平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録10月31日(水)

2007-10-31 06:59:44 | アマチュア無線

本日午前6時50分曇り14.0℃ 雲が多いが晴れてきそうな気配

06:29のAO-51 ■交信GB5OSO Via Satellite AO-51 EchoLink+Remote(JA0CAW)  ■受信JH1EKH/1 JA3FWT (2局ともGB5OSO局と交信しました)

20:45のVO-52 ■交信(SSB)JI1SGK JH4BTI ■受信(SSB)JF1DAA 460Hz

21:00のAO-51 ■交信JO3MQY JA6PL ■受信JR6LDE JA0CAW JE4SMQ JI1SGK

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さざんか

2007-10-30 06:51:21 | アマチュア無線

Sazanka2007 【山茶花】気温が下がって来て咲くのですから不思議です。

本日午前6時45分晴れ11.7℃ 天気は下り坂の予報 夜雨になった

★【2007年10月AO-51停波18日間の後復旧】★

22:03のVO-52 ■交信(SSB)JI1SGK JA2MJA JA2NLT JA1PJS ■受信(SSB)JF1DAA UM9UIZ (CW)JA3FWT 430Hz

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録10月29日(月)

2007-10-29 07:18:17 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ11.2℃ 冷え込みました

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録10月28日(日)

2007-10-28 07:49:40 | アマチュア無線

本日午前7時30分快晴11.4℃ 雲一つない良い天気です この時期に台風一過とは

昨日夕方から夜にかけての台風20号風雨ともに強かった 今日は地域の文化祭に参加 夜は郷土芸能お囃子の練習でSATはお預け

17:13のAO-07 ■交信(CW)JHOPVF

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録10月27日(土)

2007-10-27 07:49:16 | アマチュア無線

本日午前7時30分雨16.8℃ 台風も来るらしい雨の土曜日

07:14のAO-07 ■交信(CW)JA1BEE/6 JH1BCL

09:11のSO-50 ■交信JA0CAW ■受信JI1SGK 呼びましたがバック確認出来ず

12:09のFO-29 ■交信(SSB)JH4BTI JI1SGK

12:34のSO-50 ■交信JA0CAW ■受信JH4BTI JK2XXK/0(佐渡市) JR6LDE JG3KUT/1 JM1WBB パスの後半でにぎやかになりました。

14:40のAO-27 ■交信JK2XXK/0(0824佐渡市) JA6PL ■受信JA7SLS JF1NDT/1 JR7RFF JA2BVS JA2JTN JA4MMO JA8AHA JO3MQY 他2局取れず。

【VO-52トランスポンダーの安定性】昨日の記事で、SSB完全復調のループを取るにはアップ周波数補正が必要と述べました。補正値最低100Hz、最大1030Hzです。60回の内500Hz以上の補正が51回でした。SSBは500Hz以上ずれるとモゴモゴ言って何が何だかわかりませんから、ほぼ毎回補正しない限り完全復調ループは取れないことになります。この補正関係はCWにも言えるはずです。さらに、パスの途中で補正が必要な時もありますので、現実QRHのある中継器であります。

21:06のVO-52 ■交信(SSB)JF2VYY JA2NLT JI1SGK ■受信(SSB)JR6LDE JA8JXC 700←このパスのアップ周波数補正値700Hzの意味です。これから少し記録して見ます。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録10月26日(金)

2007-10-26 07:27:50 | アマチュア無線

本日午前7時雨14.8℃ 天気のはっきりしない週末になりそうです

19:10のAO-07 ■受信(CW)JH7PKU/0 7MHzダイポールで聞いたのでノイズレベル

20:48のVO-52 ■交信(SSB)JA0CAW ■受信(SSB)JI1SGK JI5RPT/1 JE7CWH/1(牛久市)

22:24のVO-52 ■交信(SSB)7N4AVW JA2NLT JI1SGK

Image001

「image001.gif」をダウンロード

【VO-52のアップ周波数補正】VO-52の運用で、CALSAT32を使ってリグコントロールしている場合、仮に受信固定とし、リバースドップラーをかけます。その時435.250MHzでアップすると145.900MHzで降りて来る周波数関係ですが、SSBの場合で完全復調を得るにはアップ周波数の補正が必要です。過去60回、各パスでの補正量です。640Hzで安定している時がありましたが、その場合435.25064MHzで上げるわけです。手動で合わせる時はその都度合わせで済むでしょう。FO-29の場合の補正も見ていますが、こちらはほぼ安定しています。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録10月25日(木)

2007-10-25 07:24:26 | アマチュア無線

本日午前7時快晴10.8℃

★【AO-51停波から2週間】★

20:29のVO-52 ■交信(SSB)JI1SGK JA0CAW ■受信(SSB)JR1NUR

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七五三

2007-10-24 07:35:19 | アマチュア無線

Shitigosan 【しちごさん】本日午前7時快晴9.6℃

17:26 のAO-07 ■受信(CW)JA1EJD

19:17のAO-07 ■交信(CW)JA2MYA ■受信(CW)JF2UED

AO-7「2007秋期全日照」皆さんのブログを拝見すると、JAは27局QRVしているようです。私、既交信8局

20:11のVO-52 ■交信(SSB)JI1SGK

★【AO-51停波13日目

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんぼ

2007-10-23 07:34:02 | アマチュア無線

本日午前7時曇り12.4℃

Tombo 【トンボ】八木アンテナのエレメントに止まったトンボ 空は秋を感じます

19:53のVO-52 ■交信(SSB)JA0CAW ■受信(SSB)JH1EKH/1 呼ばれましたが返せませんでした 衛星は山の陰へ飛んで行きました

21:27のVO-52 ■交信(SSB)JI1SGK JH1EKH/1 JA1PJS JA0CAW ■受信(SSB)JA2NLT

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリアンプ

2007-10-22 07:31:27 | アマチュア無線

本日午前7時快晴10.0℃ 寒さを感じるほど冷え込みました

Preamp 【プリアンプ】広帯域プリアンプパーツ実装基板GIGA.TEC「LNA2747C」オンラインショップ2,100円周波数5MHz~2500MHz利得20db以上 実感としては、使わないより使った方が良い程度 まだ29MHz帯しか使ってないが。

19:27のAO-07 ■交信(CW)JH4RNY

岡山市の軽部さん交信です。今後ともよろしくお願いします。

21:08のVO-52 ■交信(SSB)JR1NUR JA0CAW JH1EKH/1 JA5XPN ■受信(SSB)JA2NLT JI1SGK JE2CPI/2

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空へ

2007-10-21 08:01:43 | アマチュア無線

本日午前7時快晴10.8℃ 雲一つない日本晴れ もったいないような天気です 放射冷却で気温もだいぶ下がりました

Yagi3ele 【29MHz帯3ele八木給電部】30°の固定仰角をつけています。これにアンテナ直下のプリアンプをつけて聞きますが、パスによっては信号がほとんど聞こえない時があります。まだまだ不十分。

07:35のAO-07 ■交信(CW)JH1BCL JH7PKU/0

20:50のVO-52 ■交信(SSB)JH4BTI JI1SGK

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録10月20日(土)

2007-10-20 09:21:19 | アマチュア無線

●本日午前8時30分晴れ14.5℃ 良い天気になって来ました

05:37のSO-50 ■受信JK2XXK/2(中津川市) JA2NLT

【余話②「エコー」】3.5MHzで小惑星帯まで行ってくる「超遅延エコー」が観測されています。数時間から数日後に自分の発射した電波を受信(録音)した人がいるとのことです(この項ViaJH1EKH/1tnx)

08:45のAO-51 435.150MHzに通常の強さの信号(無変調キャリアとも違うような)

12:27のSO-50 ■交信JA3NLT JQ6RZY JI1SGK 土曜日の日中にしてはアクセスする局の少ないパスでした

13:01のAO-27 ■交信JL1TYY/7 ■受信JA3FWT JA7KJR JM1LRA/1(うらわ区) JA2BVS 7K4VPV

13:27のFO-29 ■交信(SSB)JA0CAW CW局は多かったが、SSB局はいなかった。

17:39のAO-07 ■交信(CW)JF2IWW JH1BCL ■受信(CW)JA6PL JA1EJD JA1EW ほか2局 今日は良く聞こえました。実用レベル。このくらい聞こえると嬉しい。

22:07のVO-52 ■交信(SSB)JA2NLT ■受信(SSB)JI1SGK

現在AO-51は交信には使えませんが、信号は受信しました。そのほか、現在使える衛星全てにアクセス出来たので充実感有り。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録10月19日(金)

2007-10-19 07:20:19 | アマチュア無線

本日午前7時曇り15.4℃ 雨が降る予報

【余話①「にわかQRP」HFのコンディションを見るため、HF/VHF/UHFAllModeTranceiverFT-897を聞きながらPCに向かっていた。17日18:14頃7MHzでVK2GWKという局が聞こえていたので呼んだら439のレポートが帰ってきた。こちら100Wのつもりが20Wだった。アンテナ調整の時、電力を下げたまま…。相手はKW局、アンテナも3eleくらいは使っているだろう。こちらはDP

20:13のVO-52 ■交信(SSB)JI1SGK

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録10月18日(木)

2007-10-18 06:44:31 | アマチュア無線

本日午前6時30分快晴12.6℃

06:19のSO-50 仰角低いためか信号聞こえませんでした

【おさらい衛星教室④】『自由空間伝播損失』周波数145.972MHz200mWの信号が2000㎞の自由空間を伝播するとどれくらい減衰するか。専門家に計算してもらいました。前述の受信環境を当てはめています。以下その解説計算すると26dBμVになりますので20μVの電圧がRXに届くことになります。rigの受信感度の表示SINADではSNが10dB取れる時のレベルが0dBμV前後ですので20μVは十分なレベルといえるでしょう。ただし衛星側のアンテナ利得を0dB、送受間の偏波面の不一致損失も0dBとして計算しましたから実際は違う値になるでしょうそれから、レベルが合っただけでは本当にOKとはいえません。ノイズと信号の比が所要の値を上回っていなくては信号を認識できません。さらに計算上CN値は24dBと出ましたが、本当にこんなにいいのか疑問です。(ちなみに地デジのCNは22dB以上必要)この所要値(所要CNといいます)がアマチュア無線ではどの程度必要なのか?これがわかりませんでしたので(耳Sの良い人も居ればそうでない人も居る世界)はっきりしたことが言えません実際に通信する場合で言えば、衛星はトランスポンダーを積んでいますから経路は2重になるわけでUPLINKの信号品質にも左右されますよね。アマチュアは業務用と違って回線設計にとらわれることなく「通信できる可能性を探ること」が醍醐味ですね。(ViaJL1MZPtnx)この巻おわり

19:37のAO-07 ■受信(CW)JH1BCL JH0PVF

21:29のVO-52 ■交信(SSB)JA2MJA ■受信(SSB)JF1DAA JA2NLT JA0CAW JI1SGK 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録10月17日(水)

2007-10-17 07:24:46 | アマチュア無線

本日午前7時快晴13.6℃ 暁の雲晴れ行けば…

【おさらい衛星教室③】『自由空間伝播損失』後で出て来ますので先に用語解説をしておきましょう。CN比(しーえぬひ)受信電力のノイズに対する比率であり、電波の品質を表す値です。この値が大きいほど、受信環境が良好な状態となります。デジタルハイビジョン放送を安定した状態で受信するためには、19dB程度以上の受信CN比を確保する必要があります。また、CN比はCN値、及びCNR(CarrierVS.NoizeRatio)とも呼ばれていますSINAD(さいなど しなど)Signal to Noise and Distortion SINAD感度 SINADとはFM方式の無線受信機の感度測定基準として用いられている値のことです「伝播」(でんぱ)「伝搬」(でんぱん)同義語ですAO-07の地表高度は、JE9PEL/1局によれば、2007.07.23現在の軌道要素により計算した値で近地点(MA=0)1447.2㎞遠地点(MA=128)1465.8㎞とのことです。今回は仮に距離2000㎞で計算しています。つづく

21:10のVO-52 ■交信(SSB)JA1PJS JA0CAW JA6PL JA5BLZ ■受信(SSB)JA2FQS JA2NLT

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする