平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録10月31日(火)

2023-10-31 08:37:58 | アマチュア無線

本日午前7時曇り11.5℃ 晴れて来る予報

【 AO-91 】 08:17 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6EGM

【2023年の月別衛星概況】  10月  
10/4 ALE-1大気圏再突入、流れ星は確認されず
10/4 ISSからSSTV降りず
10/6 AO-07 Mode-A 10局がONのレポート
10/9 ESTCUBE-2打ち上げ成功
10/10 ESTCUBE-2信号確認出来ず
10/16 ESTCUBE-2ロケットから切り離されなかったの報
10/19 AO-92 約1年ぶりにONになるも1日でOFF
10/22 CAS-4A/B 一時ON
10/25 AO-92 再びONになるも一日でOFF
10/27 ISSから12枚のSSTV降りる
10/30 AO-07 Mode-A ON

10月 SO-50 RS-44 使える状態
10月 AO-91不安定
10月   PO-101スケジュール運用
10月 FO-29日照率任せ、運用スケジュール発表されず
10月 FO-99「NEXUS」かなり軌道高度低下

【Silent Key】
10月 JA0CAW佐藤哲朗氏逝去(10/4Twitter:逝去日不明)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録10月30日(月)

2023-10-30 08:28:45 | アマチュア無線

本日午前7時快晴8.5℃ 冷え込みました

 【 AO-07 】 15:36(06:36UTC)Mode-AがONでした。◇ Up 145.900MHz CW FT-897 50W 10element Cross Yagi ◇ Down 29.450MHz ±Doppler  Dipole Antenna 12mH ◇ FT-897でCWを自動送信「 DE JE1CVL JE1CVL JE1CVL」自局のDownをFT-947で探します。聞く方はUSBですが、最初29.452.5 当たりで聞こえ始め、だんだん下がって行き、最後は29.447.5MHzあたりで聞こえます。信号強度はノイズより少し出たくらいで「519」ですが、CW同士なら十分交信可能な強さです。

  ↑ Illminationで確認すると全日照です。

【 感激 】 AO-07から自局のダウン信号が聞こえるのは、いつでも感激です。1974年11月15日打ち上げですから、もう少しで満49年間、宇宙空間に滞在ということになります。

【 AO-07 】 17:31 Mode-A ON

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録10月29日(日)

2023-10-29 09:50:04 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ12.1℃

 【 Satellite Status 】 あれっ週末なのに皆お休み ◇ 当Blog ⇦ 左欄 ブックマーク「TEVEL Schedule」参照

 【 ISS SSTV 】 08:57 ◇ 9番の画像、急激に信号強度が落ち、並んでいる人の顔や頭の上の部分にノイズが入ってしまいました。信号を送り出しているISS側に原因があるのかもしれないと思い、Twitterでレポートされている画像と比較して見ましたが、それらしき要因は少し確認できました。しかし、埼玉のJA1GDE花清さんの画像にはこの部分にノイズがないので、受信環境かもしれません。受信した状況をレポートするのは大事なことです。

 【 NOAA-18 】 10:32 SatDump ◇ 関東に少し雲、JE1CVLのロケーション曇りがちです。

【 イスラエルという国 2 】 2015年10月22日の記事 8年前のイスラエルの状況です。今と殆ど変わっていないように思われます。 当Blogの備忘録としてここに再掲

 核兵器は百発程度は持っている 暗号理論の水準が高い

【 余話 】 昨日の記事のとおり、圧縮APRS Packetのことで、当時イスラエルの大学教授と何回かメールのやり取りをしました。垣間見えたその人となりでは「個人情報が洩れてどうのこうの」など微塵も思っていない「強い防衛意識、強固なIdintity、恐れるもの何もなし」という雰囲気を感じました。テロリストビンラディンはCIAに捜し出されて結局は殺されてしまった。地球上に隠れるところはない。隠れるとしたら月の裏側が今のところ一番安全な場所

