河童メソッド。極度の美化は滅亡をまねく。心にばい菌を。

PC版に一覧等リンクあり。
OCNから2014/12引越。タイトルや本文が途中で切れているものがあります。

2071- 月光、ワルトシュタイン、バーバーpfソナタ、野尻多佳子、2016.3.5

2016-03-05 23:20:01 | リサイタル

2016年3月5日(土) 7:00pm サントリー

ベートーヴェン ピアノソナタ第14番嬰ハ短調 月光  4′2′6′
ベートーヴェン ピアノソナタ第21番ハ長調 ワルトシュタイン  9′3′8′
Int
バーバー ピアノソナタ変ホ短調  7′2′5′5′
(Encore)
メラルティン 「悲しみの園」から第3、第4曲  6′

ピアノ、野尻多佳子


(注)
バーバーのピアノソナタは演奏会プログラムでは以下のタイトル。
バーバー ピアノソナタ変ホ短調 add パレストリーナ「悲しみの聖母」
      (編曲と副題:野尻多佳子)
譜めくらーさんの動きと、聴いた限りでは、第1楽章と第4楽章の前にstabat materを挟んでいたと思います。
Stabat Mater  1′
第1楽章「丘」  7′
第2楽章「告知」  2′
第3楽章「ピエタ」  5′
Stabat Mater    30″
第4楽章「祭り」 5′


このピアニストはお初で聴きます。短そうなリサイタルでしたが、なによりもプログラムが魅力的でお邪魔することにしました。
技がさえた演奏でしたが、前半のベートーヴェンは草書体のスタイルで、ソナタ形式を実感したいものとしてはちょっと別のフォーカス。

後半のバーバー、なぜパレストリーナを混ぜ合わせ、かつ、副題を付けたのか。また、パレストリーナをどこに挟んでいるのかの解説は無い。
パレストリーナは殊の外、バーバーの雰囲気に馴染んでいて、違和感はありませんでした。ただ、このようなミックスにどれだけの魅力があるのか、バーバーの名作はそのまま聴きたい。
ベートーヴェンみたいな草書ではなくて、硬質で明るい高音、ダイナミックに鍵盤に垂直にはねる弾きで、幾何学模様が美しい演奏でした。

白のロングドレスに赤のバラのような花模様に驚きましたけれど、アンコール含め1時間半の短いものではありましたか、色々と楽しめました。
ありがとうございました。
おわり


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。