「遠野」なんだり・かんだり

遠野の歴史・民俗を中心に「書きたい時に書きたいままを気ままに」のはずが、「あればり・こればり」

2014 石鳩岡神楽交流会 後編

2014-11-18 09:47:55 | 郷土芸能

全国高校サッカー選手権大会の組み合わせが決まりましたね!

遠野高校は滋賀県代表の草津東高校と対戦 頑張れ!遠野高校!

 

ということで、後編へ 笑

 

綾内神楽

 

天女の舞

舞手の方が出番前に傍に来たが、挨拶もできず・・・涙

 

同じく、小倪舞(こじしまいと云ったような気が・・・でも違ったような・・・自信無し)

鬼剣舞の「カニむくり」と同じような演目、神楽では座舞になるようです

 

平倉神楽・・・天降りの舞

この手前の方、最前列でとてもうれしそうに神楽をご覧になっていたが、

東和町小山田八幡神社例祭での神楽で鉦をやった方だと思うだが、これまた、記憶が曖昧 汗

 

平倉神楽 は地元平倉の菊池万十郎をスポンサーとして明治34年に旧宮守村の

塚沢神楽の師匠から伝習した神楽で、この時に早池峯神社・丸に向い鶴紋の神楽幕と権現様を頂いた。

と、プログラムに記されてありました。

 

石鳩岡綾内神楽・・・笹除りの舞

 

様々な罪や穢れを祓い浄め、悪神悪鬼を剣で切り祓う住居守護の神舞い

 

石鳩岡神楽・・・鐘巻の舞

 

安珍・清姫の道成寺の話

 

何とも色っぽい清姫が蛇になり、怒りの炎で鐘を焼き中にいた安珍も焼き殺す

(女性は怖いものです 笑)

 

法華経により、成仏させる瞬間でしょうか?

 

30分にも及ぶ演目も、惹きつけられて、あっという間に感じられる舞でした

 

最後は三団体一緒に権現舞

 

この写真ではわかりませんが、権現様の目がそれぞれ違うようです

(この場に及んで何を観察しているんだ!)

 

これにて、交流会も終了 今年も大変良い物を観させて頂き感謝です

来年も期待しています! 笑

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
後編 (掛け持ち人)
2014-11-18 12:35:47
こじし舞で合っていますよ(笑)
あと笹除りは石鳩岡ではなく綾内神楽ですよ!

鐘巻は縁起が悪い舞なのでこうゆう公演とかでなければなかなか見れない舞です。また機織りと言う女舞もありますがこれも罪深い女の舞なので機織りの家や若夫婦がいる家では決してやってはいけない舞だそうです

一口メモでした(笑)
後編 (笛吹)
2014-11-18 16:29:18
掛け持ち人さんへ
笹除りの舞、確かに綾内でした!
彼女が出ていたんだから、気づくべきでしたね!笑

鐘巻だけでなく機織りもそうなんですね。
だから、なかなかお目にかかれない訳だ。
式舞以外のものを目にする機会は、遠野ではなかなかないので、良い交流会ですね!
Unknown (romi)
2014-11-18 19:07:57
写真は一日一枚の掲載でよい!と昔言われたなぁ~爆!!
一日一枚 (笛吹)
2014-11-18 19:51:45
romiさんへ
FBが、まさにそんな感じですね!
しかし、よく覚えていましたね!
別ブログでは、一枚掲載を守っています。(-_-;)

最近は郷土芸能を扱うのが多くなってきたのと、
自由な時間が多くなったので、どうしても、一回の量が多くなります。笑
小倪舞の写真 (阿部)
2023-09-20 17:03:15
古いサイトからごめんなさい
表記の舞の写真をお借りしたいのですが
鎌倉建長寺公演のパンフに使いたいそうです。
よろしくお願いいたします
鬼剣舞のカニムクリと同じですね
交流会 (笛吹)
2023-09-20 17:39:03
阿部さんへ
どうぞ、どうぞ!笑
初期のcanon5Dのデータなので、暗くてすいません。

コメントを投稿