「遠野」なんだり・かんだり

遠野の歴史・民俗を中心に「書きたい時に書きたいままを気ままに」のはずが、「あればり・こればり」

2017 鞍迫観音白山神社例祭

2017-07-10 15:20:41 | 郷土芸能

土曜の宵宮に続き翌日は、例祭。

実は、例祭には行かないつもりでいましたが、予定より早く起きたので・・・笑

 

それでも、出発場所に着いた時には既に神事も終わり、鱒沢神楽さんのシンガクが始まっていました。

 

続いて白山神楽さん

 

こちらが白山神楽の権現様

 

猿ケ石川に架かる舟渡橋を渡ります。

 

途中、JR釜石線荒谷前駅南側にある上鱒沢地区の集会場にて

 

鱒沢神楽さん

 

こちらは白山神楽さん

 

よくよ見ると、白山神楽さんの方が笛の人数が多いようです。

神楽の成り立ちが全く異なる両団体ですが、見る度に両者相成り立つように、なんとかならないものかと・・・。

 

観音堂までの間に、鞍迫観音白山神社と十一面観世音菩薩の二通りの幟

 

出発してから1時間10分、やっと到着です。

 

観音堂の廻りを三周

 

宵宮では、太鼓の叩き方に自信がないと云っていた方も、

私には違和感が無かったので、きっと、上手に出来たのではないでしょうか。

 

鱒沢神楽さんのシンガク奉納

 

同じく白山神楽さん

 

子供の頃参加してた付き添いのお母さん方が 同じシンガクでも鱒沢と白山は舞が違う

と、手振りを交えて話していましたが、確かに違うようです。

どこが違うかって?・・・私には聞かないで下さい。笑

 

やがて、中では神事

お堂の入り口上の額には福滝寺とあり、鞍迫観音とも呼ばれ、現在は白山神社

例祭名は鞍迫観音白山神社例祭

何とも見事な神仏習合のお祭り

その昔は、神も仏の一緒になってお祭りを楽しんでいたんでしょうね!



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とらねこ)
2017-07-10 20:35:52
白山神楽、はじめて知りましたが笛に同級生がいてびっくり、さらに太鼓も同級生の弟さんがしているようで2度びっくりです。
来年に向けてチェックです・・・笑
Unknown (ksuz)
2017-07-10 20:48:50
やっぱりそうでしたか。
踊り違っていますよね。どこがと言われると困るけど。(~_~;)
白山神楽 (笛吹)
2017-07-10 21:00:15
とらねこさんへ
笛は、もしかしてUBUか?
今まで、全く気がつきませんでした・・・。
そうとわかれば、来年からの撮り方も変わります。
とらねこさんも一緒にどうぞ!
神楽 (笛吹)
2017-07-10 21:02:03
ksuzさんへ
もうしかして、わかってました?
私は云われるまで、注意して見ていませんでした。汗

コメントを投稿