平成徒然草

衛星通信つれづれなるままに…。 JE1CVL Kuge Fumio
日本一小さな衛星通信情報サイト

衛星通信記録7月31日(日)

2016-07-31 08:05:10 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ25.4℃(参考) のち曇り、午後は雨が降る予報

【EO-79】「FUNCube-3」今夜21:45 最大仰角5.8°∠東パス TransponderONを確認しました。設定周波数にドップラーを掛けただけで、調整無しでループが採れました。浅い深いの極端なQSBがあるように感じました。23:19に天頂パスがありますが、追うかどうかは未定

【2016年の月別衛星概況】7月
7/7  ソユーズ打ち上げ成功 大西さんISSへ

7月 UKube-1 常時ON
7月 AO-7 Aモード時々使える状態
7月 FO-29,SO-50良好に使える状態
7月 AO-73 夜間運用モード+週末常時ON
7月  AO-85 良好に使える状態
7月  2.4GHz HORYU-4 DTUSAT-2信号出ている
FOX-1C/D 日本時間8月2日未明に打ち上げ情報

今月は、あっさりとした衛星概況となりました。FOX-1C/Dの打ち上げは、他に確かな情報がなく、本当に打ち上がるのかどうか本日現在も分かりません。

AMSAT系のサイトによると、FOX-1C/Dの打ち上げは、9月1日から11月30日の間ということのようです。

【EO-79】夕べ、TransponderのONは確認出来ませんでした。CALSAT32の「SATINFO」への書き込みは、以下のようにしました。下の2行はメモです。アップ、ダウンとも公表値の中心周波数にしています。これにドップラーを掛けて、ループ採りをすることになりますが、補正値は±15kHzとの情報があるものの、実際に試して見ないと何とも言えません。

 @EO-79
145.815 USB
435.062 LSB
145.950 USB
FUNCube-3 QB50p1
№40025 1200bps QPSK

【TIGRISAT】08:54 RX packets:180 信号強いです。

【Meteor-M N2】09:31

【AO-73】09:42 TransponderON CW運用局多数 7.79kHz(SSB)2mノイズ多し。

【EO-79】09:56 ON確認出来ず。土曜日までということで、UTCで言えばまだ土曜日かと思い確認しましたが、ONになっていませんでした。2mノイズ多し。

本日日中ここまで、これから外仕事

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月30日(土)

2016-07-30 07:34:23 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ24.5℃

【EO-79】「FUNCube-3」23:07 TransponderON確認出来ず。1200bpsのBPSKは降りていました。

【UKube-1】23:16 TransponderON SSBでも綺麗に上がりました。

【FO-29】23:25 良好なパスでした。2,640Hz

昼間は避暑、夜活動

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月29日(金)

2016-07-29 08:01:36 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ22.8℃

【TIGRISAT】08:03 RX packets:70

【Meteor-M N2】08:31

【Meteor-M N2】19:51 夜間赤外線画像 日本列島が見えません

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月28日(木)

2016-07-28 12:03:16 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ25.2℃ 気象庁、関東地方の梅雨明けを発表

【SO-50】08:34 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA0CAW

【Meteor-M N2】08:51 ◇昨日夕方の天気情報で「雲が多く残る予想なので梅雨明け宣言しにくい」と言っていましたが、たしかに雲が多い。7月末、太平洋高気圧が弱く、どうもはっきりしない天気。

【TIGRISAT】21:06 途中から受信 RX Packets:47  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月27日(水)

2016-07-27 08:04:10 | アマチュア無線

本日午前7時曇り22.8℃

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月26日(火)

2016-07-26 08:50:08 | アマチュア無線

Today AM at 7:00 Clouday22.5℃

【AO-85】11:37「FOX-1A」Maximum elevation12.4°∠ East Pass Decoded:1

【FO-29】12:24 ■Worked(SSB)BD9BU JA3RVS ■Heard(SSB)DS1MFC JM1GHT Loop adjustment freqency 2,570Hz

【AO-85】13:15 ■Worked(FM:Tone67.0Hz)JA4GVA ■Heard(FM)JA3RVS←Called but non confirming◇First half Voice Beacon only.Latter half become the FM transponder mode.◇Telemetry Decoded:17

【AO-85】14:58 All time FM transponder mode Decoded:30

【SO-50】16:16 ■Worked DS1MFC Tone67.0Hz 박씨 교신 감사합니다.    

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月25日(月)

2016-07-25 08:24:54 | アマチュア無線

本日午前7時曇り22.8℃

【UKube-1】11:00 ■交信(CW)JH3XCU/1 10.46kHz(CW)夕べ 23:09のUKube-1 ■交信(CW)R0RQ 10.47kHz~11.13kHz(CW)

【アップ周波数調整】(初歩的な確認)アマチュア通信衛星は、アップ・ダウンの周波数が決めてあります①決められたアップ周波数で送信、決められたダウン周波数で受信して聞こえて来るでしょうか。聞こえて来ません②ドップラーがあるからです。FM中継器の場合はドップラーさえ考慮すれば聞こえて来ます③しかし、Linear Transponderの場合ではドップラーを考慮しただけでは聞こえて来ない場合があります。特にSSBの場合では音声帯域で500Hzずれるとモゴモゴ言って、聞き取ることが出来ません④アップ周波数を調整して自分のダウン信号が明瞭に聞こえるようにします⑤これをループを採ると呼んでいます⑥大方のLinear Transponderを積んだ衛星では、ループ採りが必要で、当Blogの場合「黄色い星印:」で、そのパスでどれだけアップ周波数を補正したかを表記しています⑦ループ採りはCWでやった方が容易です⑧CWでループを採った後、SSBに切り替えるともう合っていません。キャリアポイントが違うので当然です⑨SSBに切り替えた後、約700Hz上にして微調整すると自分のダウンが明瞭に聞こえるようになります⑩UKube-1の場合、+10.46kHz~16.03kHzの間です。パスによってですが、調整の幅は約6kHzです◆27個のデータをグラフにして見ました。平均で13.11kHzです。CWの場合ですが、これくらいの数値からループを採るようにすると採り易いことになります。

【AO-85】「FOX-1A」12:50 Decoded:3 受信を始めたら来客、接待のためそのまま放置。後で確認したら3つ採れていました。Voice Beaconだけのパスだったようです。

【Online Telemetry Data Base 】DK3WN PE0SAT両局が開発したデータベースシステムです。数字を見ると様子が分かりますTelemetryのレポート数が多い衛星は、受信しやすいということでしょうそして、データベース作者ご本人が一番多くレポートしています。JAのJA1GDE局が頑張っています。(25.July.2016 18:00JST現在)

① 40014 BUGSAT   646,731
② 40379 GRIFEX   225,402
③ 40012 UNISAT-6 184,400

① PE0SAT 435,594
② Rainer 333,113
③ JA1GDE 203,712

【UKube-1】21:52 最大仰角12.4°∠ 当局のロケーションからは山影 でもループは採れた10.60kHz(CW)平均値(13.11kHz)より低い値でした。■受信(CW)JI1VAH

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月24日(日)

2016-07-24 08:01:51 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ22.5℃

【QSLカード】古いですなぁ:

【SO-50】06:52 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA0CAW 良好なパスでした。

【Meteor-M N2】08:30 太平洋高気圧がありません。よわった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月23日(土)

2016-07-23 08:31:23 | アマチュア無線

本日午前7時曇り19.8℃ 汗が出ない涼しさ、夏ではない見たいです。

【TIGRISAT】08:38 RX packets:172

【Meteor-M N2】08:50 日本列島雲が多いです。スッキリしない天気

【UKube-1】12:01 ■交信(CW)JH3XCU/1 15.92~15.88kHz(SSB)15.11kHz(CW)

 【AO-85】13:39 最大仰角64.8°∠ ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA6PL JH4MGU ■受信(FM)JH1EMH DS5DNO JA6BBK JA3FWT 7L3AEO 当局を含めて8局QRVしていたことになります。当方、JA6BBK局の変調は浅く、聞き取れませんでした。Decoded:46

【TIGRISAT】22:08 途中まで受信

【AO-85】22:14 Voice Beaconだけのパスでした。

【UKube-1】22:52 CWで上の方、145.94400あたりでJI4EAW/5局へのパイルアップになっていました。多くのCW運用局がQRV、ご同慶の至りであります。11.49kHz(CW) 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月22日(金)

2016-07-22 07:06:59 | アマチュア無線

本日午前7時雨21.3℃

◆義務教育の小中学校は今日で一学期が終わり、明日から夏休みという学校が多いのではないでしょうか。

当Blogの私設気象台は「関東地方梅雨明け」と勝手に宣言しているのですが、少し弁明が必要になって来ました。梅雨前線は消えていて、梅雨前線が雨を降らせている訳ではありませんが、太平洋高気圧が弱すぎます。逆にオホーツク海高気圧が張り出したりしています。梅雨明けしたとしている東海地方でも一部雨が降っています。完全な梅雨明けは「梅雨明け三日」と言って、晴れの猛暑が三日くらい続きます「梅雨が明けても雨は降る」⇐言い訳では正しい天気予報とは言えませんので弱っています。明日は晴れます。

【STRAND-1】07:12 最大仰角23.7°∠ RX packets:10 Data Baseのカウントは:4

07:15に最大仰角26.0°∠でO/OREOSが飛来していたようです。№37224 JA5BLZさんが追っていたようで、Online TLM DB にレポートが表示されていました。STRAND-1のレポートを当局が先にした形になり、表記されていませんでした当局はO/OREOSは、TLEもグループ化もインフォメーションも設定してなく、後追いで設定して確認した次第。TLEがなかなか見つかりませんでした。どこにあったのでしょう。

【SO-50】07:40 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA4GVA JA0CAW

【Meteor-M N2】09:09

【TIGRISAT】21:42 RX Packets:194

【AO-85】「FOX-1A」21:49↑TIGRISATとほぼ同時に飛来。当方にとっては山影のパスなので追わないつもりでいましたが、TIGRISATがLOS近くなりデコードしなくなったので、切換え、丁度 Voice Beaconを一つ受信2つDecoded 2回目のVoice Beaconは仰角4°∠でデコードせず。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月21日(木)

2016-07-21 09:18:58 | アマチュア無線

本日午前7時雨22.5℃

【SO-50】08:55 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JA0CAW DS2BWU

【Meteor-M N2】09:29

【GRIFEX】12:08 RX packets:18

【TIGRISAT】21:16 RX packets:110  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月20日(水)

2016-07-20 07:31:57 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ25.5℃ 雲多い(薄曇り)

【Meteor-M N2】08:10 日本列島写っていず。

【SO-50】08:30 誰も居ず。

【AO-85】14:03 VoiceBeaconだけ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月19日(火)

2016-07-19 07:06:34 | アマチュア無線

本日午前7時曇り24.7℃

JE1CVL私設気象台のかってな発表:関東地方も梅雨が明けたとみられます。

【STRAND-1】07:15 信号聞こえず

【SO-50】08:05 誰もいず。良好なパスでした。FM Tone67.0Hz

【Meteor-M N2】08:29◇10:09

【UKube-1】10:53 ■交信(SSB)JA0CAW 13.62kHz(SSB)

【FO-29】11:48 良好なパスでした。UA0ZGX局が聞こえたような。2,520Hz

【HF】昼下がり、HFのコンディションはどうかと思い、7MHzをワッチ。北海道が良く入っていたのでCALL ■交信(SSB)JG8CWP 7.056MHz 帯広市 弱い雨が降っているとのこと。天気、気温の話などをしました。

昨日の「英国のEU離脱…」以下の下りは「日本よ」石原慎太郎 産経新聞18日付朝刊の記事でした。

【話題を追って】ソフトバンク孫社長、1兆2千億円で英国の企業買収「IoT」に進出◆夕べWebサイトでIoTの記事をひととおり読んで予備知識Internet to Things 「モノのインターネット」あらゆるモノがインターネットに繋がっている「自動車・車」走行中ワイパーが動いているかどうかの情報を集約(これは前から言われていたが)、どこで雨が降っているか分かる。天気予報の確度向上に役立てる。ワイパー:間歇で動いているのか、普通の速さなのか、高速で動いているのかPC接続のプリンターはメーカーサイトへの接続をメーカーは画策。使用頻度、インクの減り具合、購入促しコンビニはすでに確立。レジを通れば何が幾つ売れたか本部で掌握。売れ筋情報、商品開発に生かすさて、洗濯機、冷蔵庫、エアコンをインターネットに繋げてどうする。冷蔵庫などは中に何が入っていて何をどれだけ消費したかとか?「おばちゃん失業」水道のメーター、電気のメーターは「おばちゃん」(失礼)が定期的に検針に来ている。Online検針になると…私たちの衛星通信「Online Telemtry Data Base」DK3WN、PE0SAT両局が民間レベルで開発した。ある意味IoTだろう。インターネットなしには考えられないもう少し「何をインターネットに繋いでどうなる」を考えて見ると面白いと思っています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月18日(月)

2016-07-18 07:39:10 | アマチュア無線

本日午前7時晴れ25.5℃ 海の日  ミンミンゼミの初鳴きを聞きました。アブラゼミも聞きました。

関東地方の梅雨明け◇今週木曜日までの予想天気図を見ると「梅雨前線」は消えますが、太平洋高気圧が強くありません。従って明確な梅雨明け予想は難しい状況です。場合によると24日からの週にずれ込むかも知れません。

お昼の天気情報「東海地方まで梅雨明けしたと見られる」との発表◇当私設気象台も「関東地方は今週中に梅雨明け」と予想しておきます。

◆朝7時の外気温を記録していますが、今朝、軒下の外気温観測点では30℃を超えていました。柿の木伐採により直射日光が当たるようになってしまい、不適切な場所になりました。室温と他の観測場所から判断「25.5℃」としました。

英国のEU離脱は世界中予測に余るさまざまな余波を及ぼすだろうが端的にいえばヨーロッパの崩壊、世界における白人社会の衰退に他なるまい。それは人間の歴史の潮の流れがようやく大きく変わろうとしている証だろう。私は日本人としてそれをむしろ歓迎するし期待もしている。これから記す予測は一種のヘイトスピーチともとられかねまいが、あの国民投票によってイギリスが分裂の危機に晒され衰退の道をたどることは容易に想像できるし、それは所詮自業自得の域を出ないことではないか。インドを含め世界中に植民地を構えた大英帝国と自称してはばからずに来た自惚れ(うぬぼれ)が今日自壊していくのは歴史的必然でしかありはしまい。

【Meteor-M N2】08:49 途中から受信 西日本は梅雨明けが近づいているか?

【SO-50】09:19 ■交信(FM:Tone67.0Hz)JM3DUR JF1EUY JA3BLK UA0ZGX

【間違いの始まり】CALSAT32の同じグループにFO-29とSO-50を置いていますが、今朝ふと見ると飛来時刻が同じ「本当に同じだんべか?」と思ったのが間違いの始まりです。取り敢えずTLEを最新のものにして見て…と思い、何の躊躇もなく「nasa.all」と「amateur.txt」のElementファイルを更新してしまいました「しまった」と思ったのは後のまつり「○グループにあるSWAYAMのエレメントがないので一時的に削除します」のメッセージが次々に出ます。つまり衛星名が載っていないElementファイルがあるので、むやみに更新できないことを承知していたのですが、一瞬忘れていた次第。TLEを探して来てElementファイルが作ってある場合はバックアップを取っておいてから更新を掛けるようにしないと不都合を起こすことを改めて確認しました。

【大文字・小文字】「SWAYAM」「Swayam」この違いによりCALSAT32では「ELEM」「GROUP」「SATINFO」の各テキスト間で認識しません。大文字、小文字を合わせ、どのファイルでも同じ表記にしておかないと認識しません。

【衛星数】当BlogのCALSAT32のELEM(Element)テキストの中にある衛星数は「288」です。もとは順不同なのが欠点ですが、エクセルで衛星名だけ昇順に並べ変えて行数を見てカウントしたものです。不必要な衛星が数多くあります。並べ替える方法は、ELEMの内容をコピーしてエクセルのA列に貼り付けます。A列を昇順に並べ替えます。そうすると1行目に「$50SAT」が来て、2行目以降、500行以上がTLEの「1」と「2」の羅列になり下の方に衛星名だけが残ります。「1」と「2」は削除し、衛星名だけになったA列を念のためもう一度昇順に並べ変えて中味を確認します。

【GRIFEX】14:10 最大仰角15.1°∠ RX packets:10

【UKube-1】23:03 ■交信(CW)DS2BWU 11.03kHz~12.32kHz(CW)

【TIGRISAT】23:11 RX packets:132

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星通信記録7月17日(日)

2016-07-17 08:29:49 | アマチュア無線

本日午前7時小雨23.2℃ はっきりしない天気

 Blog開設10周年記念日 

当Blog、本日10周年を迎えました。時の流れが早いので、「10年ひと昔」と言っても、そんなに過去のような気がしません。書き始めたのは、つい昨日のような気がしますが、それでもやはり10年は長いです。最初の頃の記事を読み直してみると、幼稚であり、恥ずかしい限りです。アマチュア無線の周波数を使い、人工衛星を経由して通信を行う「アマチュア衛星通信」とその周辺について、やさしく噛み砕いて解説する『おさらい衛星教室』という記事をかなり書いて来ました。見出しを付けて整理していないので、検索が容易でないのが欠点です。最近なかなかこれと言った記事が書けていません。おさらい衛星教室も自分自身を納得させる意味で書いて来たのですが、初心に帰って衛星通信のことをもっと掘り下げて考えるようにした方が良いと思っています。あと10年は続けられると思っていますが、その時「IT社会」とりわけ「SNS(ソーシャルネットワークサービス)」はどうなっているか、さらに10年、時代を見定めながら、日々着実な歩みを続けるのが賢明な選択と思っています。

【Meteor-M N2】09:09

【BUGSAT】11:15 RXPackets:37 Telemetryを15秒おきに送出しています。

【UKube-1】11:55 ■受信(CW)JO2ASQ/3(2512:枚方市)JG6CDH局も聞こえていたと思います仰角も高かったのでSSBでもよく上がりました。11.71kHz~12.34kHz(CW)13.37kHz(SSB)CWBeaconを送出している時はTransponderの出力が落ちますので、ループが採りずらいですし、Downも極端に弱くなります。少し待てばCWBeaconも止まり、回復します。当局はCWBeaconの送出間隔が掴めていませんが、焦らずに待つなど、上手にタイミングを採るようにすると良いでしょう。

【UKube-1】22:46 ■交信(SSB)JA3FWT (CW)JA3PXH 7L3AEO 11.30kHz(CW) 

6月1日の当Blog記事再掲↓

【Fox-1C・D】↓直訳と言いますか、日本語に直すと「7月28日より前に打ち上げられることはありません」になると思います。週間AMSATニュースから

Fox-1Cliff and Fox-1D Launch No Earlier Than July 28, 2016

↑上記の方が本当だったか。FOX-1C・Dは、日本時間7月16日(土)の未明にファルコン9ロケットで打ち上げられることになっていたと思いますが、どこにも情報がありません。

【Orbital Launches of 2016】このサイトを見ると、Falcon-9 v1.2の打ち上げは7月18日になっています。普通ペイロード全てが表記されるのですが、ここの欄では、ペイロードが「Dragon CRS-9」であることしか表記されていません。従ってこのミッションでFOX-1C・Dが打ち上げられるかどうかは不明。画像2枚目追加:4Qは第4四半期「2H」はその年の後半と言う意味だと思います。7月はもう後半ですが、後半にFOX-1C・Dの打ち上げが予定されていることになりますが、さてどうなるでしょう。 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする