木になる 木の合う 事柄

今 こんなことをしています。

大晦日 迎春準備

2017-12-31 18:09:09 | あんなこと こんなこと
今日は大晦日  お正月の準備に追われた一日でした。


  神棚を掃除  一年ぶりに掃除し 鏡餅をお供えしました。


  天神さまにも鏡餅をお供え
     日の出の掛け軸  肝心の日の出の部分が写っていません


  仕事場にも祭壇を作って 鏡餅をお飾りしました。
                    安全と繁盛を・・・・・。

  この他にも小さなお鏡を お供えしています。

  火の神様 水の神様   以前は井戸があり かまどがあったから実感があったのでしょうが・・・・
  今ではIHと水道  実感は無いのですが・・・
     やはり 火と水は 生活する上では無くてはならないもの。
      敬い 安全をお願いすることは当然の事。
                    その習慣は 残り続けることでしょう。                                                                                                                                      

説明書 修正

2017-12-30 23:09:36 | 玩具
先日作った ガリガリトンボ ストロー型の説明書。


  印刷して見ると 部分的に修正した方が良い。
            説明を加えた方が良い。   と思うことがあります。


  修正して これで良い事にしましょう。

           今年は これで終わったことにしましょう。

砥石 洗う

2017-12-29 19:29:47 | 木彫
年末 掃除を始めました。
  自慢ではありませんが 普段は全くと言っていいほどまともに掃除しない仕事場。
  木工関係ですと仕事をしていると言うことは ホコリを出しているという事。
  電動の機械を使いますから 出すホコリは細かくなり 空を舞っています。
  仕事場の隅々まで ホコリが入り込んでいることになります。


  まず 砥石から洗いました。


 彫刻ですから 刃物の裏を研ぐ小さな砥石もいっぱいあります。
 

  親の代から使っている道具も・・・   
             アナログの道具は 今も健在です。

  儲からない仕事は 経費も掛からないようになっている。
       ・・・・これは 助かります・・・・。

ガリガリトンボ ストロー型説明書

2017-12-28 18:26:30 | 玩具
ストローを使って作るガリガリトンボ


  安価に簡単に作れますから 多くの方にプレゼントしています。


  その作り方説明書を作りました。
  簡単に 早く作れますから イベントでは役立つことでしょう。

  イベントで 大勢の方を相手に行うには やはり説明書がないと困ります。
  材料はいくらでも手に入りますから 大勢の方に楽しんでいただけるでしょう。


説明書 修正

2017-12-27 18:57:33 | 玩具
昨日作った紐のぼり 古代文字「人」の説明書。


  修正箇所 追加説明・・・・赤で修正しました。
  やはり 一晩眠ると気付くことがあります。


  それらを修正して 完成です。

  古代文字に関することは イベントが多くなりました。
  この説明書が活躍してくれる機会が 沢山あると嬉しいのですが・・・・。

      ・・・・ちょっと難しいかなァーー・・・・

説明書 「人」

2017-12-26 19:53:43 | 玩具
紐のぼりの玩具  説明書を作りました。


  古代文字「人」の文字形で 紐のぼりを作りました。
  その作り方説明書です。

  下書きは相当以前に作って置いたのですが・・・・
  キャドで図面を描いたり 写真をフォトショップで加工したり・・・・
                    考えただけでもうんざり・・・・

  年末 正月の時間の余裕のある時期にしないと また出来なくなってしまいます。

  まだ 細かな修正をしなくては・・・・。

マドラー

2017-12-25 19:21:23 | 木彫
木のカトラリー    マドラーを作りました。


  一応 スプーンということにはなっていましたが・・・・
             どう見ても マドラーと言った方が良いでしょう。


  先端部は スプーンのように凹めてはあります。
            しかし 極めて浅い。 小さい。
                             見た目はスマート 魅力的!!


  その辺にあった端材で 材料をこれだけ作りました。
  特殊な形ですから これだけ準備して置けば足りることでしょう。

  形に魅かれて作ろうとすると 細くて長い取っ手を作る事は 難しいだろうなァーー  

ランプ

2017-12-24 19:08:28 | 玩具
福井市立美術館へ行きました。
   書道展が開かれていましたから それを見に行ったのですが・・・・。


  一角でワークショップが行われていました。
  担当していたのが知り合いの方でしたので 話しをしながら作りました。
  ピンポン玉に 型抜きした紙を貼るかわいいランプです。
                  雪結晶を貼ってみました。


  下にスイッチがあり ledランプが点くようになっています。


  点けるとこのようになりました。

  ledランプにはいろいろな色のランプがありますから 
                白っぽい色のランプですともっと良かったのに・・・。

  しかし 誰がこのようなランプ(紙を貼り付ける)を考えたのでしょう。

虹梁

2017-12-24 18:59:56 | 木彫
今朝の新聞  写真入りで掲載されていました。


  かなり大きな写真になっています。


  神社のしめ縄が取り換えられたとの内容です。
                出雲大社福井分院のしめ縄です。
  この神社 この時期になると大きなしめ縄の取り換えがニュースになります。


 私としては しめ縄の取り換えより しめ縄が取り付けられる虹梁を見て欲しいのです。
  この神社の彫刻  建てる時に彫刻を彫るために3か月間仕事をしました。

  その後もいくつか神社・寺院の彫刻をしましたが これだけ大きなものはこの神社が最後でした。
  その意味で思い出に残る仕事になりました。

フォーク 木取り

2017-12-23 21:38:58 | 木彫
昨日作ったフォーク    実にかわいいとの評でした。


  それで 二本仕上げ 三本作ったことになります。
  

  木取りもしました。    これだけ作りました。
  また 何かの折にワークショップの材料として使うつもりです。

  何度か 木でスプーン バターナイフ  炒めヘラ・・・を作るワークショップを行っています。
  興味を持たれる方が多く 結構にぎわいます。
  上手く作れるわけではありませんが お手伝いして何とか形になります。
  サンドペーパーで磨き ワックスを塗って・・・・
                        出来たものを喜んで持ち帰られます。

  その時のメニューの一つに加えことにします。