共 結 来 縁 ~ あるヴァイオリン&ヴィオラ講師の戯言 ~

山川異域、風月同天、寄諸仏子、共結来縁…山川の域異れど、風月は同天にあり、諸仏の縁に寄りたる者、来たれる縁を共に結ばむ

如何ともし難い…

2012年04月19日 21時26分19秒 | 日記
田園都市線内です。因みにこの女子高生の頭の後ろのガラス窓には『携帯電話はマナーモードに設定の上、車内での通話はご遠慮下さい』という注意書きのシールが貼ってあります。

その注意書きや、周りの大人の冷たい視線をものともせず10分以上も喋りまくっていたのですが、内容と言えば誰が誰と別れたの、明日学校に行くのがタリぃだの…およそどうでもいいことばかりなわけです。

で、ただ睨みつけているのも芸がないので、この娘がどれだけ周囲の状況について分かっていないのかを検証すべく、試しにすぐ真横で写メを撮ってみました。堂々とシャッター音を鳴らしながら立て続けに3枚程撮ってみたのですが、遂に気付くことはなかったのでありました。

こういう『半径50㎝星人』にいちいち目くじらを立てているようではいけないのかも知れませんが、容認してしまうのもどうかと思うのです…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんだけ…

2012年04月19日 16時00分30秒 | 日記
ハイ、ここに写っているのは全てアジサイでございます。

もうどうなっちゃっているのでしょう。左下のものなんて紫色の縁取りだし、その右隣に写っているものは、一つ一つの花の直径がピンポン球くらいしかない小さなものですし…。

もともとアジサイって、植えられた土地のphによって色が変わる(故に『花のリトマス試験紙』ともあだ名される)くらい環境に左右されやすい植物ですから、こういう品種改良もしやすいのかも知れませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早っ?!

2012年04月19日 15時52分36秒 | 日記
さすがたまプラーザ、田園都市線沿線でも先へ先へと向かうところです。なんとゴールデンウイーク前だってのに、もうアジサイですよ!

駅ビルの花屋さんの店頭は、アジサイの花盛りでございます。ただ、紫陽花と表記するよりもハイドランジアと表記した方がいいような、かなり豪華なものが多く見受けられます。撮影したコーナーだけ見ても、左上に置いてあるものは物凄いヴィヴィッドな緋色をしていますし、この裏のコーナーにはベビーピンクみたいな淡い色の、しかもなかなかの大輪の花が沢山飾られています。

まあ21世紀の御世に、これしきのことであまり驚いてばかりもいられないのかも知れませんが、人の手でこういう花々はどこまで、またどういう色やかたちに変化していくのでしょうか…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪薄~紅色の~…じゃないけれど

2012年04月19日 15時40分23秒 | 日記
木曜日はたまプラーザです。

薄曇りの駅前広場にハナミズキが植わっていますが、今日来てみたら、もう花が咲いていました。しかも、この駅前広場には赤と白のハナミズキが植えてあるのですが、何故か白い花の方だけが咲いているのです。

日当たりの具合等、いろいろと条件の違いもあるのかも知れませんが、なんで赤が咲いていないのかは謎のままです…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲き分け 2

2012年04月19日 12時18分20秒 | 日記
今日は出勤なので、また駅までの道を、これまでとはまた違ったルートで歩いてみました。そうしたら、道沿いのお宅の庭先に、この椿の木がありました。

最初に確認ですが、これは紛れも無く一本の木です。そこに、赤と斑(ふ)入りの二種類の花が一遍に咲いているのです。知り合いの華道の先生に伺ったところ、椿ではこういうことはよく起こるのだそうです。

因みにこの椿は二色ですが、奈良・高畠の白毫寺(びゃくごうじ)というお寺には、その名も《五色椿》という大木の椿があります。この椿は文字通り一本の木に、赤・白・ピンク・赤斑・白斑と全然違う種類の花を咲かせます。この椿は、東大寺・開山堂の《良弁椿(糊こぼし)》、伝香寺の《散り椿》と共に『奈良の三椿』として有名です。

奈良三銘椿の画像は こちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする