共 結 来 縁 ~ あるヴァイオリン&ヴィオラ講師の戯言 ~

山川異域、風月同天、寄諸仏子、共結来縁…山川の域異れど、風月は同天にあり、諸仏の縁に寄りたる者、来たれる縁を共に結ばむ

参考までに…

2012年02月03日 19時08分51秒 | 日記
これが従来よくあるタイプです。先日書いたKUNという、かつてのトップシェアメーカーのものです。

一見してわかると思いますが、全体的に細い感じで、パッドのクッションも薄めです。楽器と接する脚の部分はねじ込みパーツのネジを伸ばすため、高さをつける程不安定な感じになってきてしまいます。また、接続部のゴムの密着度が弱くなってしまったために、演奏中に外れてしまったりといった事故が起きやすくなってしまいました。楽器店のスタッフさんに聞いてみたところ、これらの『改悪』は世界規模で評判が悪いようです。

これはこれでいいところもあるのですが、出来れば使いやすかった昔のモデルに原点回帰してくれないかな…と思っている奏者は、どうやら私だけではないようです。一体どこで選択を誤ったのか…かつてトップシェアメーカーだったことに対してのプライド『のみ』で生産を続けていると、こんなことになってしまうものなのでしょうか…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使いやすい!

2012年02月03日 17時56分59秒 | 日記
いやぁいい!何がってエヴェレスト!

…いきなりハイテンションで始まってしまいましたが、何のことかって言われれば、先日購入した春の新作肩当てでございます。先日は肩当てのみの写真でしたが、今回は楽器に装着した図を載せてみました。

この厚みが鉄壁の安心感を演出します。そして何より軽い!見た目は若干ゴツい感じですが、そこからはちょっと想像できないくらい軽いので、長時間弾いてても疲れにくいのです。特に交響曲なんて短めのものでも30~40分くらいかかりますから、効率のいい弾き方をすることもさることながら、こういう小物ひとつでも負担が違ってきたりするのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の《cafe32°F》

2012年02月03日 15時28分00秒 | 日記
久しぶりのティラミスです(^O^)。奥様も「あまりに作っていなかったから、作り方を忘れそうでした(笑)」なんておっしゃっていました。

看板メニューのプレーンシフォンケーキも勿論好きですが、たまにはこういう違ったケーキが登場するのも嬉しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつから…

2012年02月03日 14時36分06秒 | 日記
今日は節分です。正確に言うと節分とは『季節の分かれ目』という意味です。つまり、立春・立夏・立秋・立冬の前日は全て節分になりますから、今日は春の節分ということです。本来4回ある中で、特にこの日だけを特別に『節分』というようになったのは、昔の暦では一年の起点を春においていたため、とりわけ重んじられたことの名残なんだそうです。

この春の節分の日は、特に易学の陰陽道では、冬の『陰』と春の『陽』が対立し邪気が発すると考えられていたのだとか。それをはらうために宮中で行われていたのが『追儺』という儀式で、その時に豆をまいていたことが後世庶民に伝わって全国にひろまったのだそうです。

ここ最近、節分になるとあちこちで『恵方巻』という太巻き寿司が売り出されます。昔は近畿地方くらいでしか行われておらず、大学時代に大阪出身の学生に「神奈川はどこへ行ったら恵方巻売ってんの?」と聞かれて、そんな風習のない地方の私には、なんのことやらさっぱりわかりませんでした。

しかしそれから世々経て、今は御覧の通り寿司屋はおろかスーパーと言わずコンビニと言わず、果てはケーキ屋でもミニロールケーキにかたちでと、およそ食べ物を売っているところであればどこでも売り出すようになりました。一体いつからこんなになっちゃったんでしょうか…ね?

まあそれでも、一人暮らしで豆のまきようがない私が節分らしいことをしようと思うと、せいぜい恵方巻買って食べるくらいしかないこともまた事実だったりしますんですハイ…。

ま、一年一度のことですし、私も後で踊らされてみましょう?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする