平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録3月21日(月)

2011-03-21 08:07:39 | アマチュア無線

本日午前7時雨7.0℃ 春分の日 

雨の朝です 「春と秋の彼岸ころ、まとまった雨が降る」と私の地方では昔から言われています 雨は万物を潤し、やがて本格的な春になります

【福島原発被災事故に思う】今朝の「産経抄」(コラム)によれば、目に見えない物の発見は、19世紀の後半に相次いでいる。1888年の電磁波、95年のX線、96年の放射能、98年のラジウムなどである。電磁波は電波そのものであるが、その理論から電気を利用する技術が確立された。エジソンの電球以来、私たちは文明の利器として電気を使い続けて来ている。さらに今朝、AMSAT-BBを見ると「福島から放射能汚染がどのように世界に広がるか」のシュミレーションアニメ画像が紹介されていた(見出し:Nuclear accident in Japan)チェルノブイリやスリーマイル島事故の例はあるが、私は福島原発がそのようになるとは思っていない。放射能汚染は確かに怖いが、コラムは「恐怖を必要以上にあおるような一部の報道やネット上のデマと事実を峻別する目を国民全体で共有したい」と結んでいる。
(nuclear:原子力の/a nuclear power station:原子力発電所)

Hdsdrvo5221mar2011 【HDSDRでSSBを受信】「ややこしいことが多々出て来ました」20:03のVO-52 JO2ASQ/2愛知県半田市からQRV信号を受信 SSBとCWを切り替えながら運用していました。切り替えたかどうかは音が先ですが、スペクトラムが違うので目で見てすぐわかりますこの時、Channel Modeは「Both Channels added」を選択していたのですが、ASQさんのSSBを「USB」では復調出来ず、「LSB」では出来ました。それならと「Left Ch. only」に切り替えたが変わらずでした。更に「Right Ch. only」で試そうとしたら、もう信号が聞こえなくて実験できませんでした地上波でもそういうことがあるかどうか受信してみた限りではそうなりませんでした。つまりChannel Modeの4つある選択肢のうち上から三つまではUSBがUSBで聞こえ、当然一番下のI(Left)/Q(Right)を選んだ場合のみ左右Channelが対象になるので、右左LSB/USBで聞こえるという結果でした。衛星を受信している場合、なぜLSBにしないと復調出来なかったのか、更なる検証が必要となっていますまた、同時にCW信号が聞こえていたのですが、この信号軌跡の傾きがASQさんのSSBと違います。このCW局はリバースドップラーで信号を出していないことが考えられますが、よく分かりません。こちらも更に検証してみます。スペクトラムが見えることで面白いことが分かって来きそうです。例えば「2点間ドップラー差異」が見える☆☆☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする