福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

人の長所がわからず短所に対する厭悪感の強いのを小人

2020-04-23 | 法話
岡潔の言葉
「人の長所がわからず短所に対する厭悪感の強いのを小人といい、人の長所がよくわかり短所に寛大なのを君子といいます。そして、古人は、君子をつくり小人をつくらないのを教育の根本方針としていたのです。」
明治以降小人を輩出するを文部省教育の骨格としてきました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 古来日本人は疫病で懺悔した | トップ | 神道要語 慈雲 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

法話」カテゴリの最新記事