黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 今朝は早起きの御利益がありました。

2023年02月28日 19時58分02秒 | アマチュア無線

 

 

    

 

 

 昨日の朝は何時も寄り遅い起床だったので朝方のDXワッチもサッパリポン状態でした。其処で今朝は04時起きで早朝ワッチを始めましたが最初の1時間はDX局は殆ど聞こえませんでしたが05時を過ぎた頃に7MHz帯で3B7Mの信号が聞こえ始め駄目元で呼掛けたら意外にも応答が有り思わぬ拾い物と成りました。

 

 其の後に10MHz帯に上がりワッチして居たら此の周波数帯でも3B7Mの信号が聞こえましたが当局の此の周波数帯のビームアンテナは北東方面に固定(21MHz帯の八木アンテナの修理中の為に)していた為にアンテナを回せず此の状態で呼掛けて果たして電波は届くだろうか?と思いながらも試しに呼掛けて居たら此方も意外にもコール・バックが有り交信する事が出来て今朝は早起きの御利益がありました。

 

 朝食後に先日に続き近在の『河津さくら』の開花状況を確認に行きましたが今朝等は霜が降りて居り可成り寒かったので満開はまだまだ先に成りそうな気配です。

 

 

     今朝聞こえて居たDX局

 

    3B7M   05:03J   7.005MHz  599  CW

 

    3B7M   06:18J    10.105MHz  599  CW

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 今朝24MHz帯で聞こえたのはPJ2/K5PIのみ、 

2023年02月27日 23時54分33秒 | アマチュア無線

 

 今朝は私の起き出すのが遅く無線ワッチを開始したのは07:10J頃からで18MHz帯でJ8NYの信号が入感して居たが信号はノイズの谷間を浮き沈みするレベルで暫くワッチをしたが最後まで呼掛けが出来る信号強度ではなかった。

 

 其の後は徐々にDXコンディションが開き始めたが今朝、当局で中米やカリブ海方面で安定に聞こえたのはPJ2/K5PI(24MHz,CW)のみで交信も此の1局だけに終わった。其の後の08時を過ぎるとW局同士のラグチューが安定に聞こえて居たが、此の人達(私と同様に暇を持て余して居る爺ちゃん。)を迂闊に呼掛けると彼是杜と話し掛けて来て其の対応で大変な事に成るので信号は強力だが私は呼掛けない事にして居る。

 

 

     今朝 聞こえたDX局

 

  PJ2/K5PI  07:40J  24.891MHz  599  CW


 都ちゃん自作自演の物語で鬼に成る。

2023年02月26日 18時59分10秒 | 都ちゃん

 

      

 

 

 今日は都ちゃんが3週間振りに我家に遊びに来ました。前回来た時に徳島の鳴門の名産品の『鳴門金時 里むすめ』の焼いもを与えたら偉い気に入った様で子供と云えども『女性の好きなタコ、芋、南瓜・・・・・・』何とやらと同じで今回は事前にリクエストが有り今日は私が時間を掛けて作った焼き芋を食べながら『美味しい美味しい!』を連発しながら喜んで食べて居ました。

 

 其の後は何時もなら外に遊びに行きたがるのですが今日は冷たい風が吹いていた事から終日、部屋の中で私達夫婦がお守りをしましたが午後からは都の自作自演の物語を歌を歌いながら自分で作った鬼の面を被り私達の前で披露してくれました。

 

 此の四月からは都も阿南市内に戻り幼稚園通いを始めますので孫との接点は今以上に広がりそうです。


今朝は24MHz帯のDX電波伝搬の地域差を思い知らされた。

2023年02月26日 09時23分27秒 | アマチュア無線

 

 今朝の起床は06時少し前、此の時間では朝方のハイバンドのDXワッチには一寸 早過ぎの感じだが今朝は10MHz帯からワッチしてみた。

 

