じゅくせんのつぶやき

日々の生活の中で感じた事をつぶやきます。

日常

2017-09-14 18:42:01 | Weblog
☆ 朝から生徒のお母さんと個別懇談。この時期になると懇談が増えます。大谷高校を希望しているとのこと。

☆ 近年、大谷高校の人気が高い。今春は受験者3100人越え、京都の私立ではダントツの1位。2位の京都橘(約1600人)、3位の花園(約1600人)を大きく引き離した。

☆ ちなみに過去3年間の推移。

☆ 第1位は、2015年大谷(2815人)、2016年大谷(2865人)、2017年大谷(3168人)

☆ 第2位は、2015年花園(2013人)、2016年花園(1920人)、2017年京都橘(1626人)

☆ 第3位は、2015年京都文教(1555人)、2016年京都学園(1606人)、2017年花園(1613人)

☆ 第4位は、2015年京都学園(1437人)、2016年福知山成美(1344人)、2017年京都学園(1368人)

☆ 第5位は、2015年福知山成美(1276人)、2016年京都橘(1342人)、2017年京都文教(1231人)

☆ 昼からは、高校3年生をもつお母さんからの相談。京都教育大学を目指しているという。

☆ それが終わると午後2時。中学2年生がやってきた。彼女が通う京都市の中学校は2学期制。今日は前期の期末テストの1日目。明日に備えて、京都市から電車とバスを乗り継ぎ、わざわざ来てくれました。

☆ 一時期流行った2学期制。ライフスタイルに合わず、最近は3学期制に戻す学校が多い様子。

☆ そうこうしているうちに、小学生がやってきました。3年生は「あまりのある割り算」。4年生は「二けたの数で割る筆算」。6年生は今日は国語。宮沢賢治の「やまなし」。「クラムボン」って何でしょうね。

☆ 中学3年生の女子が「家で勉強できない」とやってきたので、塾で自習。

☆ そして、中学1年生の英語、中学2年生の英語。最後は中学3年生の英語です。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 「鬼ばばあ」 | トップ | 宙を舞う日馬富士 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ねこあたま)
2017-09-14 22:52:23
私が個人塾でアルバイトしていた頃は
男子なら立命・同志社でしたね。
なにがあったのでしょうか。
Unknown (じゅくせんまさや)
2017-09-15 10:08:20
コメントありがとうございます。
1つは、併願が増えたのが原因だと思います。
中学校では積極的に私立併願を勧めるようになりました。
2つ目は、私立学校の授業料への援助が増え、家庭の負担が軽減されたことだと思います。私立への進学者が増えた分、公立では定員割れが増えています。
3つ目は、私立高校の経営努力、特に生徒獲得のための営業活動の効果でしょうか。

コメントを投稿