木になる 木の合う 事柄

今 こんなことをしています。

茶さじ

2015-10-31 22:32:47 | 木彫
端材の活用   その一つとして茶さじを作ってみました。


  茶筒から急須へ茶葉を入れる時に使います。


  大きさはこの程度でよいと思っていますが 形がよく分かりません。


 一般の方が作るものですから 形も単純にしなければ・・・・。
   これだけ丸く彫ることは難しいかな??

  多くの人に見せ 使いやすさ 感想を聞かなければ・・・・。

文化祭

2015-10-31 22:18:36 | 篆刻
文化センターの文化祭が始まりました。  
新聞社主催の文化センターですから 今朝の新聞に記事が掲載されていました。


  会場の様子が報じられています。


  別の紙面に 文化祭の広告が記載されていました。
  展示内容・発表の内容・体験内容のお知らせ・・・・。


  私は いろんな素材で「一字印」を担当します。
     いろんなことが体験できることは 楽しいだろうと思って計画しました。


  ところが よく考えてみると 素材がいろいろあるということは
   扱う素材により使う道具が違うという事。
  道具が多くなりますから 準備する荷物も思っていたより大きくなってしまいました。

  説明することも大変そう。   
     良いアイデアと思ったのですが・・・・さて どうなりますか
  明日が楽しみでもありますが  困ったことになるかも・・・・。

端材 活用

2015-10-30 21:41:23 | 木彫
龍の欄間  かなり仕上がってきています。
   高さ 角度の調整に接着剤を使います。  乾燥までの時間が出ます。


  大きな作品ですから 端材も沢山でます。


 高価な材料ですから 活用しなくては・・・・。


  時間を利用して ワークショップで使う スプーンの材料を作りました。
  端材が一杯ですから 小さなものはいくらでも作れます。

  たくさんの端材  これくらいでは減ったことにならない。
   

文化祭 搬入展示

2015-10-29 22:04:18 | あんなこと こんなこと
明日から 文化センターの文化祭が行われます。  今日 搬入展示しました。


 展示ですから 作品の入った段ボール箱 台車 脚立 が持ち込まれます。


 ここは 展示作業がはかどっているようです。


  生け花のコーナーでは・・・・作品制作中。


  この場所は相談中でしょうか?

 同じセンターで講座を担当していても 曜日・時間が違いますから
 他の方たちとは顔を合わせることはまずありません。
         久しぶりに顔を合わせ 話すことも楽しみの一つでしょうか。

龍 仮置き

2015-10-28 21:55:55 | 木彫
製作している龍 残りの龍も 仮置きまでできました。


  前脚の状態   大体 こんな感じでよいでしょう。


  頭も高さ・角度  これも こんなものでしょう。


  後ろ脚   思ったようにできています。

   今日は置いてあるだけですが 明日は竹釘で位置決めします。
  
   見る位置で感じが変わりますから 何度も確認しなければ・・・・。

文化祭

2015-10-28 21:49:56 | 木彫
文化センターの文化祭  今週末に近づきました。
  

  新聞社主催の文化センターですから 新聞紙上に紹介記事が載っています。


 私も展示作品を準備しました。
  数年前に作った仏像頭部  幼児の顔で作りました。
  手持ちの深い額に入れましたから それなりの雰囲気になりました。

             明日は搬入展示です。

蔵書印講座 チラシ

2015-10-27 22:30:35 | 篆刻
来月23日に 県立図書館で開かれる「蔵書印講座」の募集チラシが届けられました。


  図書館の担当職員の方が作るのですが・・・・・
               それが仕事とはいえ 大変だろうなァーー。


  私も広報の役を務めます。    いろんな講座の方たちに勧めます。
  私の講座を受講する方たちは 手仕事が好きな方たちばかり。
                     お互いに 興味を持たれるようです。
  
  玩具講座  「一字印」講座  木彫講座  消しゴムハンコ講座 

  いろいろな講座を担当していると 大変ではありますが 
                  こんな時は お互いに勧めることが出来ます。

ネームプレート

2015-10-27 22:25:12 | 木彫
今週末  所属する文化センターの文化祭が行われます。
  受講者の方たちの作品を展示しますから ネームプレートを作りました。


  そこは木彫講座ですから プレートは木製にしなくては・・・・。
  大きさは 小さなものですが 使っている材料はヒノキです。


  皆さん頑張って作品を作りましたから 小さな作品も入れると 
                        かなりな作品数になります。

  これだけでは足りないくらいの作品数。

竹釘製作

2015-10-26 19:04:19 | 木彫
龍のパーツが完成しましたから 位置決めのための竹釘を作りました。


  大きな作品ですから 使う竹釘も大きなものが必要です。
  既成の物はありませんから 作らなければなりません。
  竹を割るのに ナタ その形を整えるのに大きなナイフ。


  丸く成型するために ヤスリ 目の粗いサンドペーパー


  直径10ミリ程度の竹釘が出来ました。

 これで 龍の組み立て 位置が決まったら 接着剤を入れ裏からビスで固定します。
  まだしばらくは 龍の製作が続きそうです。

龍 頭部 仮置き

2015-10-26 18:57:23 | 木彫
製作中の 龍 頭部 仕上げ作業が終わりました。


  やれやれ  これで主な作業が終わりました。


  早速 出来ている胴体の上に載せてみました。


  後ろ脚も載せて確認。    ほぼ イメージ通りに出来ています。


  前脚も載せてみました。   
            こちらはちょっと位置 角度を修正する必要がありそうです。

  これから 修正を加えて 位置を確認します。