 直ぐにJ79BHの信号が強くは無かったが入感し始めて当局も呼掛けてはみたが反応が無く諦めて24MHz帯にQSYしたが時間が早過ぎてSSBやCWモードの信号は聞こえ無かったのでFT8モードのワッチを始めたら沢山のW局に混ざってHC1M,HC1E,HC3RJの信号が表示されていた。

 

 今日の注目はPJ2ND(CW)で信号強度は579程で受信には全く問題が無かったので呼掛け始めたが御本尊がピックアップするJA局は其の大半が東日本側の局で当局が呼掛けても直ぐにCQを連発されて全く無反応で最後には競合が無い状態で呼び掛けたが御本尊は呼掛けて居る局が無いと判断したのだろうやがてQRTして仕舞い当局としては一番期待できるアンテナだっただけに今朝はショックで心が折れた。

 

 

      今朝聞こえて居たDX局

 

  J79BH   06:20J 10.122 MHz 439  CW

 

  HC1M    06:26J     24 MHz -9  FT8

 

  HC1E    06:28J     24 MHz -18 FT8

 

  HC3RJ   06:29J     24 MHz -9  FT8

 

  XE2YWB  06:31J     24 MHz -18 FT8

 

  PJ2ND   06:28J 24.894 MHz 579  CW

 

  EC6AAE  06:54J 18.115 MHz 599  CW

 

  LW2DX   06:59J 24.892 MHz 579  CW

 

  KW6ACK  07:31J 24.955 MHz 57  SSB 


 今朝は一寸DXコンディションが落ちた感じ

2023年02月25日 10時19分07秒 | アマチュア無線

 

 一昨日と昨日の朝方はハイバンドのDXコンディションは先ず先ずで特に24MHz帯のDXコンディションが良かった。

 

 其の様な状況から矢張り気分が高揚するのか?今朝も目覚めは03時頃・・・・此の様に早く目覚めてもDXは聞こえないのに寝床からゴソゴソと起き出して無線ワッチを始めようと着替えを始めたら今朝は暖房無しでも着替えが出来て矢張り季節は春へと徐々に近付いて居る事を実感する。

 

 先日も近郊の『河津桜』が そろそろ咲き出す頃だと思い(昨年は2月22日頃が見頃であった。)確認をしに出掛けたら数が数えられる程の花弁が開いて居たが見頃は未だ一寸先の来週の中程辺りか?

 

 早起きしてもDX局の信号は入感しないので先日に始めて居たTQSLの更新手続が滞っていた事から交信データーをアップ・ロードできなく成って居た問題を解消する為に横文字と睨めっこをしながら彼是と遣って居たら漸く再登録の為に必要な手続きが終り此れでライセンス情報等をARRLに送らなくても済む様に成って一安心、

 

 其処で今度は国内向けの『H QSL』成る物も今後利用出来る様にと作業を始めたがコールサインから始まるメール・アドレスを取得する為にJARL会員の番号成るもの?が必要なのだが其の番号が解らず(JARLニュースの配布用の宛先に記入されて居る様だが私の場合は一応 其れに目を通うすが3~4分でゴミ箱にポイ捨てで『そんな物 何時までもあるか!』状態、)若しかしたらJARL会員証(メンバーズ・カード)には記入されて居るかも?と確認したが其処には記載が無かったので仕方なく其れを教えて貰える場所にメールで御願いしたが残念ながら時間が掛かりそうで少し先に成りそうな気配・・・・・

 

 其の後の05時を過ぎた頃から朝のワッチを開始したが今朝のハイバンドのDXコンディションは少し落ちた感じで余り聞こえなかったが10MHz帯のS01WSとPJ2MAN(24MHz、CW)は如何にか交信出来て何とか朝起きのし甲斐があった。

 

 

     今朝聞こえたDX局

 

  YT5RA   05:31J  7.0196MHz  599  CW

 

  II8XS   05:32J  7.020 MHz  439  CW

 

  YU1WN   05:36J  7.013 MHz  599  CW

 

  S01WS   06:52J 10.110 MHz  559  CW

 

  N5NMB   07:00J 18.126 MHz  59  SSB

 

  VE2CSI  07:17J 18.078 MHz  599  CW

 

  PJ2MAN  0-7:43 24.965 MHz  59  SSB 

 

  KJ6ER   07:49J 24.986 MHz  59  SSB   


 今朝は18MHz帯も24MHz帯も北方面へのパスが開けて居た。

2023年02月24日 11時03分23秒 | アマチュア無線

 

 昨日の朝方は24MHz帯でカリブ海方面の信号が入感して居た。当地で24MHZ帯が開け始めるのは07:20J辺りからなので先ずは18MHz帯をチェックしてみたら信号は弱く安定感が無かったがJ74D,J79BH,V31AT等が聞こえて居たがQSBが激しく当局のアンテナ(10,18,24MHz帯の3エレトライバンダー八木)では一寸物足りない感じ・・・・・

 

 そこで24MHz帯にQSYしてワッチを始めたら07:07J辺りからバンド内ノイズの立ち方が少しづつ変化し始め07:20Jを過ぎると明らかにDxコンディションの上昇を感じ07:30Jを過ぎると北米~カリブ海方面に対するパスは開け切った状態と成り、C6AUM(Bahamas)の信号が599で入感する様に成った。

 

 当局は此の周波数帯では5エレのモノバンダー八木を使用して居るので前記のアンテナと比較するとSが二つは違い、当局が使用して居るアンテナ内では一番、信頼出切るアンテナで今朝はC6ANM,V31DJ,YB0ECTと交信する事が出来た。

 

 最近の朝方はハイバンドのDXコンディションが可也良く成って来たので21MHz帯も可也期待出来そうで確り運用したいのだが21MHz帯の5エレ八木は急に不調に成って使用出来ない状態に!其処でサイクル25に期待して思い切って不調のアンテナを降ろし28MHz帯の6エレ八木に入れ替えようか?と現在 思案中、

 

 取敢えず以前にバラして保管して居た各エレメントを倉庫から取り出して各エレメントのアルミ表面を磨いたり痛んだテープ部の巻き直して準備だけは進めて居るが年間を通じて有効利用できる期間を考えた時は矢張り21MHz帯の方に明らかに軍配が上がるので考え処で悩んでしまう。

 

 

     今朝聞こえたDX局

 

  J74D   07:02J 10.110 MHz 339  CW

 

  J79BH  07:18J 18.074 MHz 439  CW

 

  V31ANM 07:19J 18.070 MHz 449  CW

 

  C6ANM  07:25J 24.895 MHz 599  CW 

 

  KB6NUL 07:40J 18.1225MHz 59  SSB

 

  KJ6ER  07:45J 24.986 MHz 59  SSB

 

  W6BRY  07:53J 24.980 MHz 59  SSB

 

  WD6CDK 07:55J 24.980 MHz 59  SSB

 

  V31DJ  08:46J 24.895 MHz 599  CW

 

  YB0ECT 08:47J 24.897 MHz 599  CW


 今朝は24MHz帯で昨日の鬱憤を晴らした。

2023年02月23日 08時59分45秒 | アマチュア無線

 

 昨日は家内から頼まれた雑用に時間を取られ、期待して居た18MHz帯、24MHz帯のワッチが出来なかったので今朝は07時を過ぎた辺りからハイバンドのワッチを始めた。最近の早朝ワッチ結果から07:20Jを過ぎた辺りから24MHz帯のDXコンディションは明らかに上がり始めるので此の時間帯は24MHz帯のワッチに集中して居たら今朝はPJ4/NE9U,J74D,PZ5RA,PJ2MAN等が良く聞こえて居て沢山のJA局をピックアップしてくれて居たが此れ等の局とのパスが開き始めた最初の段階では西日本側の局寄りも東日本側の局が圧倒的に有利でどうしても呼び負けして仕舞う状態・・・・・・・其れでも粘ってPJ4/NE9U,J74Dとは交信する事が出来て今朝はワッチのし甲斐が有った。

 

 

     今朝聞こえて居たDX局

 

  ER1SN    06:36J  7.026MHz 339 CW

  V85NPV   06:45J 10.103MHz 579 CW

  9U4WX    06:38J  7.030MHz 339 CW

  HA8LCA   06:39J  7.009MHz 449 CW

  9K2MU    06:47J  7.015MHz 559 CW

  E77EA    06:51J 10.110MHz 559 CW

  PJ4/NE9U 07:23J 24.898MHz 599 CW

  J74D     07:32J 24.893MHz 579 CW

  PZ5RA    07:33J 24.822MHz 459 CW

  PJ2MAN   07:49J 24.965MHz 59 SSB

  K0TT     08:20J 24.970MHz 59 SSB 


 今日はハイバンドのワッチが出来ず仕舞い。

2023年02月22日 23時20分10秒 | アマチュア無線

 

 今朝は起き出した時間の関係から7MHz帯をワッチして居たらヨーロッパ方面が聞こえて居たが全体的に信号強度は強く無く然も聞こえるDX局の大半は此の周波数帯では良く出て居る局ばかりであった。

 

 07時を過ぎると私の本命とする24MHz帯にQSYして中米からカリブ海方面の局がきこえないか?楽しみにして居たのだが珍しく家内からブレークが入り男手でしか出来ない用事を頼まれてしまい仕方なく其方の対応をしていたら其の方面が開ける時間帯を過ぎて仕舞いワッチする事が出来ずに終わった。

 

 

      今朝聞こえて居たDX局 

 

  LZ5DD   05:58J  7.022MHz 579  CW

 

  DL6LV   06:07J  7.005MHz 439  CW

 

  HA0VI   06:08J  7.016MHz 449  CW

 

  IQ7UJ   06:09J  7.027MHz 459  CW

 

  TC100TC 06:11J  7.001MHz 439  CW

 

  SP0ANT  06:!2J  7.004MHz 559  CW

 

  DK1NO   06:22J  7.138MHz 58  SSB

 

  II9AV   06:24J  7.130MHz 55  SSB


 今朝のDXワッチは18~24MHz帯が中心、

2023年02月21日 08時51分28秒 | アマチュア無線

 

 今朝の目覚めは何時もの私としては遅めの時間帯、既に窓の辺りは明るく成って居る状態に『仕舞った寝過した!』と

飛び起きて無線機のスイッチを入れ7MHz帯は諦めて10MHz帯からワッチを開始した。

 

 此の周波数帯ではYJ0Aの信号しか入感して居なかったので直ぐに18MHz帯にQSYしたら此の3日間では今朝が一番良く聞こえて居てVP5/K0PC(Turks&Caicos Islands)とNP4AWを呼掛けたら一発で応答が有り朝一番から幸先の良いスタート!其の後に24MHz帯にQSYしたらKP3W(後の2局はPuerto Rico)が入感して居り此処ともQSOが出来て今朝は正に『Puerto Rico Day』と成った。

 

 

     今朝聞こえたDX局

 

  V85NPV   07:14J  10.113 MHz 599  CW

 

  VP5/K0PC 07:14J  18.074 MHz 599  CW

 

  NP4AW    07:15J  18.084 MHz 459  CW

 

  XQ6CF    07:18J  18.078 MHz 599  CW

 

  YJ0A     07:23J  24.8945MHz 599  CW

 

  FY5KE   07:24J  24.891 MHz 559  CW

 

  KP3W    07:25J  24.901 MHz 559  CW

 

  DU2Y    22:41J  24     MHz -14 FT8

 

  WA3LXD  07:48J  24.940 MHz 45  SSB

 

  PU5SVE  07:52J  24.940 MHz 59  SSB

 

  WB0RLJ  07:56J  18.0824MHz 449  CW

 

  KV6X    08:01J  18.131 MHz 59  SSB

 

  W7ULV   08:01J  18.131 MHz 59  SSB

 

  YV2VFU  08:43J  18.153 MHz 55  SSB

 


 今朝はFT8運用前の下準備で脳を悩ます事に、

2023年02月20日 16時39分50秒 | アマチュア無線

 

 昨晩は私としては珍しく23時前に就寝したら案の定に03時前に目覚めて仕舞った。最近の私は昼寝を良くしている性か?夜の睡眠が浅く平均睡眠時間は4~5時間ほどで何時もは日付が変わるか変わらない時間帯に布団の中に入るのだが朝起きる時間帯は04~05時頃となる。此れは無線の早朝ワッチが私の習慣に成って居る性もあるのだが昼間の一時間程度と夕食後のテレビ・ワッチをして居ると何時の間にか横に成って寝込んで仕舞って居る事から如何して睡眠が浅く一度寝覚めると殆どの場合が二度寝には入れ無いので寒い早朝に起き出して無線ワッチをしても何も聞こえない時間帯にゴソゴソと何かを始める事に成る。

 

 今朝起き出した此の時間帯では各周波数帯ではDX局の信号(CWやSSB)は殆ど聞え無かったので私が最近少し興味を持ち始めたFT8モードをワッチしてみると此れが結構 聞こえて居り暫くパソコンの画面を眺めて居た。そして今後FT8の運用を本格的に行うと成ると連動するソフトのJT-AlertやJT-Linker等の使い方や、運用に伴う電子QSL交換のシステムのeQSLやTQSL(最近は殆どQSO データをアップロードして居なかった。)を久し振りに開けるとeQSLへのデータ・アップロード方法を忘れて仕舞って居て戸惑ったり、TQSLに至っては少し前に3年間の運用期間が切れて仕舞って居て!あちゃら文字を相手に睨めっこしながら再登録にチャレンジしたが旨く行かずに頭を抱える状態に??

 

 その様な作業を時間を掛けて遣っていたら可也前から『QRZ.Com』に掲載されていた当局のQTH情報のGL情報等は長野県辺りに成って居たりで全く出鱈目状態である事を県外の友人から教えられた事を思い出して今回、思い切って正確なものに書き換える為の作業等を順次、長時間に渡り行って居たら何時の間にか外が段々と明るく成り夜が明け始めて居た。

 

 そして07時を廻った頃から本来の目的のDXワッチを本格的に始めたがDXコンディションは昨日と良く似た状態で24MHz帯だけはW方面が開けて居たが昨日程では無かった。

 

 

    今朝聞こえたDX局

 

 TI2JS   07:30J  24.975MHz 59  SSB

 

 K2KRG   07:56J  24.894MHz 599  CW

 

 KN4IRM  08:01J  24.945MHz 59  SSB

 

 PU2MST  09:09J  24.950MHz 59  SSB

 

 W9MRB   08:13J  24.933MHz 59  SSB

 

 KP4ARA  08:15J  24.938MHz 58  SSB

 

 W4YHD   08:32J  24.950MHz 59  SSB

 

 

 

 

 


 今日の10MHz帯に於けるNew1

2023年02月19日 21時12分40秒 | アマチュア無線

 

 今日は終日 雨こそ降りませんでしたが不順な天気だったので午前中に少しと午後からは可成りの時間を国内ワッチに費やしました。結果として10MHz帯で聞こえる国内局は片っ端から呼掛けて15局と交信しましたが私が目標としている各周波数別(モード別)での初めての区町村との1stQSOは3箇所に終わりました。

 

 

   10MHz(CW)帯に於ける初めての交信箇所

 

 JE6BPK/6  08:25J  10.122MHz 599 CW

           JCG-43008H  熊本県球磨郡水上村

 

 JJ3GPJ/3  14:19J  10.129MHz 599 CW

           JCC-250121  大阪市東住吉区

 

 JF1TTN/1  16:10J  10.120MHz 599 CW

           JCG-13008B  埼玉県比企郡川島町


 今日は24MHz帯が安定に聞こえて居ました。

2023年02月18日 20時31分35秒 | アマチュア無線

 

 今朝は起きるのが一寸遅かったので7MHz帯を諦めて18MHz帯と24MHz帯をワッチしていたら24MHz帯の方が安定にパスが開けて居てW方面のラグチューが安定に入感して居ました。

 

 また其の中にカリブ海方面のKP4TF(CW)やJ69BB(SSB)も非常に強力に入感していて簡単にQSOする事が出来ました。夜には先程までFT8WWの信号が強力に入感しJAを好意的にピック・アップして居ました。

 

 

    今日聞こえたDX局

 

  K6TWB    07:11J  24.967 MHz  59  SSB

  VE7HUU   07:12J  24.967 MHz  59  SSB

  W4PKF    07:23J  24.950 MHz  59  SSB

  KX1MAD   07:32J  18.117 MHz  58  SSB

  KP4TF    07:46J  24.897 MHz  599  CW

  J69BB    07:50J  24.938 MHz  59  SSB

  PY1VA    07:52J  24.953 MHz  59  SSB

  AB5XAB   07:55J  24.908 MHz  599  CW 

  N7TK     08:05J  24.947 MHz  59  SSB

  N1BMT    08:06J  24.953 MHz  59  SSB

  RZ0L     08:10J  24.893 MHz  599  CW

  W4PGM    08:16j  24.960 MHz  59  SSB

  FT8WW    20:53J  24.891 MHz  599  CW 

 

 

 

 


SSN値は高いが皆さん3Y0J対応で御疲れなのか?各周波数帯に賑わいは無し。

2023年02月15日 15時50分45秒 | アマチュア無線

 

 先日に終わった33年振りに運用があった3Y0J(ブーべ島)DXペデイション後は私は気抜けがして暫くは虚脱状態に陥って居ましたが今朝から早朝のDXワッチを始めました。

 

 最近は日に寄ってハイバンドのDXコンディションの良し悪しが目まぐるしく変化して居ますが、ハイバンドで一度DXコンディションが開けると聞こえて来る場所は7MHzとは比較に成らないので今朝は7MHz帯を少し聞いたら直ぐにパスして10、18,24MHz帯へとQSYしながらワッチしてみました。

 

 私は何時もの早朝DXワッチ時には必ずDXクラスター情報を覗いて居るのですが今朝のSSN値を確認すると200を越えて居り『此れは期待出来るかも?』と期待を持ちましたが残念ながら10MHz帯は全く聞こえず静かなバンド内ノイズ音だけで寂しい限り・・・・・・次に聞いた18MHz帯では珍しさは無いのですがYJ0Aが強く入感して居たので呼掛けてQSO出来ましたが其れ以外の局は聞え無かったので24MHz帯に上ったらFY5KEが599プラスで入感して居たので呼掛けたら直ぐに交信する事が出来ましたが皆さん3Y0J対応で御疲れモードなのか?其の後が続かずに08:40J頃には閉局しました。

 

 

    今朝聞こえたDX局

 

 OK8AU   06:32J   7.005MHz  599  CW

 

 YJ0A    07:17J  18.025MHz  599  CW

 

 FY5KE   08:34J  24.891MHz  599  CW

 

 YB0ECT  08:38J  24.897MHz  599  CW

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 今日 漸く3Y0J(18MHz/CW)との交信が確認出来ました。

2023年02月13日 21時19分46秒 | アマチュア無線

 

  今回の3Y0J(ブーべ島)のDXペディションも遂に終わって仕舞いました。私としては前回のDXペディションで交信出来なかった3.5MHZ帯と今回から初めて運用されるだろう10、18,24MHz帯に大きな期待を持って臨みましたが残念な結果に終わって仕舞いました。

 

 それでも18MHz帯だけは本格的な運用開始から24H以内に交信する事が出来たので其の後の展開に可也の期待が膨らみましたが残念ながら其の後は呼べど叫べど反応無しの状態に終わり今回の3Y0Jとの交信は18MHz帯(CW)のみに終わりました。

 

 此の交信時もコール・バックは確認出来て『ヤッタ 交信出来た!』の自信は有りましたが交信の確証はインターネットのクラブ ログで確認するまでは案心出来ないので此の情報がアップ・ロードされるまでに日数が掛かった為に非常に心配しましたが本日漸く交信が出来ていることが解り漸く一安心しました。

 

 出来れば今回は比較的運用の多かった10MHz帯(CW)でも交信したかったのですが此方は当局では信号が弱く信号の有無は確認出来ましたが安心して呼掛けられる信号強度では無く殆どがワッチのみに終わり閉局する最後の運用日にロング・パスで安定に聞こえ呼掛けを始めましたが『時 既に遅し』状態で20分ほどでFT8にモード・チェンジ、残念な結果に終わりました。

 

 多分 私が生きている内に此の地からの電波を再び聞く事は無いので今回は不本意な結果と成りましたが1QSOでも出来て良かったし冥土の土産に成りました。

 

 

 


 黄昏爺さんの3Y0Jに対する執念か、今日もお空と同様にタワー上で悪戦苦闘する。

2023年02月12日 23時50分48秒 | アマチュア無線

 

  今回のDXペディション局(3Y0J)の21MHz帯(CW)の追掛けを21MHz帯の運用開始から週末の金曜日から土曜日の夜間に延べ8時間近くワッチし呼掛けたが結局は全く反応無く交信には至らなかった。

 

 特に土曜日から日曜日に掛けての日付が変わる手前の時間帯では信号強度は少し落ちた物のJA各局を精力的にピックアップしてくれていた。そしてその日の運用の最後辺りでは御本尊は『3Y0J UP』の定型文の送出から変化しピックアップする局が見当たらないのか?時々はCQを送出する状況に成ったり時間の経過と共にピックアップするまでの時間間隔が長引いて交信ペースが可成り落ち始めて居た。

 

 此の様な状態に成ると幾等弱小局でも相手の信号強度(579程度で入感していた。)と照らし合わせて経験から来る自分成りの交信の可能性を感じて必死に呼掛けを続けて居たのだが最後までコールバックは無かった。其の時は電波が相手に届かなかった事から可成り興奮して居たのだろう。冷静さに掛けて居た様で其の侭に不貞寝に入り気付かなかったが翌日の午前中に冷静に原因究明を始めたら可成り年季の入った此のトランシーバーの送信時にはオートチューンSWが入って居た様で前々から此の動作状態を表示するLEDがチューナー動作中でも時々表示されない事は気付いては居たのだが、昨晩の興奮した運用中では表示されて居なかったので私は当然にオート・チューナーは働いて居ないものと勘違いをして仕舞っていた様だ。

 私は元々、オペレート中にはオート・チューナーは使わない方で其の代わりアンテナ別にSWR値は限りなく追い込んで居たし21MHz帯は5エレのフルサイズ・モノバンド八木アンテナなのでコイルを有するマルチ・バンダーアンテナとは違いトラブル要素が少ない事から絶対的な信頼を持って居たのでアンテナ不調を疑いもしなかった。然し翌朝の原因を調べていく段階で如何やら今回の原因としてはアンテナ回路の不調しか可能性が無い事に気付き若しやとチュナー入り切りスイッチを押してみたらてオートチューニング回路が外れると何んとSWR値が3の少し前を表示して居る現実に『此れでは送信出力の可成りの部分が電波として送出されずに熱に成って居た筈で電波が飛ばない。』事に気付きガックリポン状態に!

 

 其処でアンテナチェックの為にタワーに上がる事にしたが此れが有れば一発で原因が解る兄が持って居たアンテナ・アナライザーの以前からの保管が悪く(現在は私が使用)電池の液漏れでプリント・パターンが腐食して、おかしな動作をして現在は点検中で使用出来ない。

 

 シャックから出た同軸8D2Vは第一タワーの最上部でアメリトロンの4回路同軸切替器に接続されて居て此れを卓上コントロラーで切替え1.9MHz帯用スローパー、21MHz帯用5エレ八木、10.18.24MHz帯3エレ・トライバンダー、24MHz帯5エレ八木アンテナを切り替えて居る。今回問題の原因としては其の他の3系統のアンテナは正常に動作して居るのでアンテナ切替器までの同軸は正常で其れ以後の切替器内の個別の何れかのリレー接点の荒れに寄る接点接触不良か、アンテナ其の物自体のトラブルしか考えられない。後者の場合アンテナ目視では問題は無い事から給電点に入って居るバランの不調しか考えられず何方にしてもタワー上で短時間で点検処置出来る問題では無いので予備用の同型切替器に交換する事でトラブル原因をハッキリと判断する事にした。

 

 今日は朝から春が来た様な暖かい日だったので意を決してタワーに上がる事にしたがヘルメットを被り安全ベルトに作業バックを腰につけてタワーに上がる瞬間には歳は取りたくない物で少し躊躇する。そして40分程の高所作業で同軸切替器の交換を終えてシャックに戻り早速、21MHz帯の動作チェックを行ったら状況は全く変化しない事からアンテナ本体に問題が有る事が解りガックリポンの最悪の結果となった。

 

 然し3Y0Jの運用は未だ終わって仕舞った訳では無いので直ぐに気を取り直しタワーに上がって給電部の点検が出来る方法を探ったが現状では1.5m上には24MHz帯の5エレ八木が同じく1.5m下には3エレ・トライバンダーが取り付けられて居るので問題の八木をタワーに沿った立てた姿勢には出来ない状況・・・・・残された方法としてはアンテナマスト最上部(2.5mほど上側)に滑車を取付てそこから降ろしたロープの先端をアンテナブーム取付板をアンテナ・ポールから外し其のU字ボルト部分に結わえて(此処はやじろべー状態でアンテナ自体の前後左右の平行バランスは如何にか取れて居るので)此の状態でアンテナマストとアンテナブームの交差する部分が外力で大きく離れない様にする為に緩やかなワッパを布ベルト(状況変化でワッパの大きさを自由に簡単に変化する事が出来る)で作りザックリと結わえて輻射器のエレメント部にシメラーの先を引っ掛けて反対側はマストポールに固定しシメラーをユックリと作動し2m程の距離を手繰り寄せながら然も反対側のアンテナフロント部は下のトライバンダー八木の導波エレメントの頑丈な部分に接触させながら斜め下方向にスライドさせながら下げて行く方法しか無い様に思われる。

 

 そしてバラン部が手元で交換出来たら今度は逆の作業を行い元の状態に戻し固定する方法を選ぶ事にした。此の作業で一番重要な事は問題のアンテナブーム・パイプを下向きに正確にスライドをしながら下げる為のアンテナマストに取付ける直交するサイドバーで此れ以上はアンテナブームが下がっては成らない高さを決定する場所(下向き角度を決定する位置)で『此れは 梃子の原理』で云う処の支点の位置決めと成り此れは下向きになったアンテナを今度は元の状態に戻す時に重要な働きをするので此れを怠った場合には一人で元の状態に戻そうと思っても先程の梃子の原理で何倍もの力が必要でシャレでなく本当に梃子摺る羽目に陥って仕舞うHi(過去に足場の悪い力の入らない高所作業で一度経験して偉い目にあった事が有る。)

 

 その様な下準備をしながら作業を進めて居たら夕方を知らせるチャイムが鳴って時刻は17時を回った。既に高所作業開始から3時間を経過し体力的にも限界・・・・・・道具その他を先に降ろし自分が注意深くタワーを下りる時には周囲は少し暗く成り掛けて居た。

 

 地面に降りると作業を無事終えた緊張感のほぐれと作業での疲れか?先程まで全く感じて居なかった安全装置を体から外すと其の重さに驚くと同時に解放感に浸ったが今回の作業で問題が解決した訳では無かったので問題解決後の様な爽快感を感じる事は無く終わったが此の歳でタワー上での作業が3時間も出来るとは思っては居なかったのでタワー撤去時期はもう少し先に延ばせる様な気持ちに成れた事と3Y0Jとの交信に対する思いや執念は未だ衰えては居ない事を実感した。