平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録10月31日(水)

2018-10-31 08:17:11 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ8.5℃

Working 08:30~17:00 お囃子の練習19:00~20:30

【2018年の月別衛星概況】 10月 
10/6     ISSから4機のCubeSat放出稼働は1機のみ
10/19 Meteor-M N2の信号止まる
10/22 Meteor-M N2の信号出始める  
10/29   ISSからSSTV流れる12枚(JA上空遅れて)
10/29   CubeBel1 CZ-2Cロケットにより打ち上げ成功
10/29 H2Aロケットにより5機の副衛星打ち上げ成功

10月   AO-73 終日全日照によりLinear Transponder常時ON
10月 AO-85 AO-91 AO-92通常運用モード
10月 AO-92 毎週日曜日午前から24時間L/Vモード
10月 FO-29 SO-50 良好
10月 FalconSAT-3良好

【AO-92】「Fox-1D」21:16 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA8KGG JA1NWR JK2XXK JA1CPA ■受信 JR6DI JRNPC

【New Sat】Ten-Kohはオブジェクトが決まったようです「2018-084G」Stars-AOは「2018-04H」を仮とする

【Ten-Koh】22:45 最大仰角7°∠ 軌道が合っていると信号強く感じました。Callsignの後の「:」(コロン)tu tu tu to to toと打っていること確認しました。いずれにしても「JG6YKY:」はデータ入力しません。

TEN-KOH
1 43677U 18084G   18303.49343568  .00006253  00000-0  65112-3 0  9999
2 43677  97.8351  54.0270 0015292 330.6933  29.3452 14.90094822   189

【Ten-Koh】24:18 たぶんコマンドが通ったのだと思います。Pathの2/3過ぎたあたりから437.290のCW Beaconが止まりましたので…(管制局コントロール開始?)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録10月30日(火)

2018-10-30 08:22:04 | アマチュア無線

本日午前7時快晴9.1℃ 冷え込みました。

【AO-85】「Fox-1A」08:46 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6EGM JA4GVA Payloads:46

【AO-91】「RadFxSat」12:03 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA2WXN/2(モービル半固定)JA6EGM ★JP3IVD(2513:茨木市)■受信 JS6DRQ JS3LSQ Payloads:80

【Ten-Koh】13:16 437.290MHz CW Beacon出ていました。信号まずまずの強さ、弱いとは言えないくらい。当初予想TLEのまま追いました。その後画像差し替えました(23:00)手書き直接受信なので一部データが不正確と思ったのですが、実際は正確で確実に受信出来ていました。Callsignの後の必要データ数は26文字ですが、受信では27文字あり可笑しいと思っていました。最初の「8」は捨てるのでした。どう考えてもバッテリーの温度が200℃を超えているようなデータ表示では可笑しいですから「8」でなく「コロン:」(tu tu tu to to to)を「8」と聞き間違い筆記と思う。Sample received beacon data:⇒ JG6YKY:907BE267667188004067C67602⇐Callsignとコロンはデータ入力しない。入れるとエラーとなる

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録10月29日(月)

2018-10-29 08:06:56 | アマチュア無線

本日午前7時快晴9.5℃ 冷え込みました。

Working 08:30~17:00 お囃子の練習 19:00~20:30 

【AO-92】「Fox-1D」21:58 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA8KGG JA6EGM ■受信 JA3FWT JA1FMU JR6DI Payloads:40

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録10月28日(日)

2018-10-28 07:52:22 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ15.7℃

地区文化祭 08:30~15:00 懇親会16:00~19:00 お囃子練習 19:00~21:00

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録10月27日(土)

2018-10-27 07:42:38 | アマチュア無線

本日午前7時雨14.5℃

【AO-91】「RadFxSat」10:58 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6EGM JI1VOG JA3FWT JH9CEN JA2NLT Payloads:48 今日は特にQSBが深い感じでした。Sメーターを見ていると40~50dBくらい動きます。つまりSメーターフルスケールからS6くらいまで落ちる時があります(となるともっと信号強度は変化している)

【AO-91】「RadFxSat」12:34 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6PL 7J1ADJ/JR6 JA6EGM ■受信(Call)JA6AZ JI1VOG⇐2局とも呼びましたが応答確認出来ませんでした。交信不成立Payloads:70前回のパス同様、深いQSBがありました。周期はどれくらいでしょう1分前後かもっと短いような気もします。信号の山で呼ぶようにしています。

午後は地元の「地区文化祭」の準備作業で出かけます。

【AO-85】「Fox-1A」17:45 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JH1KYB JA2NLT Payloads:71

【Ten-Koh】「九州工業大学」Beacon Decoderが公開されています。22:10 Complete.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録10月26日(金)

2018-10-26 08:16:09 | アマチュア無線

本日午前7時曇り13.5℃ どんより曇っています。晴れてくるか?

【AO-51の記憶】AO-51は2004年(平成16年)6月29日に打ち上げられ、2011年(平成23年)11月30日に機能停止による終息宣言が出るまで、7年5か月使えた衛星です。現在飛んではいますが、使えない衛星です。あれからもう7年にもなりますそのAO-51が一番盛んに使われていた時、1回のパスに31局がQRVしていたことがあります【2007年(平成19年)1月8日20:16のAO-51QRV局一覧】7N4AVW JA0CAW JA1XCZ/4 JA2JTN JA2NLT JA4MMO JA6PL JA7KJR JA7SLS JE1CVL JE2CPI/2 JE2TLZ JF2UED JF2VYY JF7BKN JG5WLV JH0PVF JH1EKH/7 JH1UVJ/4 JH3DJX JH3XCU/1 JH4BTI JH4MGU JI4EAW/3 JJ3JHP JM1GHT JM1LRA/1 JM1WBB JM3UML JN1GKZ JR1NUR順は並べ換えてありますが31局です。JI4EAW/3局へのパイルの形でした。その時彼のブログを見るとJA7SLS局以外の全ての局とQSOしたことになっていました。つまり29局。FM衛星のワンパスで29局と交信は記録的でこの時が最高ではないかと思っています。この時AO-51はアップにトーン必要なし、地上違法局混信のある中でのQSOでしたAO-51は重さが30kgもあるMicroSatでしたが、現在Fox-1シリーズ衛星によるFMモードの衛星通信が盛んで、重さ1kgの「CubeSatの時代」を迎えたと言えます。

【AO-85】「Fox-1A」08:46 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA3FWT JP7BNO ■受信(Call) JH1DIS Payloads:58 なかなかONにならず、3回目のVoiceBeaconが08:52′42″に出てそこからONになりました。今日現在も日照がかなりあるので、衛星の電源状態は悪くないはずです。あさって以降しばらく全日照になります。

  【Meteor-M N2】09:20 正常でした。関東に雲が掛かってはっきりしない天気になっています。

【AO-85】「Fox-1A」10:28 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6EGM Payloads:36

【AO-91】「RadFxSat」10:37 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA0CAW ■受信 JA2NLT JJ〇〇〇〇←JA0CAWさんを呼んでいました。Payloads:23

【AO-92】「Fox-1D」10:52 ■受信(Call) JA6EGM 他に1局CQを出していました。◆Payloads:36

変調が浅いように聞こえるのは、強い局の抑圧を受けて、FM特有の「弱肉強食」状態になっているためで、実際にアップしている局のFM変調が浅い訳ではないと思っています。衛星運用周波数で堂々と電波を出しているトラッカーなどの運用規則違反局はパワーをどれくらい出しているか分かりませんが、いずれにしてもホイップアンテナであれだけ上がるのですから、衛星通信にビームアンテナは要らないことになります。

【AO-91】「RadFxSat」12:12 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6PL JA2NLT JA6EGM Payloads:80 この衛星時々プツンと落ちます(OFFになる)そんな時、送信を長押ししているとONになる感じがするのですが、どうでしょう。

【AO-92】「Fox-1D」21:26 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JK2XXK ■受信 JA6PL JR6RMK JA1FMU JR6AZ JH2AMN JA2NLT ★JG1FMA 8〇〇C/9 JK1AFI Payloads:66 「8」で始まって「C」で終わる特別記念局は受信環境クリーン月間特別記念局「8N9C」だが中が取れませんでしたJG1FMA局はニューカマー 当blog List 130局目

【無線と実験継続】「よくもまぁ飽きもせず毎日毎日衛星通信…」とご指摘の御仁があるや否や。無線と実験は大事で、継続することの中から発見があるかもしれません。そして通信方法の練度が上がること間違いなし。暇と言う訳でなし、皆さん上手に時間を作ってQRVされているのだと思います。「無線と実験」という雑誌がありましたが、今はもうない?CQ誌は不滅の感あり、お隣の埼玉県狭山市に初刊から全号持っている局がいます。その量2階の床が抜けるほどとか…。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録10月25日(木)

2018-10-25 07:40:01 | アマチュア無線

本日午前7時快晴13.1℃ 湿度も少なく快適な一日になりそうです。

 【シュウメイギク】「秋明菊」白とピンク

【10月29日打ち上げ副衛星5機】静岡大学「Stars-AO」愛知工科大学「ATUcube2」東北大学(Philippin's)「Diwate-2」大阪工業大学「Proiteres-2」九州工業大学「Ten-Koh」

【AO-92】「Fox-1D」11:13 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6EGM Payloads:28

【SO-50】11:19 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA4GVA JA0CAW JA6PL ■受信(Call)JA6EGM JH1DIS 北北西から南南東へのパス。終わりころPLさんとコメント交換「CVLさん良く上がりますねぇーこちら今仰角5.2°」「はい、こちら今10.7°」「そんなに違うんですねぇ」南下なので九州の方が関東より高いのではと一瞬思いましたが、南南東へそれているので九州の方が低い「九州これから仰角上がるのでは…」と言いかけて「そんな感じでーす」でコメント交換お終い。 

【落花生】「ピーナッツ」「南京豆」

【AO-91】11:50 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6EGM JA6PL JI1VOG JA2NLT JP7BNO ■受信(Call)JJ1CHU Payloads:71

【AO-92】「Fox-1D」21:47 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JH2AMN JK1AFI JK2XXK JA6EGM JR8LWY ■受信 JR6DI JR6RMK JR6AZ 沖縄勢活躍、ご同慶の至りであります。 Payloads:73 沖縄から北海道まで、地上波では簡単に届かない距離をU/Vの周波数を使って交信出来るのですから、衛星通信は面白いです。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録10月24日(水)

2018-10-24 08:05:01 | アマチュア無線

本日午前7時曇り13.3℃

08:30~12:00 Working 13:30~稲の脱穀

【AO-92】「Fox-1D」20:34 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA3FWT JA1CPA JH2AMN JA2NLT ■受信 JI1VOG JM8JPN JA0CAW (JA1AZR←呼んでいる局がいましたが、当局には聞こえず?)

★JM8JPN 釧路市の高校生HAMニューカマーです。今日初めて衛星にON AIRしたのでしょうか。若い人を大事にしたいですね。ターボハムログ QRZ.COM 会員検索いずれもヒットします。親御さんまた近所のOMさんのご指導があるのでしょうか。三つの検索でヒットするのは若いOP.の局ではめずらしいです。

【衛星シート】10月29日(月)13時08分から20分の間、種子島宇宙センターからH2Aロケット40号機により小型副衛星5機が打ち上げられます。5機分のシートを作って整理していますが、なかなか全部を追い掛けられそうにありません。STARS-AOの予想TLEによれば、JAでのThe first Pathは同日の14:46頃北西の4.0°という低仰角、受信はちょっと厳しいかも知れません。静岡大学のサイト「1st Path 受信情報」には初心者用の受信指南書がPDFファイルで公開されています。かなり懇切丁寧前にも書いていますが、最初の信号を受信するということは人工衛星になった証拠を掴むことなので、醍醐味があります。

【Fox-1シリーズ衛星】10月19日(金)の当BlogでFox-1Cのことについて触れていますが、その中でFox-1E(RadFxsat 2)は予備機であり、打ち上げ予定がないのではないかと書きましたが、その後サイトを良く見たら、時期は全く未定ながら一応打ち上げることにはなっているようです。

【スペル】今まで衛星のパスのスペルを「Pass」と表記していましたが、間違い「Path」が正解でした。また「最初」は「First」ですが、Theを付けるのが本来でしょう。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録10月23日(火)

2018-10-23 08:55:39 | アマチュア無線

本日午前7時曇り10.1℃ もう曇り夕方には雨が降る予報

【どんぐり】リスさんが食べているもの。gooブログ、テンプレートのコンテンツが少なく変わり映えしないものばかりです。

【AO-92】「Fox-1D」08:47 途中から受信 08:52′40″にVoiceBeaconがでて、その直後ONになりました。違法局の信号が強力に入感。当方山陰になって上がらずPayloads:5

【AO-85】「Fox-1A」09:12 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JN1VNW JA0CAW JA6PL JA4GVA ■受信(Call)JA2NLT Payloads:57

【AO-91】「RadFxSat」12:43 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6PL ■受信(Call)JA5SAG Payloads:65

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録10月22日(月)

2018-10-22 07:54:16 | アマチュア無線

本日午前7時快晴8.0℃ 10℃以下冷え込みました。

【DSLWP-B】夕べ22:30からの「UHF Test」信号出ませんでした。スケジュールが組まれているのに出なかったのは3回目でしょうか。深夜に多大な時間を浪費するのは辛いものがあります。しかし、それもサテライターの宿命か。

Working 08:30~17:00

【Meteor-M N2】20:27 信号出ていました。しかし夜間撮影モードにあらず。

【AO-85】「Fox-1A」20:43 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA3BLK Payloads:39

【AO-92】「Fox-1D」21:15 ■交信(FM:Tone67.0Hz)7J1ADJ/JR6 JA3FWT JR2NPC JH2AMN JA1FMU ■受信 JR6DI JH1GZU JA6EGM←呼んでいる局がいたが、当局には聞こえなかったPayloads:82

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録10月21日(日)

2018-10-21 07:48:19 | アマチュア無線

本日午前7時快晴15.2℃ 日本晴れ ようやく秋の天気がやって来ました

【DSLWP-B】22:40現在信号見えません。

菊の季節となりました。秋深まる。今夜は十三夜

【今日のAO-92】09:27のパスはU/Vモードでしょう。その後10:35頃北米大陸に差し掛かり北上するパスがありますので、このパスで管制局はLモードをONにするはずです。したがって11:02のパスはL/Vモードになっていると思われます。モードの確認方法は、10月1日の当Blogで記述しています。

L Band Uplink Enabled(有効)が「FALSE:偽り」か「TRUE:真実」か

日本時間10時38分現在L/VモードONです。この後24時間、今夜と明日の朝一番パスまで(たぶん)

 【Meteor-M N2】07:39 信号聞こえませんでした。

【AO-92】「Fox-1D」09:27 U/Vモード ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA1CPA JA6PL JA2NLT JA1NWR JA1FMU ■受信 JA5SAG JS3LSQ Payloads:68 DUVのデータを受信した時もこの衛星の運用モードが確認出来ます:画像

【聞きやすい音声】HFのSSB運用などでもそうですが。女性の声はとても聞きやすく、交信に有効です。無線で聞こえて来る音声は聞きやすいに越したことはありません。↑上記AO-92の交信ではハウリングかと思う程「かん高く」聞こえる局が2局ほどありましたが、敢えて高音が強調されるマイクを使っていると思われます。聞きやすくする一つの方法でしょう。フランク永井、神戸一郎、水原弘は低音の魅力(古いか)無線では低音の魅力はないかも…。

【AO-92】「Fox-1D」11:02 L/Vモード ■受信 JA0CAW JA1FMU JA6EGM JR6DI Payloads:26 当局は最大仰角狙いの固定ビームで追いましたが、上がりませんでした。

【AO-85】「Fox-1A」18:37 ■受信 JA2NLT JI1VOG JK2XXK Payloads:61

【AO-92】「Fox-1D」20:03 L/Vモード ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA0CAW JK2XXK ■受信 JA1ZRM(Op.JH1EKH)JA2NLT JA0KEK Payloads:36

【AO-85】「Fox-1C」20:17 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JR6DI JA6PL ■受信(Call)JR6RMK Payloads:51

【AO-92】「Fox-1D」21:35 L/Vモード ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA0CAW JA6PL JA6EGM JA1FMU ■受信 JR6DI JA5BLZ Payloads:74 21:37′05″にONになりました。21:38′12″に一旦落ちましたが、約1分後再ONになりました。21:44′30″北北西仰角8°∠頃までJA1FMUさんが聞こえていました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録10月20日(土)

2018-10-20 07:40:11 | アマチュア無線

本日午前7時快晴13.0℃ ようやくはっきりした天気になりました。

【衛星通信先端】アマチュア無線にも様々な分野があることはご承知のとおりですが、その先端はどうなっているでしょうか。衛星通信の先端キーワードは「月」であると思えます中国の宇宙機「DSLWP-B」が月と地球の画像を撮影し、アマチュア無線の周波数で画像を地球に送ってくる。そんなことが出来る時代となりましたDSLWP-Bは、現在月の衛星として357㎞×13,704㎞の楕円軌道を飛翔しています。この衛星は、非常に長い波長の電波(1~30メートルの波長)で、恒星や銀河からの電波を研究することが目的の一つです。これらの電波は、地球で観測しようとすると大気によって遮断される場合があったり、人為的な電波干渉があるので月で観測するのが最適な訳です。出来れば月の裏側で観測したいと考えているようです10月10日この衛星の主任技術者BG2BHC Weiさんが設計した撮影コマンドをドイツのDK5LA Reinhard KuehnさんがそのEME設備を使って送信し、月と地球の画像撮影に成功しました。ドイツ、ラトビア、北アメリカ、オランダのアマチュア無線家が地球に向けて送られた画像を受信したとされていますが、詳しくは「Imaging the Earth from Luner orbit」に記述されています。この記事の出典もこのサイトです。

【月と通信する設備】DK5LA局のアンテナ

【月からの信号を捉える】画像の受信はハードルが高いですが、そうでない月からの信号を捉えることができます。私たちが通常使っている衛星通信用のアンテナで可能です。それはDSLWP-Bが送信する「WSJT JT4G」という信号です。週末を中心に「DSLWP-B UHF Test」としてスケジュールが組まれてTelemetryが送られて来ます。アンテナは月の方向に向ける訳ですから、日本で月が見える時間にスケジュールが組まれないとだめです。明日21日(日)22:30~24:30まで日本で月が見える時間にスケジュールが組まれています。当Blogも受信を試みる予定です。

無線局免許申請「附属装置諸元」JT-4記載内容(受信だけなら申請いらない)

【JT-4】 
方  式 4FSK
通信速度 4.375ボー
周波数偏移幅/占有周波数帯域幅(A~G)
     4.375Hz/17.5Hz  8.75Hz/35Hz  17.5Hz/70Hz
     39.375Hz/157.5Hz  78.75Hz/315Hz  157.5Hz/630Hz
     315.0Hz/1,260Hz
符合構成 WSJT JT4
電波形式   F1D

【鉄道模型】この趣味も根強い人気があるようです。ある地区の文化祭で鉄道模型愛好会が運転会をやっていましたN-Gauge 軌間9㎜ 1/150さいたま市(大宮区)にある「埼玉鉄道博物館」と京都にある京都鉄道博物館、まだ行ったことがないので一度は行きたいと思っています。

【AO-92】「Fox-1D」21:56 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA3FWT JR6DI ■受信(Call)JR6RMK 7J1ADJ/JR6 Payloads:71

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録10月19日(金)

2018-10-19 08:59:59 | アマチュア無線

本日午前7時雨14.3℃ 冷え込んでいます。

【懐かしの画像】JE1CVLをNetで検索するとおびただしい数の画像が出て来ます。一度アップした画像は秘密も何もあったものではない、世界中に広がっています。Net社会それはしかたないこと。その中の1枚もう10年以上も前、想像で作った模型の画像です。アマチュアの準静止衛星は夢のまた夢でないことを願う。

 【Fox-1C】「Cliff」打ち上げ日決まったか。今まで11月のXデーとしか表記されていませんでしたが、今日見ると11月18日となっています。ファルコン9ロケットにより、Vandenberg AFB,California,USAから打ち上げられる予定となっています。あと丁度1か月楽しみです。AFB:エアーホースベース(空軍基地)Fox-1シリーズ衛星は確か5機だったと思っていたのですが、過去に作った資料にありました。この間文化祭で一日一緒だったJH1EKHさんとおしゃべり「Fox-1Cは、予備機だったのではないかなぁーその証拠に衛星の受け側にAFCが付いていないんだよねぇー」そして「Fox-1E」はどこにも打ち上げ等のコメントが無く、これも予備機でこちらは使わない打ち上げない?

 【Meteor-M N2】08:18 信号止まっています。

【AO-73】08:29 西低仰角パス11.2°∠ Linear Transponder ONでした。CW:-1770Hz

 【AO-85】「Fox-1A」09:16 南東低仰角のパス10.9°∠ FM Transponder ON 当局にとっては山影になるパスですが、真東から北寄りは少し開けていて仰角2.8°∠までデコードしていました。

【AO-92】「Fox-1D」10:08 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6EGM JA6PL JR6DI ■受信(Call)JI1VOG JA2NLT Payloads:79

【AO-85】「Fox-1A」10:53 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JR6DI JA2NLT JA4GVA JA7SLS JI1VOG Payloads:78

【AO-91】「Rad Fx Sat」11:16 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JG1XUZ JA4GVA JA3FWT ■受信(Call)JA2NLT Payloads:38

【FO-29】17:00 ■交信(SSB)JA2NLT ■受信(SSB)JR1WRH 350Hz 良好なパスでしたJA2NLTさんの信号を聞いていて「受信固定」と判断していたのですが、あえて聞いてみましたら、やはり「受信固定」でした。

【AO-92】「Fox-1D」20:43 ■受信 JH2AMN JS6DRQ JA1NWR JR2NPC JA6EGM UA0LDX Payloads:61

【AO-85】「Fox-1A」21:08 ■受信 JR6DI JA6EGM JA1NWR JH2AMN JR2NPC JS6DRQ Payloads:86

Fox-1シリーズ衛星にQRVしたことのある局 126局(敢えて降順にしてあります)

JS6DRQ JS2AAV JR9AXJ JR8QFG/8 JR8ONS JR8LWY JR7RFF JR6UEK JR6RMK 

JR6DI JR6AZ JR5FGP JR4XME JR3MHP JR3LNG JR2SFF JR2NPC JR1WRH 

JR0UIU/1 JR0BUL JP7QWS JP7BNO JO1PTD JO1LDY/1 JN1VNW JN1UBO 

JN1JOU JM3DUR JM1LRA JM1KVW JM1DVI JL2LRA/1 JL1MJD JK3HFN JK2XXK 

JK1AFI JJ8BPJ JJ4JIR JJ1KXB JJ1CWC JJ1CHU JJ0TUC JI1VOG JI1OMT JI0WVQ 

JH9CEN JH8FIH JH7PAV JH5DAH JH4XSY/1 JH4UCM JH4MGU JH3BUM JH2DPN 

JH2AMN JH1NCT JH1KYB JH1JBP JH1EMH JH1EKH JH1DIS JH1AAQ JG7IJM 

JG6QHE JG1XUZ JG1LXL JF2LNC JF2AIA/4 JF1PTU JF1KIC JF1EUY JE9BGB/1 

JE8ASA/8 JE6UNL JE4UOF JE3EVI JE2RKB JE2KUC JE2DOD JE1FQV JE1CVL 

JA9ALR JA8KGG JA7SLS JA7KPI JA7JSK JA6PL JA6EGM JA5SAG JA5FRK JA5BLZ

 JA4GVA JA3RVS JA3RSJ JA3PXH JA3NSX JA3LWG JA3FWT JA3BLK JA2YKA

 JA2WXN/2 JA2WDN JA2NLT JA2MYA JA2MJA JA2KNW JA2JOJ JA1VVH JA1SCE 

JA1OGZ JA1NWU JA1NWR JA1MFT JA1LWR JA1KEV JA1GHV JA1GDE JA1FMU 

JA1CPA JA1AZR JA0UDX JA0KEK JA0CAW 7L4FKO 7L3AEO 7J1ADJ/JR6

敢えて降順の理由:通常だれも昇順にするので、そうするとプリフィックス「S」や「R」の局はいつも尻の方です。たまには上の方でも良いでしょう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録10月18日(木)

2018-10-18 10:26:06 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ15.0℃ 冷え込んでいます。

【ホトトギス草】花びらの模様がホトトギスの体の模様にそっくりなのでこの名がついた。接写で構わずシャッターを押したのですが、その中の1枚「蜜蜂」に旨くピントが合いました。♪♪卯の花のにおう垣根にホトトギス早も来鳴きて…「ホトトギス」は初夏の象徴ですが、しばらく留鳥して、盛夏になるころどこへともなくいなくなります。山茶花(さざんか)もそうですが、このホトトギス草も寒く(涼しく)なって来ると咲くのですから不思議です。

【AO-92】「Fox-1D」10:29 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA3BLK JA1FMU JA6PL JR6DI ■受信 JR6AZ JA6EGM Payloads:77 AO-92は北から、AO-85は南から同時飛来でした。皆さんどちらかと言うと使い易いAO-92の方にQRVされた様子

【AO-73】「FUN Cube-1」JA1CPAさんのWave日記には、AO-73またFox-1シリーズ衛星を観測して、その様子を分析した結果が掲載されています。大変参考になる興味深い記事です。AO-73は全日照が8か月間も続くという、ある意味では「特異な衛星」と言えます。研究の価値ある衛星とも言えるでしょうCPAさんの観測方法は、衛星からの信号を2つの違ったアンテナで受信し、その強度をスペクトラムで表し、偏波によるアンテナの特性と合わせて、信号の強弱による衛星のスピンを判断しようとするものです。AO-73のスピンの様子は6月から10月18日までの観測で衛星が1回転する秒数が次のように変化しているとしています「79、22、44、60、87」当Blogは以前、ストップウオッチを持って自分で回って見たことがあります。例えば60秒で自分の体を一回りさせてみるのです。何と、とたんに目が回り気持ち悪くなって止めました「あー歳だぁー」若いころはそんなことなかった。余談で澄みません「全日照でも困る」については9月11日の当Blogで記事にしていますが、チョッと判断付き兼ねていたことは、Linear Transponderの切り替えができないのかどうかです。管制局のコメントを読んでもそこの部分が読み取れませんでした。いずれしても現在Linear Transponderが常時ONです。繰り返しですが、AO-73のスピンが増える要因は「太陽電池パネルの発電によって起こる電流により、地磁気との関係で、フレミングの左手の法則により、一定の方向に力が働く」ことであると言われています。この「一定の方向に力が働く」は無重力状態では無視出来ない「力」のようです。この力が衛星をスピンさせる元ということですCPAさんは、この他AO-85のアンテナの向きと地上局のアンテナの偏波の関係などについても考察されています。

 【Meteor-M N2】19:58 信号出ていませんでした。

【AO-85】「Fox-1A」20:43 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA1FMU JR6DI ■受信 JI1VOG Payloads:76

【AO-92】「Fox-1D」21:03 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JS6DRQ JR6DI JE4UOF JR8LWY ■受信 JA1KEV JA5SAG JA1FMU JH2AMN Payloads:73

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録10月17日(水)

2018-10-17 07:48:04 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ15.1℃ 冷え込んでいます。

  【今日のFox-1シリーズ衛星】ぱっと見て明るい感じは衛星に太陽がいっぱい当たっていることになります。AO-91とAO-92は暗いですが、Transponderが止まるまでにはならないでしょう。実際に運用して見て、このイルミネーションと合わせて調子を判断することも可能と思っています。AO-85は月末に全日照になりますが、その時は調子が良いはずですし、逆に調子が良くなくてはおかしいことになります。

【AO-73】「FUN Cube-1」18:44 ■受信(CW)JR6AZ JH0BBA 330Hz⇒500Hz Linear Transponder ON 良好なパスでした。SSBで途中5Wでも楽々上がっていましたこの衛星についてJA1CPAさんからコメントをいただいています。解説は改めて書きます。

【FO-29】18:51 ■交信(CW)JH1UVJ/4(3203:出雲市)良好なパスでした。

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする