黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 ターボ・ハムログの処理スピードが追付かない問題!

2017年11月27日 21時17分31秒 | アマチュア無線


 今回のDX Contestに参加中に如何してもQSO数が集中する時間帯が有って其の段階でパソコンのターボ・ハムログへの入力時や検索時にパソコンの動きが追従せずに遅れる状態が時々発生した。現在のターボ・ハムログには合計で222851交信分(海外47602交信、国内175249交信)のデータが蓄積されて居り確かにデータ量も多いのだが昨年までは交信時に於ける検索やデータ書き込み時に待ち時間は殆ど無かったのだが今年に入った辺りから交信枠にデータを書き込みEnterキーを押しても書き込み時間が5~6秒掛かっても書き込みが終わらず次の交信データの書き込みが出来なかったりコンテスト時等に重複交信を避ける為に必ず呼掛ける前に相手のコールサインを打ち込んで交信済みか否か?(此方からの呼掛ける場合のみ)の確認の為に事前チェックを必ず遣るのだが此の動作に数秒でも待ち時間が掛かると可也ストレスを感じる。


 今回のコンテスト中は此れ等の問題が多発して運用面で可也のストレスを感じた。パソコンの方のOSはWindows7 PRO 64BitでCPUはCore i3世代の3.07GHz、メモリーは4GB,HDDは1TBで空き容量は80%以上有る。確かに今の現行機種と比較すると非力なパソコンだが其れにしても一寸処理能力が遅い感じがするのだが???当然コンテスト時には他のソフトを動かせたりしないでターボ・ハムログだけの動作中なのだが?


 勿論、ウィルス・ソフトもインストールして居るし3~4日に一回は其のウィリス・ソフトを走らせてフルスキャンを掛けて感染の有無は適時チェックして居るし、他のもっと重い負荷の画像ソフトや動画関係のソフトを動かしても動作に余り問題が無い事からパソコンの基本動作の問題では無い様に思えるし良く解からない?今日は時間が無かったので詳しくは調べる事が出来なかったが明日から能力的な問題か其れ以外か?時間を掛けて其の原因を調べてみようと思って居る。もし此れ等の問題で経験の有る方が居られれば御教授戴ければ有難いのだが?
 


 CQ WW DXContest (CW)終わる。

2017年11月27日 16時13分45秒 | アマチュア無線


 週末の「CQ WW DX Contest」のCW部門で7MHz~21MHz帯を冷やかし半分で聞いて居ましたが14MHz帯で中米、カリブ方面の信号が思いの他良く聞こえて居たので何時の間にか真剣モードに成りましたが流石に此の辺が聞こえるとアジア方面からのパイルの壁が厚く日曜日の朝の時間帯は門前払いの状況で殆どQSOには至りませんでしたが今朝の午前中は平日の関係か?競合が少なく何とか昨日の雪辱を果たしました。


 矢張り未熟な受信力の性で呼掛け専門に徹し7,14,21MHz帯を使用して228交信(73E)に終わったがもう少し頑張れば交信数が300オーバーも夢では無かっただけに反省する点も多々有った。全体を通して14MHz帯の交信数が一番多かったが朝方は北米方面を中心に夕方から夜に掛けてはEU方面に集中して取組んだが早朝から午前中に掛けての7MHz帯から14MHz帯にQSYするタイミングや14MHz帯から21MHz帯へのQSYのタイミングが難しく今回は一寸読み違えて失敗した事から交信数が思った程に伸びなかった。

 

 日頃からEU方面との交信は結構チャンスが有るが中米、カリブ海方面と此れ程QSOする機会は滅多に無い事なので日曜日と今朝の朝は久し振りに興奮した。以外だったのは全周波数帯での1stQSO局は思いの他少ない14交信で全体の約6%程度で海外に於けるアマチュア局の減少傾向が進んで居る感じが伺える、矢張りDXコンテスト等に興味が有る局は少なく限られた局のオンパレードで新規参加の局は少ない様に思えた。



          中米カリブ海方面でQSOした局



   FY5FY,PJ4E,PZ5V,V47T,P2X,P40W,TO2SP,

 

            V26K,PJ2T,6Y3M,ZF2MJ,HQ9X,P40L,TI7W,

 

            PJ2T,9Y4/VE3EY,TI5/KL9A,YN2CC,V4/M9NC,


 通常に此れだけの局が同時に聞こえる事は全く無いので私にとってのDXコンテストは此れ等の局と交信する事が出来る絶好のチャンスで今回は非常に恵まれて居た。