平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録4月30日(土)

2011-04-30 07:41:23 | アマチュア無線

本日午前7時快晴11.2℃ さつき晴れ

2011年の月別衛星概況【4月】
4/1 エイプリルフール AO-10、AO-40復活
4/7 テレビ東京(12ch)「宇宙ニュース」毎週木曜日21:54~ 
   宇宙を題材にしたスポットニュース始まる
4/12 ARISSat-1 人類初宇宙飛行50周年記念運用 電波出ず
4/19 宇宙開発 政府内で様々な動き
4/19 ロシアのアマチュア衛星「MiR(RS-40)」5/26に打ち上がるとの情報
4/21~ AO-51 節電のため、ONに67.0HzのTone必要 145.880/435.300
4/21 電波時計 福島送信所再開
4月下旬 HO-68のホームページ繋がらず この衛星の情報無しとなる
4月下旬 SO-67「ヨーロッパ(4/17まで)」の次のスケジュール出ず
4月下旬 AO-51停波(電力事情による)
4月 FCDが販売された日(日本時間:午前6時)4/6、13、20、27
4月 AO-51以外のポピュラーな衛星概ね順調に飛行
  (FO-29、VO-52、AO-27、SO-50)

08:30のVO-52 ■交信(SSB)JG7IJM/7(0404横手市) Call:JR6BLW 800Hz 移動CW運用局を多くの局が呼んで、にぎやかでした。ゴールデンウィーク

Ho6830apr2011 【HO-68】インターネットが自由に使えない国、中国 現在この衛星のHome Pageも繋がらない状態。行く末が案じられますが、Telemetryを見る限り、衛星本体は正常なようです。

「HO-6830Apr2011.txt」をダウンロード

◇手書き受信◇

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月29日(金)

2011-04-29 09:21:30 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ11.8℃

Kaihatuti2011_4 【小噺】文さん「来週ちょいとアメリカまで行ってくるよ…」助さん「アメリカのどこへね」「何ね、NASAまでさ」「NASAとはね、そりゃぁまたぁどんな用だね」「スペースシャトルのディスカバリー、もう使わないってんでもらいに行ってくるのさ」「どうやってもって来るの…」「自分で操縦するよ、ジャンボ機の背中に乗せてもらって飛び立つのさ、上空から日本までは滑空でね」「降りる場所はどうするんだい」「裏山に広い場所があるんだ、もっとも都市整備機構の工業団地用地だがね、ちょいと貸してもらってね」「しまって置く場所はどうするんだね」「あれ!、いけねぇーそいつだけはまだ考えてなかったい」(お粗末)着陸予定地:歩いて20分くらいのところにあります。写真ではなかなか広さを表せません。

Shinryoku2011_4 新緑:私の家の前、橋の名は西多摩郡と入間郡に架かることから「両郡橋」

☆☆☆

15:29のFO-29 ■交信(SSB)JL3WSL 1720→1590Hz SSBの局は少なく、CW運用局が多くQRVしてました。良好なパス FO-29健在

17:15のFO-29 ■受信(CW)JH1QKN JM1LRA SSB局はいませんでした1550Hz

17:20のSO-50 ■交信JR8LWY JA3FWT Tone67.0Hz Fずれを感じずFBなパスでした北は北海道の武田さん、桜これからとのこと、西は長岡京市の長谷川さん、いずれも久しぶりの交信でした。Tnx. SO-50健在☆☆☆

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月28日(木)

2011-04-28 07:17:45 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ18.5℃ 雨上がりの朝 新緑が一段と朝日に映えています

April2011 「四月清和雨忽晴」(シガツセイワウタチマチハレ:四月の万緑をなごませる清らかな雨は、長雨にはならず、降ったかと思うとたちまち晴れてくる)

【FCD】ファンキューブドングルは日本時間の5月4日(水)午前6時に次の販売があると思いますが「今までで一番多い数を販売したい」とのことです。

【AO-51後継機】今飛んでいる衛星の中で「一番すばらしい衛星」と言えば、何と言ってもAO-51でしょう。CQ誌5月号JN1GKZさんの記事にあるとおり、そのAO-51の後継機は1U(イチユニット)のCube Satとのことです「一辺10cmのサイコロ衛星がAO-51の後継機」とはいささか頼りないですが、問題は電力だけと思います。電力さえ供給できればDown Powerはある程度確保出来る。広い面積にするため、展開式のソーラーパネルで電力を稼ぐとのこと。一つ心配なことがあります。Cube Satでは展開式ソーラーパネルの例が少ない。うまく開くかどうか。あと、そのパネルとこれまた展開式のアンテナとの関係。Cube Satからどれだけの数の「突っ張り」を展開式で出せるものなのか、むずかしい六面、もとい一面と言えよう。詰まるところ、V/UだけでL.Sバンドは積めないのではないか。

Name_to_mars 【火星へ連れてって】CAWさんから2156番後、PELさんから154番後の番号になっています。Last Nameの後にCall Signを入れていいのですね(Tnx. Info)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月27日(水)

2011-04-27 08:25:17 | アマチュア無線

本日午前7時快晴11.8℃

Tangosekku2011 【端午の節句】もうすぐ「端午の節句」 五月人形飾り せっかく飾ったのですから登場願いましょう 鯉のぼり、柏餅、菖蒲湯、アヤメ…。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月26日(火)

2011-04-26 09:01:12 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ10.2℃ 暖かくなる予報

Dai2011 【測定器台】建具屋さんに注文して、台を作りました。これからまだ塗装をします。3種類の測定器を載せる予定です。塗装、設定が終わったらまた…。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月25日(月)

2011-04-25 08:37:07 | アマチュア無線

本日午前7時曇り8.5℃

【APRS】(Automatic Packet/position Reporting System)パケット、ビーコン トラフィック APRS Server デジピータ、デジピート デジパス SSn-N I-GATE局 ポジション・コメント シンボル(アイコン) スマート・ビーコニング APRS-WG APRSはメーカー製のリグなどで親しむのであれば簡単のように思えますが、運用方法にあっては、なかなか奥が深いようです。うまく使えば大変有用なシステムです1990年初頭から世界で普及し始めたジャンル。開発者WB4APR(Bob氏)CQ紙5月号付録に「APRSの世界」

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月24日(日)

2011-04-24 07:07:05 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ13.5℃ まだ幾分雲が多いですが、晴れて良い天気になる予報

05:43のSO-50 ■交信JA0CAW JH1BCL Tone67.0Hz

【厳格な宇宙規格】規格書に触れたことはないので、類推で書きますが、普通に考えて「宇宙規格」とは、打ち上げロケット、人工衛星・宇宙船に使われる部品等の仕様のことです。これらには通常私たちが地上で使う物では考えられないような厳しさが求められるようです。例えば「耐振動性」ロケット打ち上げ時のどんな振動にも耐えられるものでなければならない。人工衛星等に使われる部品については「何らかの気体」を発生させるものであっては絶対にならない。宇宙船の中に入れる物にあっては、尖ったり角のあるような構造であってはならない等、とにかく厳しさが要求されているようですARISSat-1のBatteryは「銀亜鉛」バッテリーでロシアのSuit(宇宙服)用とのことです。銀亜鉛バッテリーがどんなものかよく分かりませが、充電回数の制限があって「無くなった、はい充電」という訳には行かないようです。宇宙規格を厳格に守らなければならない事情もあって、地上の常識から見る私たちには「トラブル」に写るのかも知れません。さしずめ今回の「ARISSat-1内蔵バッテリー」に関しては…。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月23日(土)

2011-04-23 07:36:14 | アマチュア無線

本日午前7時曇り14.0℃ 天気崩れる予報

【電波時計】21日、福島の送信所が送信を再開したのですね。ニュースを聞き漏らしてました。我が家に5台あるうちの1台だけ佐賀県の電波が拾えず、自律で時を刻んでいましたが、いつの間にかピタリ合ってました。

07:59のVO-52 ■交信(SSB)JR6BLW JG7IJM/7(0508村山市) JA0CAW 840Hz

【カリンコリン】HFなどでリニアーアンプを使っているKW局は、音声が「カリンコリン」して聞こえる時があります。ハイパワーの象徴のようでもあります07:59のVO-52で私の音声が「カリンコリン」してしまいました。これはオーバーパワーでなく、マイクコンプレッサーのコンプレッションレベルをHighにしたままだったためです。いつもはMediumで使っているのですが、いつの間にかHighになってました。もとより、適正電力運用に心がけています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月22日(金)

2011-04-22 09:03:02 | アマチュア無線

本日午前7時曇り10.8℃

【宇宙ニュース】テレビ東京 昨夜見ましたが、もっと長い時間かと思ったら、アッという間に終わってしまいました。3分もなかったかも知れません。週に1回のスポットニュース あれなら題材が無くなることもないでしょう。

【AO-51】自分自身忘れないためにも貼り付けておきます。

AO-51 Schedule - until further notice

Mode V/U FM Voice Repeater (**67 Hz PL tone required**)
Uplink: 145.880 MHz FM (Temporarily from 145.920)
Downlink 435.300 MHz FM

「追って通知があるまで…」ですから、いつ変わるか分かりませんが、67HzのToneが必要ということです。145.880MHzは一時的に145.920MHzから。

☆☆☆

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月21日(木)

2011-04-21 07:39:42 | アマチュア無線

本日午前7時曇り8.2℃ どんよりと雲っています

【宇宙ニュース】テレビ東京でこのような番組が始まっているのですね。知りませんでした。毎週木曜日の午後9時54分から。4月7日(木)が第1回目、今夜が3回目、見ることにしましょう。テレビ東京の大本は教育テレビとして認可されたので、今もその名残りがあるように感じます。しかし、宇宙だけに限ったニュース。思い切ったことをしたと思います。題材が続くかどうかが心配。アマチュア衛星通信のことなどにも触れられれば、面白くなって来る。(コメント)

【FCD】「ファンキューブドングル」販売が週1回のペースになって来たようです。次、日本時間の27日午前6時「売り切れに5分かかったから、人気が落ちてきた」などとコメントがありますが、そんなことはないと思います「たった5分で売り切れてしまう」です。1週間に100個のペースで手作りしているようですが、依然需要に追いついていないようです。在庫がいつでもあり、自由に買えるのはまだまだ先と思いますが、幾分買いやすくなって来たようです。FCDは使いこなすには多少のノウハウが必要のようですが、皆さんどのようにお使いなのでしょうか私はセゾンVISAカードでPAYPAL登録し購入しましたが、今日「今月の利用明細書」が届きました。英ドル換算レートなども表示されていました。送料込みで「14,844円」でした。(コメント)☆☆☆

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月20日(水)

2011-04-20 08:45:54 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ8.5℃ 雲が多い晴れ

【電信マンだった伯父】今日のJARLメールマガジンを見ると、二アマ・一アマの試験から電信の音響受信が無くなるとのことです。受験しやすくなって良いと思います大正13年生まれの私の伯父は逓信省で電信マンをしていました。私はその伯父に電信を習いました。電鍵と音響機を持って何日通ったことでしょう。あるとき伯父の打った語を何であるか私が答えると「O(オー)」と「K(ケィ)」を打ち返すのです。最初何でOとKを打ち返すのか全く分からなかったのですが「OK」ですから「合っている」と伯父が言っている訳で、それがひらめいた時の喜びは今でも鮮明に覚えています「おかしい打ち方」は徹底して鍛えられました。その語のうちの一つが私のCallSignのラストレター「L」だったのですが、何か面白い巡り合わせです送信術の国家試験で、私が打ち終わった後「うん、よし綺麗!」と試験官が思わずつぶやいたのが、ヘッドフォンをはずした私の耳に聞こえました。当時は「綺麗に打つ」ことに関しては絶対の自信を持っていました。何しろプロ仕込みなのですから…伯父は当時、12か月教練するところ、兵隊に皆とられて人手がなく、直ぐ人材が欲しいので10か月で教練を終えたとのことです。郵便局に配属され、長いこと仕事で電信(電報)を扱っていたことになります。数々のエピソードは機会を改めて紹介したいと思います(随筆風記事)☆☆☆

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月19日(火)

2011-04-19 07:06:50 | アマチュア無線

本日午前7時曇り11.3℃ 夕べ久しぶりにまとまった雨が降りました。だいぶ地面が乾いていたので、植物にとっては恵みの雨となり、さらに緑が濃くなると思います。

Ao2719apr2011 12:23のAO-27 ■交信JA1GHV MixW-2+Onlinecompass+AMRAD AO-27 Tlemetry Decoder 後半の方が信号強く、5フレーム採れました。

Fo2919apr2011_5 14:09のFO-29 Beacon受信ヘッドフォンを着けてCWを聞きながら、メモ帳へ直接キーボードから入力しました。地上波の混信があり、これしか採れませんでしたBeaconも強いし、TXパワーもまあまあで正常です。

14:19のAO-51 ■交信JA1FMU ■受信(Call)JA2NLT Up145.880MHz

この交信の後、また曇り、雨が降って来ました。雷も鳴り始めたので、アンテナのコネクターを全部引っこ抜きました。いったん晴れ間も出たのですが予報どおりの不安定な天気です。

【日本版GPS:ニュース紹介と評論「準天頂衛星導入要求へ」超党派議員今朝の産経新聞記事にありました「政府は、22年9月に打ち上げた初号機「みちびき」での実証試験などをもとに年内に実用システム導入の可否を判断する」ことになっているようですので、これに関連しての要求ということになると思います「宇宙庁」の設置も要求とありますただ、防衛省は「米国のGPSから精度の高い軍用コードを供与されている」として導入に慎重だ。とのことです以下評論、人工衛星の打ち上げはこのように決まっていくものと思えます。つまり、国会議員の意見が反映される形です。国会議員は私たち国民が選び、その国会議員が内閣(行政府)を作るいわゆる議院内閣制ですが、国会議員に1票を投ずる権利を持っている私も宇宙開発をどうするという政治には参加できるわけです。しかし、1票ではどうしようもないですが…。宇宙開発戦略本部は年内に事業計画を策定することになっているようです。策定されたら一度は読んでおきたい気がします。
【解説】準天頂衛星 日本のほぼ天頂(真上)を通る軌道を持つ人口衛星。地上へ電波を送信するだけのGPS衛星と違い、双方向通信機能を搭載できるのが特徴。1基につき1日8時間、日本の天頂付近を飛行するので、3基あれば24時間体制で測位できる。☆☆☆

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月18日(月)

2011-04-18 08:29:38 | アマチュア無線

本日午前7時曇り12.3℃ 新緑が濃くなって来ました

【ARISSat-1のバッテリー地上へ】JE9PEL/1さんがBlogで紹介していますが「ISSFanClub」のサイトに『バッテリーはISSの中に置いておくことができないので、近い将来地上に持ち帰ることになるだろう』とあります(この部分「ニュース」に分類)ISSのCrewにはARISSat-1本体からバッテリーを取り出す技術があることになります。この事実に触れても数多くの疑問が残ります。ISS内には宇宙服用バッテリーの予備があると思うのですが、なぜそれと交換しないのでしょうか。一旦使っておいて後で補充すれば良い。もちろんこれは目的が違うことに使う訳には行かないことは容易に想像できます。それと規格が合わない「同じ規格のものを最初から使えば良かった」と言ってもバッテリーがだめになることなどは全く想像していなかったと思いますからしかたないでしょう。地上に持ち帰って修理するのでしょうか。バッテリーとは修理出来るものなのでしょうか。それとも点検であって、本当にだめなら新しいものを運ぶことになるかも知れません(この部分「評論」に分類)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月17日(日)

2011-04-17 07:56:05 | アマチュア無線

本日午前7時快晴10.5℃ 新緑が綺麗なすがすがしい朝

20:14のVO-52 ■交信(SSB)JA8KGG JG7IJM/7(0511東根市) ■受信(CW)JA1KI UA0LM JR1FVW RA0SPVO-52を使っての運用は3月6日以来でした。この時間、地上波の混信がなく、中継周波数帯内クリアーでした。840Hz

日曜日に書く【報道なきアマチュア衛星通信】
報道(ほうどう、英: Report)とは、ニュース・出来事・事件・事故などを取材し、記事・番組・本を作成して広く公表・伝達する行為であり、言論の一種である。(出典:ウィキペディア)「人工衛星が打ち上げられる」とするとそれはニュースであり、もし失敗すればそれは何らかの事故が発生した可能性があり、ニュースとなる。関係者(一般大衆を含む)はそれを知りたがる。そこで取材した記者が報道する。それがジャーナリズム言える私が今まで見てきた限り「アマチュア衛星通信界」にはジャーナリズムがない。ジャーナリズムがないから「評論」もない。もとに戻って言えば、取材する記者がいないから報道もないのである◆このような中に身を置いている私たち「サテライター」は不幸である私自身「サテライター」と言えるかどうかは大いに疑問に思っているが、少なくとも人工衛星を使った通信を楽しもうと思っていることには違いない。何の報道も成されない中に身を置いているよく考えれば、報道も金にならなければ、行われないであろう。アマチュア衛星通信のことを取材して報道しても金にならないのであろう。でもこれを言ってしまっては実も蓋もない現状の中では、自分自身がニュースらしきものをあらゆる情報源から拾い、自分自身で評論するしかない。自分自身の評論では限界があるので、そのような評論に触れたいと思っているが、ことアマチュア衛星通信に関しては、全くと言ってよいほど評論を探せない現状であることは寂しい限りだ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録4月16日(土)

2011-04-16 08:07:30 | アマチュア無線

本日午前7時薄曇15.0℃

【RSC Energia】アールエスシーエネルギア はロシアのソユーズ宇宙船、プログレス補給船、人工衛星などの宇宙機と宇宙ステーションのモジュールの設計・製造会社である。旧ソ連で1946年設計局の1つとして発足し、 セルゲイ・コロリョフを指導者(1946-1966)として発展し、コロリョフ設計局(第1設計局、OKB-1)としてソ連、ロシアの宇宙開発を支えてきた。西側でもその実績は高く評価され国際宇宙ステーションの建設では重要な役割を担っている(出典:ウィキペディア)

【ARISSat-1の事実】「今、ISSの中にある」この事実はまちがいない。ですから、ISSへ運ぶまでのごたごたを聞いてみても始まらない。現状と「これからどうする」を知りたい。一番重要な内蔵バッテリーが「今、どういう状態なのか」の事実を私たちは知らされていない。「だめ」なのか「大丈夫」なのか。大丈夫であるなら、事はまったく簡単。次の船外活動(EVA)の時に放出すれば良いだけのことです。それが7月下旬になろうが、もっと伸びようが成功に繋がるのであれば一向に構わない。しかし、バッテリーがだめとなると「どうするか」となりますこのミッションは失敗として終了太陽電池だけに頼ることとして放出バッテリーを交換する。選択肢はこの三つしかないはずです。その、どうするかを知りたいのですどうも今回の「ARISSat-1のミッション」は「まったくもって不可解」の様相を呈して来た。くだけて言えば「あきれてしまった」です。不可解の原因が「ごたごた」であるとすると事は重大です。「ISSをめぐる様々な思惑」として推理小説が一編書けてしまうからです。すなわち巨大な組織NASA、AMSAT、RSC-Energiaの関係

JH4XSY/1さん FCD/TLE 紹介ありがとうございました(3/19MyBlog)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする