相撲11月場所12日目     、
 ⑰相棒
 ⑱ザワつく!金曜日
 ⑲世界まる見えノテレビ特捜部SP
 ⑳顛麟がくる
   (朝日新聞より抜粋)

     ○ ● ○

先週のTV視聴率ランキング(11/16~11/22)、大相撲が上位を占めました。
なぜ大相撲は高視聴率を取れるか・・・?
スポーツ番組では野球やサッカーに比べて、それほどの人気は感じられませんが不思議・・・?

野球の日本シリーズは11/21に開幕しましたが、視聴率はイマイチのようでした。
昭和30年代でしょうか、流行語に「巨人、大鵬、卵焼き」というのがありましたが、視聴率は相撲優勢のようですね。

ドラマではトップ20に定番の「朝ドラ・エール」「相棒」「大河・麒麟がくる」。
7位の「七人の秘書」は女性による勧善懲悪ドラマですが、現代の社会問題を風刺しているようでオモシロイですね。

     ○ ● ○

1年前の記事(2019-11-26):ブログ臨時休業

コメント

週刊碁の将棋記事

2020-11-24 21:00:00 | 日記・エッセイ・コラム

今週の「週刊碁(11/30号)」は将棋関連の記事が2つ(計3頁)ありました。

◎囲碁・将棋女流トップに聞く
「香奈と里菜、勝負にストイック、盤外ではマイペース」
里見香奈女流四冠と藤沢里菜女流三冠、女流将棋界と囲碁界のトップを走る2人の豪華『七冠対談』が実現した。対談は予定を大幅に超えて3時間余。厳しい勝負に追われる2人には格好の気分転換になったようだ。以下略・・・

◎オンラインイベント「渡辺明vs.趙治勲」
「名人の競演再び」
将棋の渡辺明名人と趙治勲名誉名人のスペシャルオンラインイベント「渡辺明vs.趙治勲 名人の本懐~番勝負の鬼 勝負と心理を語る」が11月14日に配信された。両棋士による囲碁・将棋同時2面対局と対談、ファンとの写真撮影が行われ、ふたりの魅力がたっぷり詰まった2時間半を、ファンはおおいに楽しんだ。以下略・・・
     (週刊碁より抜粋)

     ○ ● ○

囲碁と将棋は日本の室内ゲームの代表格と云えますが、交流は意外と少ない印象です。
囲碁ファンも「藤井フィーバー」の影響で将棋界に触れる機会が増えたと思いますが、それほど深くは・・・。

それでも週刊碁の記事を読むと、もっと情報を共有してもいいかなという気持ちにもなります。
「週刊碁」で定期的に将棋記事を載せ、「週刊将棋」に囲碁記事を載せる。いい案だと思ったのですが「週刊将棋」は2016年3月で休刊に・・・。

囲碁・将棋は日本の伝統文化といわれていますが、競技人口は低下傾向のようです。
競技人口復活に向け、囲碁・将棋界の交流も打開策の一つかと・・・。

     ○ ● ○

1年前の記事(2019-11-24):第67期王座戦第3局/芝野名人が2勝目

コメント

第68期王座戦第3局/許が初勝利

2020-11-22 21:00:00 | プロ棋戦

第68期王座戦五番勝負第3局が11月17日(火)に神戸市 「ホテルオークラ神戸」で打たれ、許家元八段が芝野虎丸王座に黒番5目半勝ちをおさめシリーズ初勝利、対戦成績を1勝2敗とした。第4局は12月3日(木)に神奈川県秦野市「陣屋」で行われる。
     (日本棋院HPより抜粋)

「許 反撃開始、白熱!最後に殴り勝つ」 「芝野、僅かな勝機逃す」
     (週刊碁見出しより)

     ○ ● ○

1勝を返した許八段、必死のコウ争いが続く難戦を制しました。
敗れた芝野王座、後半戦で追い上げたものの届かず・・・。

令和三羽烏同士の対戦、第3局前までの対戦成績は芝野さんの6勝2敗で直近5連勝でした。
本シリーズも許さんの苦戦が予想されましたが本局を勝利し、3日後の本因坊リーグ戦(11/20)でも芝野さんを倒して2連勝と勢いをつけています。
これでスコアは許家元さんの1-2、囲碁ファンとしては最終局までもつれてほしいが・・・。

     ○ ● ○

1年前の記事(2019-11-22):いい夫婦の日(11月22日)

コメント

囲碁書籍「13路盤で上達!基本戦術と手筋」

2020-11-20 21:00:00 | 本と雑誌

◆書籍紹介  
・書籍名:「13路盤で上達! 基本戦術と手筋」
・発行所:マイナビ出版  
・著 者:星合志保
・発行年月:2020年10月
◆内容紹介
本書は13路盤を題材にした、次の一手・手筋問題集です。
13路盤で勝率アップに直結するような手筋や布石の考え方が身につく問題を多数収録しています。
著者は、NHK杯の司会でも有名な人気女流棋士・星合志保二段。自身のYoutubeでは、13路盤実況をメインコンテンツとしています。

     ○ ● ○

まだ1割ほどしか読んでいませんが、手筋の問題集としては実践的な内容で勉強になると思います。
備考に初級~中級とありましたが、有段者でも結構苦労しそうです。
なんとか最終ページまでクリアーしたいが・・・。

著者(星合さん)のコラムが6編ほどあるのですが面白いですね。
囲碁の上達本は技術的な内容だけでなく、著者のコラムや雑学などを増やしてはどうかと思います。
著者の星合さんは、NHK杯の司会・聞き手をしています。対局者と解説者の橋渡し役ですがソフトな雰囲気がいいですね。

     ○ ● ○

1年前の記事(2019-11-20):コウを味方にしよう/六浦雄太七段

コメント

なかなか投了してくれない・・・

2020-11-18 21:00:00 | 囲碁

「週刊碁」連載/「治勲の人生相談・お悩み天国(第435回・11/16号)」より

◎小学生(11歳)の投稿
僕は、よく対局をしますが、負けているのになかなか投了しない方がいます。
しかし、勝っているこちらは時間の無駄で、どうすれば相手は投了してくれるでしょうか。

◎治勲さんの回答(要約)
トップ棋士に学ぶ投了の美学
負けが決まっても打ち続ける・・・実はAIも似た傾向があります。でも、トップ棋士は潔く負けを認めます。彼らは、碁の力量以上に人間的に尊敬できます。
治勲は強く思うのです。碁がどんなに強くても、心が劣れば無意味ではないかと・・・。

     ○ ● ○

小学生への回答としては抽象的ですが、心情的にはナルホドと・・・。
投了の問題は永遠の課題、私も悩むことが多々あります。「もしかしたら相手が間違えるかも!」と悪魔の囁きに・・・。
トップ棋士の潔さまではムズにしても、負けても清々しさを失わないように・・・。

     ○ ● ○

1年前の記事(2019-11-18):第38期女流本因坊戦第4局/上野が女流本因坊奪取!

コメント

第39期女流本因坊戦第4局/藤沢勝ち最終局へ

2020-11-16 21:00:00 | プロ棋戦

第39期女流本因坊戦五番勝負第4局が11月7日(土)に東京都千代田区「日本棋院東京本院」で打たれ、藤沢里菜女流立葵杯が上野愛咲美女流本因坊に白番5目半勝ちをおさめシリーズ2勝2敗のタイとし決着は最終第5局へと持ち越しとなった。第5局は11月25日(水)に日本棋院東京本院で行われる。
     (日本棋院HPより抜粋)
 
「不屈の里菜、苦闘のすえ差切る」 「上野、楽観から追及不足」
     (週刊碁見出しより)

     ○ ● ○

2-2のタイに持ち込んだ藤沢さん、序盤で出遅れたものの後半で巻き返しました。
敗れた上野さん、後半まで優勢でしたが終盤に追いつかれ・・・。

女流ツートップの争いは最終第5局で決着となりました。
藤沢里菜さんは祖父が故・藤沢秀行師、父は藤沢一就八段と血統の良さは抜群です。
血統というと競馬は重要な評価値。コントレイル、アーモンドアイなどよく聞きますが、血統がいいのでしょうね。

     ○ ● ○

1年前の記事(2019-11-16):相手のミスを期待してはいけない

コメント

メガネ

2020-11-14 21:00:00 | 日記・エッセイ・コラム

このところ新聞など小さい文字が見づらくなったので、新しいメガネに替えました。
近くの文字はよく見えるようになったのですが、その分遠くはややボケて・・・ムズなところです。

購入したメガネは専門店で価格はやや高め、接客担当はお客の心理をつかむ話術でトップクラスの営業マンとみました。
「お客が気分よく買って帰る」、営業マンのペースにハマったような気がしましたね。
こども囲碁教室の指導スタッフをしていますが、生徒のモチベーションを高めるには営業マンの話術も必要か・・・?

テレビ対局で見るプロ棋士は、メガネ派が多いですね。7~8割くらいになるでしょうか。
ただ女流はコンタクト使用者が多いように思われます。個人的にはメガネ女子の方が魅力的かと・・・。

     ○ ● ○

1年前の記事(2019-11-14):関東高校囲碁/群馬県予選会2019

コメント

第3回SGW杯中庸戦/金澤八段優勝!

2020-11-12 21:00:00 | プロ棋戦

第3回SGW杯中庸戦本戦が、10月31日(土)に東京都千代田区「日本棋院東京本院」で開幕した。本戦は16名によるスイス方式4回戦(1日2対局、2日間)で順位を決定する。対局はテレビ棋戦方式の早碁。優勝決定戦は11月1日(日)に行われ、金澤秀男八段が金秀俊九段に黒番中押し勝ちをおさめ優勝を勝ち取った。
第3回SGW杯中庸戦結果は次の通り。
・1位:金澤秀男八段
・2位:金 秀俊九段
・3位:秋山 次郎九段
・4位:溝上 知親九段
     (日本棋院HPより抜粋)

「金澤、3代目王者に」 「金、読み違い・・・」
     (週刊碁見出しより)

     ○ ● ○

初優勝の金澤八段、AIで鍛えた成果か・・・?
準優勝の金九段、隅の死活で見損じの自爆でした。

金澤さんはAIとの対局で研鑽を積んでいるそうですが、AIには手も足も出ずに負ける(今年の対AI戦は0勝280敗)。継続は力か・・・。
金澤さんの奥さんは矢代久美子六段、女流本因坊2期などの実績があります。今回の優勝で亭主の面目を保ちましたね。

     ○ ● ○

1年前の記事(2019-11-12):第2回SGW杯中庸戦/黄翊祖九段が優勝!

コメント