【イスラエルという国】Wikipediaの「イスラエル」項を全部読みました。長かった。自身の備忘録として抜粋し、記述しておきます。

1956年10月29日、エジプトのナセル大統領のスエズ運河国有化宣言に対応して、英・仏・イスラエル連合軍がスエズ運河に侵攻し、第二次中東戦争が勃発した。エジプトの敗北は目前と思われたが、この侵攻はアメリカの猛烈な反発を招き、結局11月8日に停戦した。1967年5月、エジプトはティラン海峡を封鎖した。これに対しイスラエルは6月5日奇襲攻撃を仕掛け、エジプト軍航空機のほとんどを離陸前に破壊した。エジプトからシナイ半島とガザ地区を、同戦争に参戦したシリアからゴラン高原を、ヨルダンからエルサレム旧市街を含む東エルサレムとヨルダン川西岸を奪い取り、その領土は戦前の3.5倍にもなった。6月10日に戦争は終結した。第三次中東戦争はわずか6日間でイスラエルの圧倒的勝利に終わった。1973年10月6日、エジプトとシリアはイスラエルに奇襲し、第四次中東戦争が始まった。1981年6月、イスラエルはイラクの核兵器開発を阻止すべく、イラクの原子炉を攻撃した(イラク原子炉爆撃事件)イスラエルは核保有に関して肯定も否定もしていない。「イスラエルは最初に核を使用する国にはならないが、二番目に甘んじることも無い」という談話もあり、「曖昧政策」とも称されている。この曖昧な態度は核兵器の有無を疑わせ、抑止効果を高めようとする狙いと、アメリカに対する配慮からである。アメリカ科学者連盟は、100発程度は保有しているのではないかと見ている。◆イスラエルは、科学研究の水準が非常に高い。イスラエルは専門資格を持った人材資源が豊富であり、科学技術の研究開発に注がれる資金の額は、2007年度のデータではGDPとの比率でみると世界1位である。また国際的な研究協力も重視し、欧米諸国のみならず各国と積極的に連携を行っている。暗号理論の水準が高いとされ、インターネットのセキュリティーにおいて重要な役割を演じるファイアーウォールや公開鍵の開発において、イスラエルは、重要な役割を果たして来た。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録10月28日(土)

2023-10-28 07:06:22 | アマチュア無線

本日午前7時曇り13.0℃ その後晴れて来ました。

 【 菊 】 菊の季節になりました

【 APRS Format 】  ↓ 記事下段の APRS Format について、JE9PEL/JR6脇田さんからコメントをいただきました。Tnx.  ◇ APRS専用トランシーバーもあって、APRS通信は容易に行えますが、APRSそのものの仕組みは、私自身よく理解できていません。徹底して理解に取り組みたいテーマの一つです。

【 イスラエルという国 1 】 現在「TEVELシリーズ衛星」が6機稼働していますが、8機同時に打ち上げられた全く同じ周波数を使うイスラエルのCubeSatです。この国も現在戦争当時国ですが、当Blogはそのような国の衛星を好んで使っている訳ではありません。前にも書きましたが、ロシアの衛星と同じく「そこにあるから」という理由だけです。戦争に反対であることは言うまでもありません。

過去記事再掲 2015年10月4日の記事

CubeSatに向けて、圧縮APRSPacketsを上げたら、位置情報が間違っていて、本来でないところに当局のPointerが表示されたので、直してくれとメールでやり取りした顛末

【DUCHIFAT-1】 この衛星は、2014年6月19日に打ち上げられたイスラエルのCubeSatです。145.980MHzでCWとBPSKのBeaconを降ろしています。それとは別に、衛星に向けて「圧縮APRSPackets」を送ることが出来ます。アップに成功すると管制局のGoogle mapにその局のCallsignと位置を示したPointerが表示されます。当局もアップ出来ましたので、ポインターが載りましたが、その位置が違いますそこで直してくれるように、Staffにメールしました。結論として時間がかかるが、直してくれる(表示プログラムをチェックして見る)とのことですので、直る見込みがあります。メールには画像.jpgファイルを添付しました。こちらの意図は理解してくれたようです。

 【なぜ位置表示が正しくないか】DUCHIFAT-1のCompressed APRS packetsは、緯度経度とCallsignを登録して付与されるものですが、緯度経度それぞれ4桁ずつの符号となったものが位置情報となります。そのEncoding/Decodingはフォーマットがあって、自分の緯度経度を計算して検証することが出来るようです。PY4ZBZの計算例ですが、ざっと見ただけでは計算方法が分かりません。地上局Staffは、このプログラムに問題があるかもしれないのでチェックして見ると返答をいただいている訳です。いずれにしてもこの計算式を解いてみないといけません。出来るか。この意味を理解して計算が出来なくてはしょうがない。

↑よーく見ていたら少し分かって来ました。アスキーコード表との対比のさせ方が分かりました。10進の60は「<」です。以下42→* 101→e 55→7

計算方法だいたい分かりました(23:23)Decodingは簡単なので、付与された経度、4桁(q'ml)のアスキーコードを10進数に変換し、x1~x4に代入します。そうすると経度136.8193度と出ました。残念ながらこれは、ポインターがプロットされた位置(岐阜付近)とほぼ合っています。付与された「エンコーダー化された文字」が間違っていることが判明しました。⇐その後間違いでないことが判明しました(2015年10月5日)

 【 NOAA-18 】 22:07 SatDump トリミング 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録10月27日(金)

2023-10-27 08:37:25 | アマチュア無線

本日午前7時快晴9.5℃ 冷え込みました

 【 ホトトギス草 】 花びらが、ホトトギスの胸の模様に似ている

 【 ホトトギス 】 こちらは、本物 JA1GDE花清さんが、10月12日に東京都水元公園で撮影したものです。紹介のためアップした次第です。Tnx.   

【 AO-91 】 09:05 U/V ■交信(FM:Tone67.0Hz) JA6EGM JE0KBP JA6PL

【 SO-50 】 14:18 V/U ■交信(FM:Tone67.0Hz) JE0KBP ■受信 BD7PDW BX2〇H

【 PO-101 】 14:58 U/V ■交信(FM:Tone141.30Hz)JE0KBP

【 TEVEL-2 】 21:33 V/U ■交信(FM:NoneTone)JE0KBP JE6WUD/4 JE2DOD ■受信 JH1NHK JR3VFU BG5ENH

 【 NOAA-18 】 22:20 SatDump RGB Composites:Clouds Underlay  

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録10月26日(木)

2023-10-26 07:16:07 | アマチュア無線

本日午前7時快晴10.1℃ 雲が一つもありません。日本晴れ

【 短波帯10MHz 】 10.123MHz ■交信(CW)JL3ZLI/3(23004D:蒲生郡竜王町)

【 AO-91 】 08:53 U/V ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA5BLZ JA6EGM 

 【 AO-91 DUV 】 ↑ DUV(Data Under Voice 200Hz)が、レコード出来ません。JA1GDE花清さんは、受信しているので、流れてはいると思うのですが、200Hzを聞き取ることも出来ていません。Eye Diagramの目玉がはっきりするとレコードするのですが、ハッキリする時がない状況 それと、設定が可笑しいのか、飛来しているのに「On Tracked」にならず「Not Tracked」のままです。

  【 NOAA-19 】 09:13 日本列島全体が晴れ、特異な良い天気と思える

【 NOAA-18 】 09:29 ノイズが入ってしまいましたが、何故か周波数が138.200MHzでした。SDR#で信号が受信出来ているところに合わせると138.200 このような場合、Sat Dumpでは周波数が違うので受信できないのかも知れない。 

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録10月25日(水)

2023-10-25 07:10:22 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ10.5℃ 

  TEVEL-2 PO-101 ONのようです。

 【FO-99】「NEXUS」07:55 SSTV 437.075MHz FM Scottie1 MMSSTV ◇ 07:58′34″ON 滞在8分

 【 FO-99 】「NEXUS」19:33 SSTV

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録10月24日(火)

2023-10-24 08:45:41 | アマチュア無線

本日午前快晴10.1℃

【 TEVELシリーズ衛星 】 週日運用「TEVEL-3」と「TEVEL-7」今日の夕方までのようです。その後違う衛星がONになる可能性

【 FO-99 SSTV臨時運用 】「NEXUS」JE9PEL/JR6脇田さんがBlogで紹介していたので知りました。Tnx.

  10月25日(水)07:55 及び 19:32のパス でSSTVを臨時にONにするとのことです。現在、だいぶ高度も下がって来て、フットプリントも小さく、滞在時間も短くなっています。大気圏再突入は「Sat Evolutin」というソフトで計算すると「11月12日」と出ています。

ID:43937 437.075MHz FM 「MMSSTV」ないし「RX-SSTV」(ほかにもある)というソフトで受信します。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録10月23日(月)

2023-10-23 08:01:41 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ9.1℃

【 太陽黒点数 】 どんどん下がって、今日23日「33」

【 短波帯 】 10MHz  ■交信(CW)JK3HFN /3(2729:加東市)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録10月22日(日)

2023-10-22 08:11:12 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ8.5℃ 予報どおり冷え込みました。

 【NOAA-18】 10:17 日本列島晴れ、北海道はだいぶ冷え込んでいるようです。

 【 NOAA-19 】 19:44  SDR#1831 + WXtoImg 

 【 FO-99大気圏再突入 】 「NEXUS」SatEvolution というソフトで計算させると11月12日と出ます。

【 TEVEL-3 】 20:51 V/U ■交信(FM:NoneTone)JR3VFU JE0KBP ■受信 JA1COU  

【 TEVEL-7 】 21:24 V/U ■交信(FM:NoneTone) BG5ENH ■受信 JR3VFU JA1COU 

 【NOAA-18】 21:41 SatDump Clouds Underlay  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録10月21日(土)

2023-10-21 19:54:26 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ16.8℃

 【 今日は山へ 】 当Blogの住んでいる地区から、わずかに東京都青梅市側に入ったところに鍾乳洞があり、中へ入り易くする作業。入口の穴が土砂で埋まり狭くなっているので、取り除く作業など。当Blogが点検のため最初に潜り込みました。ヘルメットにヘッドランプを付けて中へ、やはりいました蝙蝠「こうもり」が5~6匹 ◇ その他、山道の整備作業 汗の出ない爽やかな気候

【 AO-92束の間だったか 】 AO-92は、日本時間今日未明以降「Not Heard」のレポートのみ、上がっています。やはり束の間のONだった可能性があります。

【 TEVEL-3】 21:19 V/U ■交信(FM:None Tone) JL1MZP JE6WUD/4 JR3VFU ■受信 JK1UEP

かなり途切れ、途切れのパス 地上違法トラッカーの混信はなかった

 【 NOAA-18 】 21:53 SatDump まあまあの画像が撮れました。   

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録10月20日(金)

2023-10-20 08:12:59 | アマチュア無線

本日午前7時快晴13.2℃

【AO-91】 09:16 U/V ■交信(FM:Tone67.0Hz) JA5BLZ JE0KBP JK4DHT 

【AO-92】 10:46 U/V ■交信(FM:Tone67.0Hz) JK4DHT

  DUVのTelemetryはDecordしませんでした。AO-91でも取れなかったら、Telemetry Analysis Toolの設定がおかしいのかも知れません。Spacecraft Trackedのところで、衛星が飛来しているのに「in Tracked」になりません。TLEをどこで参照しているのか、しらべても分かりませんでした。

  【 AO-92日照 】 この衛星の管制局 KO4MA のコメントによれば「日照の時は自由に使っていただいて良い」ということですが、Illumination画像のように、現在日照は非常に悪いです。なぜこのタイミングでONになったのか分かりません。

JE1CVLのロケーションでも、やはり夜のパスは日照率「0%」です。夜間はアクセスは控えた方が良いでしょう。日中のパスはどの日も大丈夫です ◇ JE1CVLのロケーション(PM95pu)での日照率(時刻はUTC)オレンジ枠は、日照なし。ブルーの枠は日中のパスで日照あり(使って差し支えない) 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録10月19日(木)

2023-10-19 08:17:28 | アマチュア無線

本日午前7時快晴12.4℃

【 速報 本当でした 】 AO-92 念のため、22:00のパスにQRV ダウンが聞こえ、当局のCQにローカルのJL1MZP局が呼んで来て、交信成立(22:05)  ローカル局ならではの話 ↓  

 【 日照 】 地上が夜だから衛星に日が当たってないということはありません。今回はON確認のためアップリンクしました。交信した22:05の時、薄っすらですが日が当たっています。地上が昼でも衛星に日が当たってない時があります。見極めはIlluminaionの「Passes」で確認するしかありません。

【 眉唾 】 Statusに「AO-92(U/V)」が使えたとのレポートが2局から上がっています。本当だとしたらビッグニュースです。要確認

3局目が「Telemetry Only」のレポートを上げていますが、この衛星今までTelemetryすら出していなかったと思いますが?

 【 AO-92経過 】「Fox-1D」Foxシリーズ衛星衛星6機のうちの1機 約1年前の2022年10月27日に9か月ぶりに復活し、JE1CVLは28日から30日まで7局と交信(9回)しています。その後11月2日に再び停波し、そのまま使えない状態が続いていました。その時から約1年経過していますが、管制局がコマンドを送ってONを試みている可能性があります。定かではありません。

 今日現在の日照、非常に悪いです。この状態で完成局がONを試みるとはとても思えません。併せて衛星の電源状態が良いとは言えず「使えた」のレポートは何かの間違いでしょう。 ⇦ 失礼しました、間違いではありませんでした。

【  ローカル局ならではの話 】 JL1MZP局は、当局から直線距離で2kmくらいです。今夜たまたま、435.350MHz付近をワッチしていたら、当局の「CQ AO-92…」が聞こえたというのです。そこでアンテナを向け、ダウン周波数をワッチして、当局を呼んでくれたのでした。偶然に近い場面だったことになります。交信出来たということは、間違いなくAO-92が使えた証明なので良かったです。

↑ それにしても、JL1MZP小西さんは早業でした。それもそのはず、移動セットは常に身近にあり、Homeにあっても、すぐ衛星にQRVできるように機器を整えてあるようです。サテライターの一番大事な心がけと思いました(定年近くになって最上級資格を受験合格)

 【 Leader Board 】 まだ、だれもレポートを上げていません。当局も上げ方忘れてしまいました。

 【 Telemetry Analysys Tool 】 ダウンロードして何とか設定 ◇ DUV(Data Under Voice)としてFM音声の中に200HzのTelemetryが重畳されている形です。

【AO-91】 09:04 U/V ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6EGM ■受信 JE2DOD ⇦ 当局もJA6EGM平川さんもJA7DODと取ったが、JA7DOD局は免許されていないので、JE2DODと判断

【TEVEL-6】 10:09 V/U ■交信(FM:NoneTone)JA3IKC JA4GVA JH1NHK JE2DOD ■受信 JK1XLD ⇦呼びましたが、応答確認出来ず。

↑ アップ周波数近接で145.960MHzないし145.940MHzを地上違法トラッカーが使っていて強力に上がってしまっていました。Toneなしなので音声が上がっている訳ですが、Toneが必要だとしても妨害はされるので同じこと。

↑ 免許されていないJA7DODとしか取れなかったが、JE2DOD局であることが分かったJE2DOD局と交信「今朝ほどのAO-91、QRVされていましたか?」と送りましたが、応答ありませんでした。レポート交換したら終わりでなく「短いコメントを交わすのも必要なこと」と思っています。その他「地上違法トラッカーにも困ったものですねぇー」など、もろもろ交信の邪魔にならない範囲でつぶやきましたが、ご容赦願います。

 【NOAA-18】10:54 SatDump Ver.1.1.0 RGB Composits「MCIR」 どうも信号強く受からず、ノイズ多し

 【NOAA-18】 20:33 SDR#1831 + WXtoImg

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録10月18日(水)

2023-10-18 08:54:03 | アマチュア無線

本日午前7時快晴13.3℃

【AO-91】 08:52 U/V ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6EGM JK4DHT 435.260MHzを地上違法トラッカーが使っていて、上がってしまっていた。

【TEVEL-6】 21:09 V/U ■交信(FM:NoneTone) JR3VFU JA3IKC この時間には、地上違法トラッカーが居ないようで、とてもクリアーでダウンも強力なパスでした。

【CALSAT32】 気が付いていませんでした。およそ6年ぶりにVersion Upしたようです。CSLSAT32 Version 1.5.6(2023/08/03)・古い軌道要素を使った場合にSGP計算モデルで共通に使われる関数内の変数でオーバーフローが発生したため、変数をInt型からLong型に変更した。・オンラインで利用の手引き等を表示するためのブラウザをIEからEdgeに変更した。

【アンテナ自動コントロール】 CALSAT32で、YAESUの水平仰角アンテナローテーター「G-5500」を「PIC-NIC」を使って自動コントロールすることが出来ます。その場合のインターフェースの例がCALSAT32 のホームページで紹介されています。

Tri State トライステート 電子キット (新)PIC-NICのページ 参照

  YAESUのG-5500の旧タイプはローテーターのモーターが交流でしたが、新しいのは直流になって、型番が「G-5500DC」となっています。諸外国のサテライターにも人気があって、多くの局がこのローテーターを使っているようです。少々値段が高いのが欠点(8万円を切った値段で買えるようですが)

  そのインターフェースでは、動作安定のため「LM358N」という2回路のオペアンプ1個を使う例が紹介されています。その回路図は画像のとおりですが、以下説明 ◇ LM358Nは(新)PICNICのアナログ入力抵抗が1.38KΩであるため、高入力インピーダンスの増幅率「1」のアンプとして挿入した。◇

 これにより、ローテーターの位置情報としての「ポテンシャルボリューム」からの電圧値を安定してPICNICに伝えることが出来るようです。

これは、G-5500とPICNIC間の問題なのですが、他のローテーターと「ST-2」の場合も云えるのではないかと、挿入を試みたのがJA3IKC東口さんの場合です。ST-2は、インド製のインターフェースです。

  PICNICは、LAN接続ですが、ST-2は「RS-232C」と「USB」接続の2つのタイプがあります。画像はJE1CVLのST-2「RS-232C」タイプ。バラック配線ですが、念のためオペアンプを挿入してあり、結果は良好です。

 【 FO-99大気圏再突入 】「NEXUS」Sat Evolutionというソフトで計算するとNEXUSの大気圏再突入は、11月11日と出ます。あと1か月を切ったことになります。このソフトでは大気圏再突入高度を148km×146kmとしています。

 【NOAA-19】 20:33 SDR#1831+WXtoImg 137.100MHz ノイズが入ってしまいましたが、日本列島全体が写っていて、天気の様子が良く分かる

 【NOAA-18】 22:30 SDR#1831 + WXtoImg 137.925MHz この時間だとノイズが入らない。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録10月17日(火)

2023-10-17 09:11:32 | アマチュア無線

本日午前7時快晴12.5℃ 相当冷え込みました。

【 当Blogの文体 】 長いことBlogを書いて来ていますが、いまだ文体定まらずです。読んでいただく人がいることを前提に書いているので、読み手が読み易い方が良いと思っています。「ですます体」「である体」「名詞止め」それと「句読点の打ち方」昨日今日、その日の項目によっても文体が違う時があります。今後も基本は「読み易い」に心がけたいと思っております。

【ESTCUBE-2】(JA5BLZ、JE9PEL/JR6両局からコメントをいただいています。Tnx.)10月12日にVegaロケットで打ち上げられた「ESTCUBE-2」ですが「ロケットから切り離しが出来なかった」との報告がなされています。9600baudのDigipeaterが搭載されていて、その運用が期待されていただけに残念です。時間が掛かるとは思いますが、次の3号を待つ。

↑ エストニアの3Unit Cube Satですが、エストニアは北ヨーロッパの共和制国家、人口約133万人の小さな国、いわゆるバルト三国の一つ。日本の人口、都道府県別では28位の愛媛県133万4千人とほぼ同じ。小さな国でも衛星を作る力があるのは、良いこと。衛星打ち上げの基本は教育を目的をしているようです。

【AO-91】 08:39 U/V ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6EGM JE0KBP 435.240を地上違法トラッカーが使っていて上がってしまっていた。

【TEVEL-7】 10:10 V/U ■交信(FM:NoneTone) JK4DHT JR6DI JH1NHK Down信号は強い 

↑ PTTを保持したままでいても、OFFになってしまうようです。継続して確認します。

 【NOAA-18】 09:39 東パス SDR#1831+WXtoImg ようやくまともな画像が採れた。

 【NOAA-18】 11:19 今度は西パス 日本列島晴れ SDR#1831 + WXtoImg

【 JA3IKC 東口さんの場合 】 「何かやってますぞ」説明後刻 4番目の画像はJE1CVLの参考画像

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする